神楽メキシコ公演(広島県・グアナファト州友好提携10周年記念事業)
印刷用ページを表示する掲載日2025年1月27日
![2日目八岐大蛇](/uploaded/life/1038602_9189028_img.png)
神楽メキシコ公演(広島県・グアナファト州友好提携10周年記念事業)
2024年10月21日(月)・22日(火)、広島県・グアナファト州友好提携10周年記念事業として、グアナファト州からの招待を受け、同州で開催された「第52回セルバンティーノ国際芸術祭」において、県内の神楽団9団体から14名の団員が参加し、神楽公演が行われました。
![表紙](/uploaded/life/1038602_9189017_img.png)
【10月21日(月)公演1日目】
グアナファト州の州都であるグアナファト市に設けられた、セルバンティーノ国際芸術祭のメイン会場である、「アロンディガ広場特設会場」において、土蜘蛛と八岐大蛇の2演目が披露されました。
グアナファト州の州都であるグアナファト市に設けられた、セルバンティーノ国際芸術祭のメイン会場である、「アロンディガ広場特設会場」において、土蜘蛛と八岐大蛇の2演目が披露されました。
![1日目ステージ外観](/uploaded/life/1038602_9189019_img.png)
![1日目土蜘蛛](/uploaded/life/1038602_9189020_img.png)
![1日目八岐大蛇(1)](/uploaded/life/1038602_9189021_img.png)
![1日目八岐大蛇(2)](/uploaded/life/1038602_9189022_img.png)
収容人数5,000人の会場が満席となり、会場外では立ち見客が出るほど多くの観客が集まり、演目終了後には大きなスタンディングオベーションが起きました。
![1日目終演](/uploaded/life/1038602_9189024_img.png)
![1日目記念撮影](/uploaded/life/1038602_9189026_img.png)
【10月22日(火)公演2日目】
グアナファト州最大の都市であるレオン市の「ビセンテナリオ劇場」にて神楽公演が行われました。
グアナファト州最大の都市であるレオン市の「ビセンテナリオ劇場」にて神楽公演が行われました。
![2日目土蜘蛛](/uploaded/life/1038602_9189027_img.png)
平日にも関わらず、収容人数約1,100人の会場は満席となり、スタンディングオベーションが起きるなど大盛況でした。
![2日目終演](/uploaded/life/1038602_9189030_img.png)
終演後には神楽の衣装の試着体験など、現地の皆様との交流を深めました。
![2日目記念撮影](/uploaded/life/1038602_9189032_img.png)
![2日目交流](/uploaded/life/1038602_9189033_img.png)
現地のメディアでも取り上げられたこの公演を通じて、広島県の誇る文化芸術の魅力を国内外に発信し、グアナファト州との更なる交流促進を図ることができました。
事業詳細
実施概要
事業名:広島県・グアナファト州友好提携10周年記念事業(神楽公演)
<公演1日目>
日時:2024年10月21日(月)20時開演
会場:セルバンティーノ国際芸術祭「アロンディガ広場特設会場」
入場者数:約5,000人
<公演2日目>
日時:2024年10月22日(火)20時開演
会場:ビセンテナリオ劇場(レオン市内)
入場者数:約1,100人
上演演目:土蜘蛛、八岐大蛇(両日)
※セルバンティーノ国際芸術祭
毎年10月、グアナファト州で開催されるラテンアメリカ最大規模の国際芸術祭。ポピュラー音楽や民族音楽、オペラ、演劇、舞踊、映画など様々な分野から3,200人以上の芸術家が集結し、各国の芸術を披露しており、2024年で52回目を迎える。
<公演1日目>
日時:2024年10月21日(月)20時開演
会場:セルバンティーノ国際芸術祭「アロンディガ広場特設会場」
入場者数:約5,000人
<公演2日目>
日時:2024年10月22日(火)20時開演
会場:ビセンテナリオ劇場(レオン市内)
入場者数:約1,100人
上演演目:土蜘蛛、八岐大蛇(両日)
※セルバンティーノ国際芸術祭
毎年10月、グアナファト州で開催されるラテンアメリカ最大規模の国際芸術祭。ポピュラー音楽や民族音楽、オペラ、演劇、舞踊、映画など様々な分野から3,200人以上の芸術家が集結し、各国の芸術を披露しており、2024年で52回目を迎える。
実施主体等
実施主体:NPO法人広島神楽芸術研究所
助成:広島県
協賛:マツダ株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社フジタ、カワダ株式会社、株式会社キーレックス、住友商事株式会社、ダイキョーニシカワ株式会社、西川ゴム工業株式会社、株式会社ヒロテック、マツダロジスティクス株式会社、株式会社メンテックワールド、リョービ株式会社、株式会社ワイテック、株式会社中国新聞社、株式会社にしき堂、広島アルミニウム工業株式会社(16社 順不同 敬称略)
助成:広島県
協賛:マツダ株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社フジタ、カワダ株式会社、株式会社キーレックス、住友商事株式会社、ダイキョーニシカワ株式会社、西川ゴム工業株式会社、株式会社ヒロテック、マツダロジスティクス株式会社、株式会社メンテックワールド、リョービ株式会社、株式会社ワイテック、株式会社中国新聞社、株式会社にしき堂、広島アルミニウム工業株式会社(16社 順不同 敬称略)
実施報告書
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)