このページの本文へ
ページの先頭です。

第10期「ひろしま『ひと・夢』未来塾」の地域とつながり課題解決コースの第2回講座(令和6年9月14日)を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2024年10月7日

シンボルマーク
第10期「ひろしま『ひと・夢』未来塾」地域とつながり課題解決コースの第2回講座を開催しました。
中山間地域の課題を解決する意欲のある塾生のほか、塾生を伴走して支援するメンターなどが集まりました。

メイン講師紹介

株式会社BPL代表取締役 川本 真督(かわもと まさよし)さん

2012年に広告業として、東京で起業。その後、ふるさとの役に立ちたいという想いから、2016年にUターンを決意。これまでに、地元企業と一緒に、多様な広告企画やブランディング支援に従事。現在、これまでの経験を活かし、「自分らしい働き方の実現」をテーマにした創業塾を立ち上げ、運営している。

第2回目:地域課題の分析、深堀り

まずは、課題のシェアタイムから。次のことを塾生同士でシェアをしました。
(1)ビジョンについて
(2)現在地や未来塾でつくりたいゴール

シェアタイム シェアタイム

コミュニティのあるべき姿の事例紹介

講義① 講義②

第1回目でフィールドを行った373(みなみ)耕作会や山内てごぉし隊などを事例にコニュニティのあるべき姿について説明がありました。
地域とつながるために必要なポイントについて、フィールドワークでわかったことを共有しました。

その後、3名のメンターの方に活動内容、持続させる工夫などを説明していただきました。

メンター メンター メンター

地域づくり・コミュニティビジネスには成長のプロセスがあり、「想いの醸成期」→「共同学習期」→「社会実験期」、「事業展開期」があります。
未来塾のゴールの想定は、「社会実験期」です。
地域内外問わず、コニュニティビジネス(地域活動実践者)が手を取り合うことで強固な基盤を築くことが可能になると説明がありました。

ワーク(1)&シェア

次のことのワークを行い、グループでシェアをしました。
・実現したい社会(夢)を一言であらわすと?
・現状分析と目標の具体化

シャアタイム写真 シェアタイム写真

ワーク(2)&シェア

次のことのワークを行い、ワーク(1)とは違うグループでシェアをしました。
・コニュニティに関わる人・団体は?
・なぜあなたのコミュニティに関わってくれるのか?

シェアタイム写真 シェアタイム写真

自分のしたい取組をしっかりと分析し、グループでシェアすることによって、いろいろなことが分かってきたのではないでしょうか。
最後に講師より、「自信が持てない、わからない場合は、調査するればよい!」と塾生に伝えられ、第2回講座を終了しました。

その他

講座概要については、次のパンフレットをご覧ください。

未来塾パンフレット (PDFファイル)(6.34MB)

最新情報はfacebookからもご覧いただけます。
「いいね!」を押して、未来塾の公式facebookページをフォローしよう!

リンクfacebookページへのリンク 
ロゴ ひろしま「ひと・夢」未来塾
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ