ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

第19回『サイバーセキュリティ・カレッジin広島』を開催

印刷用ページを表示する掲載日2025年3月24日

 サイバーセキュリティ月間(2月1日から3月18日まで)における取組の一環として、県民の自主的な被害防止対策を促進するため、第19回『サイバーセキュリティ・カレッジin広島』を開催​しました。

​第19回『サイバーセキュリティ・カレッジin広島』

開催日

  • 令和7年2月8日(土曜日)

場所

  • 広島市中区袋町6-36 合人社ウェンディひと・まちプラザ北館6階マルチメディアスタジオ

出席者

主催

  • 広島県警察
  • 広島市
  • 広島県インターネットセキュリティ対策推進協議会(HISEC)

共催

  • 中国総合通信局
  • 広島市電子メディア協議会

部外講師

  • トレンドマイクロ株式会社コンシューマパートナービジネス開発部 シニアスペシャリスト 春日 詠子氏
  • 日立システムズ株式会社(広島県警察サイバー犯罪テクニカルアドバイザー) 丹京 真一氏 

第1部(講演)

  • 開会あいさつ(サイバーセキュリティ対策官)
  • 講演1(春日氏)題目「生成 AI サービス利用にあたって必要な対策」​
  • 講演2(丹京氏)題目「サイバー空間を楽しむための安全習慣」

第2部(令和6年度サイバー防犯ボランティア委嘱式)

  •  開会挨拶(HISEC)
  •  内閣総理大臣賞受賞報告
  •  サイバー防犯ボランティア感謝状授与式(対策官・HISEC)
  •  サイバー防犯ボランティア委嘱式

​委嘱団体

・広島大学 ・広島市立大学 ・広島女学院大学 ・広島経済大学コミュニティ FM 放送局「FM ハムスター」 ・近畿大学工学部 ・福山大学サイバー防犯ボランティア CyPat FU ・穴吹ビジネス専門学校 ・大原ビジネス公務員専門学校広島校 ・広島情報 IT クリエイター専門学校 ・広島市電子メディア協議会 ・広島県少年補導協助員連絡協議会連合会​

セキュリティ対策官挨拶 講演1

講演2 内閣総理大臣賞挨拶

感謝状授与 委嘱状授与

防犯ボランティア