12月3日~9日は障害者週間です
障害者週間とは
「障害者週間」は、平成16年6月の障害者基本法の改正により、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、従来の「障害者の日」(12月9日)に代わるものとして設定されました。
※12月9日は、昭和50年(1975年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日であり、国際障害者年を記念して、昭和56年11月28日に国際障害者年推進本部が12月9日を「障害者の日」とすることに決定しました。その後、平成5年11月に心身障害者対策基本法が障害者基本法に改められた際に、12月9日を「障害者の日」とすることが法律にも規定されました。
広島県では、「障害者週間」に合わせて広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会・経済・文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加することを促進するための取組が県内各地で行われます。
広島県が実施するイベント・関連事業等について
- 障害者週間の啓発活動
「障害者週間」のポスターを県庁内掲示板に掲示します。
令和5年度「障害者週間」広報ポスター (PDFファイル)(1.05MB)
- あいサポート運動
障害の内容・特性、障害のある方が困っていること、配慮の仕方やちょっとした手助けの方法などを知っていただき、実践していただく運動です。
「あいサポート運動」を推進するため、「あいサポート企業・団体」などを募集しています。
- ヘルプマークの普及促進
広島県では、「あいサポート運動」の取組の一環として、平成29年9月8日からヘルプマーク・ヘルプカードの無償配布を開始しています。
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方など、配慮や援助を必要としていることが外見からは分からない方が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることにより、援助が得やすくなるマークとして、東京都が作成した「ヘルプマーク」の普及促進に取り組んでいます。
- あいサポートアート展
広島県では,障害のある方が,芸術活動への参加を通じて,生活を豊かにするとともに,県民の障害への理解と認識を深め,障害のある方の自立と社会参加の促進に寄与することを目的として,制作した芸術作品を展示する「あいサポートアート展」を開催しています。
- ふれ愛プラザ県庁内販売
自主製品の紹介・販売を通じて県民の皆様の障害に対する理解と障害のある方の経済的自立を促進しています。
広島県内各市町で行われるイベントについて
障害者週間記念公演やパネル展示等の障害者週間啓発イベントが行われます。詳しい情報については、下記広島県内(広島市を除く)「障害者週間関連行事」を御覧ください。
広島県内(広島市を除く)「障害者週間関連行事」
広島県障害福祉関係団体で行われる取組について
- @っとひろしま!つながるキャンペーン((公社)広島県就労振興センター)
障害のある人たちがひとつひとつ丁寧に作ったお菓子や食品、雑貨等を市・町庁舎、お店などで販売します。
- ふれ愛プラザ ((公社)広島県就労振興センター)
ふれ愛プラザは、県内の障害福祉施事業所で作られた製品の販売拠点です。広島市の中心地、紙屋町地下街の「シャレオ」で、障害者福祉施設において製作した、心のこもった手作りの製品を展示・販売しています。
「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」について
障害の有無にかかわらず、誰もが地域や職場、学校などで人格と個性を尊重し合い、支え合う「共生社会」の実現を目指し、「障害者週間」に向けて「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を、例年7月から8月にかけて募集し、10月から11月にかけて入賞作品が決定されます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)