このページの本文へ
ページの先頭です。

【11月24日~11月30日】平成30年7月豪雨災害に関する復旧・復興の取組

印刷用ページを表示する掲載日2018年12月10日

平成30年7月豪雨災害 復旧・復興に向けた各プロジェクトの主な取組

※各プロジェクトの取組の進捗状況にジャンプします

被災者支援プロジェクト[ 被災者支援 | 被災者こころのケア | 避難所支援住宅確保支援 ]
総合的な被災者支援として、心のケアと生活支援を一体的に提供する体制を構築していきます。

学校支援プロジェクト[ 児童生徒こころのケア ]
児童・生徒の状態把握やカウンセリング等を実施していきます。

災害廃棄物処理プロジェクト[災害廃棄物処理
災害廃棄物の処理の支援(宅地内がれき対応)を行っていきます。

産業支援プロジェクト[ 中小企業等復興支援ひろしまブランド復興 ]
経済活動を被災前の良い状態に再生させ、さらに県内企業の新たな発展に向け、集中的な支援を行っていきます。

インフラ強靭化プロジェクト[土木施設強靭化・災害関連緊急対策・緊急浸水対策ため池総合対策治山機能強化水道施設強靭化交通確保・渋滞対策 ]
単なる原状復旧ではなく、「県民の安全安心」、「地域を支える」ための強靭化を進めていきます。

特定地域プロジェクト[呉市天応地区坂町小屋浦地区坂町坂地区呉市安浦町市原地区呉市安浦町中畑地区熊野町川角地区三原市木原地区 ]
特に被害の大きかった7地区(呉市天応、呉市安浦町市原・中畑、坂町小屋浦・坂、熊野町川角、三原市木原)への集中的な復旧支援を行っていきます。

 

※今後の復旧・復興に対する県としての基本的な方針はこちら 「平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プラン」

 

被災者支援 (被災者支援プロジェクト)

総合的な被災者支援として、生活再建支援やボランティア活動の支援、地域支え合いセンターによる見守り・相談等を行っていきます。

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

被災者の見守り・相談

「広島県地域支え合いセンター」の設置・運営
  • 災害復興支援士業連絡会による「なんでもお悩み相談会」を開催(11月24日、30日:坂町)

  • 市町外避難者の支援ネットワーク整備等を議題とした地域支え合いセンター運営者会議を開催(11月26日)

  • 市町地域支え合いセンターへの訪問による円滑な運営に向けたアドバイス(11月27日:呉市、三原市、尾道市)

  • 地域支え合いセンターの生活支援相談員連絡会議を開催(11月30日)

ボランティア活動

広島市、三原市、坂町の3市町で災害ボランティアセンターを継続
※広島市は11月30日、三原市は12月1日に閉所

 

生活再建資金

災害見舞金及び被災者生活再建支援金の申請受付状況【H30.11.27現在】

災害見舞金:20市町、4,187件
被災者生活再建支援金:18市町、1,610件

※被害状況(平成30年8月31日現在)
 全壊1,074棟、半壊3,172棟

義援金受付状況【H30.11.27現在】

 9,039,177,618円(25,230件)
 ※うち配分額:6,774,660,000円
 (1次配分:576,500,000円、2次配分:6,198,160,000円)

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

被災者の見守り・相談

「広島県地域支え合いセンター」の設置・運営
  • 市町地域支え合いセンターへの訪問による円滑な運営に向けたアドバイス
    (12月3日:尾道市、4日:坂町、5日:三原市)

 

被災者こころのケア (被災者支援プロジェクト)

総合的な被災者支援として、「こころのケアチーム」の設立・運営や心のケア専門職員による相談支援等を行っていきます。

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

被災者に対する電話、面接による相談支援活動

災害後のこころのケア冊子「ともにまえへ」表紙及び内容(一部)
ダウンロードはこちらから⇒~災害後のこころのケア~ 冊子「ともにまえへ」を作成しました

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

被災者に対する電話、面接による相談支援活動

 

避難所支援 (被災者支援プロジェクト)

避難所運営等の市町支援等を行っていきます。

 

住宅確保支援 (被災者支援プロジェクト)

みなし仮設住宅等への入居支援や応急仮設住宅の建設・入居支援、被災建築物の応急修理支援等を行っていきます。

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

三原市及び呉市安浦地区の建設応急仮設住宅については、市域外の被災者も受け入れることとし、周知を行っています。

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について、申込みのあった世帯に対する入居決定を行い、順次入居しています。
なお、11月30日で新規申込の受付を終了。
※広島市は10月31日で新規申込受付終了

公営住宅、職員・教職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。県営住宅等は7月12日からの広島市分から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

三原市及び呉市安浦地区の建設応急仮設住宅への市域外被災者受入についての周知を継続して行います。

みなし応急仮設住宅については、受付が完了している被災者の受入を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

児童生徒こころのケア (学校支援プロジェクト)

児童・生徒の状態把握やカウンセリング等を実施していきます。

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

スクールカウンセラーの派遣状況

4市町

呉市、熊野町、坂町、三原市

1県立学校

河内

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

スクールカウンセラーの派遣予定

3市町

呉市、熊野町、坂町

 

災害廃棄物処理 (災害廃棄物処理プロジェクト)

災害廃棄物の処理の支援(宅地内がれき対応)を行っていきます。

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【市町計画の具体化支援】

  • 尾道市(11月26日)、呉市(11月27日)は来庁相談により、市町実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

  • 環境省による、三原市への災害廃棄物処理事業等災害査定の実施(11月27~30日)。

【坂町の災害廃棄物処理支援】

  • 二次仮置場に搬入保管されている災害廃棄物について最終処分場・リサイクル施設への搬出を進めながら、本格稼働に向けて場内舗装工事等を実施。

【損壊家屋の公費解体】

  • 県内16市町で申請受付中。順次、入札、解体を実施中。

受付件数:902件、撤去完了:192件、進捗率:21%

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【市町計画の具体化支援】

  • 市町を個別に訪問して、市町実行計画の具体化に向けた取組を支援。

  • 環境省による、福山市(12月3~5日)・呉市(12月4~7日)・坂町(12月5~7日)、三次市(12月6~7日)の災害廃棄物処理事業等災害査定の実施。

【坂町への災害廃棄物処理支援】

  • 二次仮置場に搬入保管されている廃棄物について最終処分場・リサイクル施設への搬出を進めながら、本格稼働に向けて場内舗装工事等を実施。

【損壊家屋の公費解体】

  • 県内16市町で申請受付中。順次、入札、解体を実施中。
  • 市町の解体予定量など全体状況を整理し、進捗状況を毎週把握し、課題への対応を支援。

 

中小企業等復興支援 (産業支援プロジェクト)

中小企業等グループ補助金など支援メニューのパッケージ化などによる支援を行っていきます。

○被災した中小企業等の皆様への支援「広島県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(グループ補助金)」

 中小企業等の皆様が施設・設備を復旧するための費用を支援する「グループ補助金」の概要や申請方法などを掲載しています。

○中小企業等の復旧・復興のための支援制度と説明会の開催について

 中小企業等の皆様に向けた各種支援制度の概要や市町で行われる説明会の日程などを掲載しています。

 

ひろしまブランド復興 (産業支援プロジェクト)

「ふっこう割」など復興戦略の実施やひろしまブランドの再興等に取り組んでいきます。

 

土木施設強靭化・災害関連緊急対策・緊急浸水対策 (インフラ強靭化プロジェクト)

道路・河川・砂防などの災害復旧事業や災害関連緊急事業等の早期執行(宅地内土砂対応)、河川の浸水対策の検討・実施等に取り組んでいきます。

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【災害復旧事業】

公共土木施設災害 3,752箇所※ (8/17 国への報告値)
 うち 復旧工事発注済箇所 285箇所

※一箇所工事とみなす運用が変更されたことから、箇所数は最終的に査定完了時点で確定する。

主な進捗状況は次のとおり
  • 沼田川流域下水道の幹線管路破損(3箇所)への応急対応として、仮処理施設による簡易濁水処理を7月15日から実施

  • 沼田川流域下水道の幹線管路が破損した椋梨川発電所前(東広島市河内町)の応急本工事が完成[10月27日]

  • 河川内の土砂撤去は全15河川を完了[10月26日]

  • 主要地方道呉環状線(呉市天応~焼山)の交通開放[10月26日]

  • 沼田川流域において緊急的・集中的に治水機能の強化を図る河川激甚災害対策特別緊急事業が採択されました[11月28日]

【災害関連緊急事業など】

災害関連緊急事業の予定 約120箇所
 うち 2次災害防止対策 91箇所、事業実施 79箇所(8/10~11/9公表)

〈参考〉国直轄による事業実施 9地区(8/10公表)
〈参考〉市町による災害関連地域防災がけ崩れ対策事業の予定 約70箇所
 うち事業実施15箇所(10/19~11/20公表)

海田町におけるロードマップ説明会を開催(9/26、27)

【宅地内土砂・がれき撤去】

  • 建物解体等を要しない宅地内の土砂撤去は概ね完了。建物解体と一体的に行う箇所など、引き続き、未撤去の箇所については、一日も早く撤去できるよう関係機関と連携して取り組みます。

【その他】

  • 平成30年7月豪雨災害を踏まえた今後の水害・土砂災害対策のあり方検討会(第2回砂防部会)の開催(11/29)

 

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【災害関連緊急事業など】

災害関連緊急事業の事業実施箇所の追加を予定

 

ため池総合対策 (インフラ強靭化プロジェクト)

緊急対策の実施や基本方針の検討等に取り組んでいきます。

 

治山機能強化 (インフラ強靭化プロジェクト)

緊急点検、二次被害防止対策及び方針に基づく治山施設の新設等に取り組んでいきます。

 

水道施設強靭化 (インフラ強靭化プロジェクト)

水道施設の浸水防止対策や土砂対策等に取り組んでいきます。

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

浸水対策

被災した水道施設及び同様に被災のおそれのある水道施設の浸水防止対策の実施状況(主な施設)
  • 本郷取水場:電気設備等の本復旧工事
  • 田口浄水場:本設の浸水対策工事に係る設計

土砂対策

土砂による施設の損壊等、被災の危険のある水道施設の土砂対策の実施状況

土砂対策実施箇所の対策工事の基本検討

二期トンネル整備

整備中の二期トンネルの進捗状況(H28.12発注済)

トンネル掘削

12月1日(土)~12月7日(金)の取組予定

浸水対策

  • 本郷取水場 : 電気設備等の本復旧工事
  • 田口浄水場 : 浸水対策工事に係る設計

土砂対策

土砂対策実施箇所の対策工事の基本検討

二期トンネル整備

トンネル掘削

 

交通確保・渋滞対策 (インフラ強靭化プロジェクト)

代替交通手段の確保や渋滞解消等に取り組んでいきます。

 

特定地域応援(生活再建)【呉市天応地区】

呉市天応地区生活再建に向けたロードマップはこちら

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【家屋解体・土砂撤去】

8月2日から家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付中。順次、入札、解体を実施中。

【市計画の具体化支援】

来庁相談(11月27日)により、市実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【二次災害防止対策】

  • 土石流センサーの運用開始(8/21)
  • 背戸の川大型土のう設置完了(8/27)
  • 大屋大川大型土のう設置完了(9/19)

【緊急砂防事業の実施】

  • 背戸の川事業説明会(11/17)
  • 大屋大川(天応中学校裏92隣e渓流)事業説明会(11/25)

【住宅】

  • みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。
    なお、11月30日で新規申込の受付を終了することとしており、その旨の周知を行っています。
  • 公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
    (呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)
  • 7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【家屋解体・土砂撤去】

引き続き家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付し、順次、入札、解体の実施を継続します。

【市計画の具体化支援】

  • 環境省による、呉市の災害廃棄物処理事業等災害査定の実施(12月4~7日)。
  • 市を個別に訪問して、市実行計画の具体化(災害報告書作成など)に向けた取組を支援。

【災害関連緊急事業の実施】

  • 砂防ダムの設計に取り組みます。

【住宅】

  • みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
    なお、11月30日で新規申込の受付を終了することとしており、引き続きその旨の周知を行います。

  • 公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
  • 引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【坂町小屋浦地区】

坂町(坂地区・小屋浦地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【家屋解体・土砂撤去】

8月18日から家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付中。順次、入札、解体を実施中。

【災害廃棄物処理支援】

  • 二次仮置場に搬入保管されている災害廃棄物について最終処分場・リサイクル施設への搬出を進めながら、本格稼働に向けて場内舗装工事等を実施。
  • 町実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【二次災害防止対策】

  • 大型土のう設置済(7/25)
  • 監視カメラ運用開始(7/27)
  • 土石流センサー運用開始(8/28)
  • ワイヤーネット工の設置完了(11/5)

【住宅】

  • みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について、申込みのあった世帯に対する入居決定を行い、順次入居しています。
    なお、11月30日で新規申込の受付を終了しました。

  • 公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
    (坂町全体分(県営住宅含む。)は7月13日から順次受付)
  • 7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【家屋解体・土砂撤去】

引き続き家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請対応し、順次、入札、解体の実施を継続します。

【災害廃棄物処理支援】

  • 環境省による、坂町の災害廃棄物処理事業等災害査定の実施(12月5~7日)。
  • 二次仮置場に搬入保管されている災害廃棄物について最終処分場・リサイクル施設への搬出を進めながら、本格稼働に向けて場内舗装工事等を実施。
  • 町実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【二次災害防止対策】

砂防ダムの設計に取り組みます。

【住宅】

  • みなし応急仮設住宅については、受付が完了している被災者の受入を継続する。

  • 公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
  • 引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【坂町坂地区】

坂町(坂地区・小屋浦地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【家屋解体・土砂撤去】

8月18日から家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付中。順次、入札、解体を実施中。

【災害廃棄物処理支援】

  • 二次仮置場に搬入保管されている災害廃棄物について最終処分場・リサイクル施設への搬出を進めながら、本格稼働に向けて場内舗装工事等を実施。

  • 町実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【二次災害防止対策】

  • 明神川の土石流センサー運用開始(9/3)
  • 明神川の大型土のうの設置完了(9/1)
  • 総頭川の大型土のう設置完了(10/12)
  • 総頭川の土石流センサーの運用開始(10/31)

緊急急傾斜地崩壊対策事業の実施】

  • 西側地区の事業説明会実施(11/28)

【住宅】

  • みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について、申込みのあった世帯に対する入居決定を行い、順次入居しています。
    なお、11月30日で新規申込の受付を終了しました。

  • 公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
    (坂町全体分(県営住宅含む。)は7月13日から順次受付)
  • 7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【家屋解体・土砂撤去】

引き続き家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請対応し、順次、入札、解体の実施を継続します。

【災害廃棄物処理支援】

  • 環境省による、坂町の災害廃棄物処理事業等災害査定の実施(12月5~7日)。
  • 二次仮置場に搬入保管されている災害廃棄物について最終処分場・リサイクル施設への搬出を進めながら、本格稼働に向けて場内舗装工事等を実施。
  • 町実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【緊急砂防事業の実施】

砂防ダムの設計に取り組みます。

【住宅】

  • みなし応急仮設住宅については、受付が完了している被災者の受入を継続します。

  • 公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
  • 引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【呉市安浦町市原地区】

呉市安浦町(市原地区・中畑地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【家屋解体・土砂撤去】

8月2日から家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付中。順次、入札、解体を実施中。

【市計画の具体化支援】

  • 呉市(11月27日)は来庁相談により、市実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【住宅】

  • 安浦地区の建設応急仮設住宅にまだ空き住戸があることから、市域外の被災者も受け入れることとし、周知を行っています。
  • みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について、申込みのあった世帯に対する入居決定を行い、順次入居しています。
    なお、11月30日で新規申込の受付を終了しました。

  • 公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
    (呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)
  • 7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【家屋解体・土砂撤去】

引き続き家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請対応し、順次、入札、解体の実施を継続します。

【市計画の具体化支援】

  • 環境省による、呉市の災害廃棄物処理事業等災害査定の実施(12月4~7日)。
  • 市を個別に訪問して、市実行計画の具体化に向けた取組を支援。

【住宅】

  • 建設応急仮設住宅への市域外被災者受入の周知を継続して行います。

  • みなし応急仮設住宅については,受付が完了している被災者の受入を継続します。

  • 公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
  • 引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【呉市安浦町中畑地区】

呉市安浦町(市原地区・中畑地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【家屋解体・土砂撤去】

8月2日から家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付中。順次、入札、解体を実施中。

【市計画の具体化支援】

  • 呉市(11月27日)は来庁相談により、市実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【二次災害防止対策】

  • 土石流センサー運用開始(9/30)
  • 大型土のうの設置着手(9/1)
  • 泉谷川の大型土のうの設置完了(9/14)
  • 中ヶ原川の大型土のう設置完了(9/25)

【緊急砂防事業の実施】

  • 中ヶ原川事業説明会実施(11/9)
  • 泉谷川事業説明会実施(11/15)

【住宅】

  • 安浦地区の建設応急仮設住宅にまだ空き住戸があることから、市域外の被災者も受け入れることとし、周知を行っています。
  • みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について、申込みのあった世帯に対する入居決定を行い、順次入居しています。
    なお、11月30日で新規申込の受付を終了しました。
  • 公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
    (呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)
  • 7 月17 日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【家屋解体・土砂撤去】

引き続き家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請対応し、順次、入札、解体の実施を継続します。

【市計画の具体化支援】

  • 環境省による、呉市の災害廃棄物処理事業等災害査定の実施(12月4~7日)。
  • 市を個別に訪問して、市実行計画の具体化に向けた取組を支援。

【緊急砂防事業の実施】

砂防ダムの設計に取り組みます。

【住宅】

  • 建設応急仮設住宅への市域外被災者受入の周知を継続して行います。

  • みなし応急仮設住宅については、受付が完了している被災者の受入を継続します。

  • 公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
  • 引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【熊野町川角地区】

熊野町川角地区生活再建に向けたロードマップはこちら

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【家屋解体・土砂撤去】

7月25日から家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付中。順次、入札、解体を実施中。

【町計画の具体化支援】

  • 町実行計画の具体化(災害報告書作成など)に向けた取組を支援。

【二次災害防止対策】

  • 大型土のう(土堤含む)設置済(8/5)
  • 土石流センサー運用開始(8/12)
  • ワイヤーネット設置完了(10/5)
  • 監視カメラの運用開始(9/2)
  • 砂防ダムの設計に着手(9/10)

その他】

ワイヤーネット設置完了に伴う避難指示の解除(10/10)

【緊急砂防事業の実施】

事業説明会実施(11/7)

【住宅】

  • 公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
    (熊野町分(県営住宅含む。)は7月27日から順次受付)
  • 7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【家屋解体・土砂撤去】

引き続き家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請対応し、順次、入札、解体を継続します。

【町計画の具体化支援】

町を個別に訪問して、町実行計画の具体化に向けた取組を支援。

【緊急砂防事業の実施】

砂防ダムの設計に取り組みます。

【住宅】

  • 公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
  • 引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【三原市木原地区】

三原市木原地区生活再建に向けたロードマップはこちら

11月24日(土)~11月30日(金)の進捗状況

【家屋解体・土砂撤去】

8月8日から家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請受付対応中。順次、入札、解体を実施中。

【市計画の具体化支援】

市実行計画の具体化(災害報告書作成など)の取組を支援。

【二次災害防止対策】

  • 大型土のう設置(7/31)
  • 土石流センサー運用開始(8/10)

【緊急砂防事業の実施】

  • 砂防ダム設計に着手(9/3)
  • 事業説明会実施(10/26)

【住宅】

  • 建設した応急仮設住宅にまだ空き住戸があることから、市域外の被災者も受け入れることとし、周知を行っています。
  • みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について、申込みのあった世帯に対する入居決定を行い、順次入居しています。
    なお、11月30日で新規申込の受付を終了しました。

  • 公営住宅、県教職員公舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
    (三原市全体分は7月11日(県営住宅等は7月20日)から順次受付)
  • 7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

12月1日(土)~12月7日(金)までの取組予定

【家屋解体・土砂撤去】

引き続き家屋解体・土砂撤去相談・申請窓口を設置し、相談・申請対応し、順次、入札、解体の実施を継続します。

【市町計画の具体化支援】

市を個別に訪問して、市実行計画の具体化に向けた取組を支援。

【緊急砂防事業の実施】

砂防ダムの設計に取り組みます。

【住宅】

  • 建設応急仮設住宅への市域外被災者受入の周知を継続して行います。

  • みなし応急仮設住宅については、受付が完了している被災者の受入を継続します。

  • 公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。
  • 引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?