このページの本文へ
ページの先頭です。

SDGsシンポジウム2025を開催します!

印刷用ページを表示する掲載日2024年12月27日

「SDGsシンポジウム2025」を開催します!

SDGsシンポジウム2025
ひろしま地球環境フォーラムでは、今後本格化する脱炭素化に向けて、事業者に求められる人材育成についてのシンポジウムを開催します。

GX検定実施機関である(株)スキルアップNeXtの代表取締役の田原眞一様の基調講演やフォーラム会員からの事例紹介、人材育成をテーマにしたパネルディスカッションを行います。
本シンポジウムは、ひろしま地球環境フォーラムの会員でなくても、ご参加できます。
これを機会に、ぜひ情報収集されてはいかがでしょうか。

実施概要

日時:令和7年1月30日(木)14:00~17:00
場所:ワークピア広島3階「蘭」
テーマ:事業者に求められるGX・脱炭素化の実現に向けた人材育成
主催:ひろしま地球環境フォーラム(後援:広島商工会議所)
内容:
○基調講演
演題:今、事業者に求められるGX・脱炭素化の人材育成とは
/(株)スキルアップNeXt代表取締役 田原眞一氏
○事例紹介
事例1:若者に環境問題をジブンゴト化してもらうためには
/(株)中国放送 西田絵美氏、佐伯祥吾氏
事例2:脱炭素、事業支援者の課題と大学連携から見えるこれからの人材育成
/(一社)日本経営士会中国支部((株)JTB広島支店) 松田敏弘氏
事例3:「炭素会計アドバイザー」として地域に貢献 ~脱炭素化を後押しする人財育成取組み~
/あいおいニッセイ同和損害保険(株)広島支社 宮澤政雄氏
○パネルディスカッション
テーマ:ひろしま地球環境フォーラムに求められる脱炭素化に向けた人材育成
・ファシリテータ:脱温暖化センターひろしま 住田典子氏
・パネリスト:基調講演者、事例紹介者、河村敏成(ひろしま地球環境フォーラム事務局長)
○交流会
・時間:17:15~19:00
・場所:ワークピア広島2階「桜」
・会費:6,000円/人
○詳細
 SDGsシンポジウム2025チラシ (PDFファイル)(589KB)をご参照ください。
○申込
 次のフォームからお申込できます。
 申込フォーム
二次元コード

 チラシの参加申込書に必要事項を記入し、FAXまたはメールでも可能です。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?