令和7年度の公募を次のとおり実施します。
公募期間
施設整備:令和7年3月25日(火曜日)~5月23日(金曜日)
研究開発:随時(受付時期に応じて審査を実施します)
※研究開発は令和6年度より随時受付に変更しました。
提案に向けた相談は、公募期間の内外を問わず随時可能です。ページ下部の問合せ先へご連絡ください。
「産業廃棄物の最終処分量を削減するための施設整備」や
「産業廃棄物の埋立抑制、排出抑制、リサイクルに資する研究開発」
などが対象となります。
提案にあたっては、必ず3の公募要領をご覧ください。
本補助金は、廃棄物の埋立抑制並びに排出抑制、減量化、リサイクルに資する施設を新設、増設する事業又は研究開発を行うことにより、リサイクル技術の実用化やリサイクル施設の普及を図り、地域における資源循環型社会を目指した総合的な環境調和型資源循環システムを構築することを目的としております。
本補助金は、広島県産業廃棄物埋立税の税収を財源にして実施しています。
ご不明点等ございましたら公募要領をご確認の上、問合せ先までご連絡ください。
施設整備:令和7年度公募要領〈施設整備〉 (PDFファイル)(7.07MB)
研究開発:令和7年度公募要領〈研究開発〉 (PDFファイル)(4.39MB)
広島県廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費等補助金交付要綱(令和5年5月1日改正) (PDFファイル)(959KB)
様式 | 記載例 | |
---|---|---|
施設整備 | ||
研究開発 | 記載例 (PDFファイル)(592KB) |
平成31(令和元)年度~令和6年度補助事業一覧 (PDFファイル)(270KB)
平成30年度以前の実績については、産業廃棄物埋立税の実績を御覧ください。
広島県環境県民局 循環型社会課 循環システムグループ
〒730-8511 広島市中区基町10-52 南館3階
電話:082-513-2951
メール:kanjunkan@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)