このページの本文へ
ページの先頭です。

「ひろしま子供の未来みんなで応援プラン(仮称)」素案に対する意見募集について

印刷用ページを表示する掲載日2025年1月30日

【募集期間は2月28日(金曜日)まで】「ひろしま子供の未来みんなで応援プラン(仮称)」素案に対する意見を募集します。

1 要旨

 広島県では、子供・子育て施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、令和7年度~令和11年度を計画期間とする「ひろしま子供の未来みんなで応援プラン(仮称)」の策定を進めており、この度、計画素案をとりまとめました。
 この計画素案について、県民の皆様の御意見を幅広くお聴きするため、次のとおり意見募集を実施します。

2 募集期間

 令和7年1月30日(木曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
 ※郵送の場合は、2月28日の消印まで有効

3 御意見の提出方法

 別紙「御意見記入用紙」をダウンロードし、お住まいの市区町名、年齢、御意見を御記入の上、次のいずれかの方法により提出してください。
  なお、御意見を正確に把握するため、電話による受付はしておりませんので、御了承ください。

御意見記入用紙 (Wordファイル)(27KB)
御意見記入用紙 (PDFファイル)(118KB)

(1)電子メールの場合

電子メール:fukodomo@pref.hiroshima.lg.jp
※件名を「ひろしま子供の未来みんなで応援プラン素案パブリックコメント」としてください。

(2)郵送の場合

あて先:〒730-8511 広島市中区基町10-52
広島県健康福祉局子供未来応援課あて(2月28日(金曜日)消印まで有効)

(3)ファクシミリの場合

Fax番号:082-502-3674

4 御意見の取扱い

(1)お寄せいただいた御意見は、計画策定の参考にさせていただきます。
(2)個人が識別される情報を除いた上で公表させていただく場合があります。
(3)御意見に対する個別の回答は行いませんが、県の考え方については、類似の意見をまとめた上で、上記(2)と併せて公表します。

5 資料の閲覧

公表資料は、募集期間中、広島県ホームページのほか、次の場所でも閲覧できます。

表のサイズを切り替える
【閲覧場所】
閲覧場所 所在地 電話番号
行政情報コーナー(県庁南館1階) 広島市中区基町10-52 082-513-2380
健康福祉局子供未来応援課(県庁本館5階) 082-513-3171
西部厚生環境事務所 厚生課 廿日市市桜尾2-2-68 0829-32-1181
広島支所 厚生課 広島市中区基町10-52 082-513-5514
呉支所 厚生保健課 呉市西中央1-3-25 0823-22-5400
西部東厚生環境事務所 厚生課 東広島市西条昭和町13-10 082-422-6911
東部厚生環境事務所 厚生課 尾道市古浜町26-12 0848-25-2011
福山支所 厚生課 福山市三吉町1-1-1 084-921-1311
北部厚生環境事務所 厚生課 三次市十日市東4-6-1 0824-63-5181

※ 閲覧可能時間
土曜、日曜、祝日、年末年始等の閉庁日を除き、
・行政情報コーナー: 8時45分~17時00分
・その他の機関: 8時30分~17時15分(12時00分~13時00分を除く)
※ 時間や場所にとらわれない、ホームページからの閲覧が便利です。

6 お問い合わせ先

広島県健康福祉局 子供未来応援課
電話 082-513-3171(ダイヤルイン)
Fax 082-502-3674
電子メールアドレス fukodomo@pref.hiroshima.lg.jp

7 公表資料

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)