◆日時 平成22年2月12日(金曜日) 9時30分~16時30分
◆場所 広島YMCAホール
◆参加者
※ 本会は,広島県道徳教育推進連絡会議(第3回)を兼ねています
○開会あいさつ
広島県教育委員会 指導第三課長 藤田美佐子
「『心の元気』を育てる道徳教育充実事業」
(1)広島県道徳教育指導資料(地域教材開発の手引)
(2)分野別教材開発のポイント
先人の伝記 |
自然 |
伝統と文化 |
スポーツ |
分科会(1)
「今後の各市町道徳教育推進協議会等の方向性について」
分科会(2)
「地域教材の開発に係るQ&A」
実践報告(1) |
|
「自己肯定感を高める『心に響く道徳の時間』の創造」 安芸高田市立吉田小学校 教諭 岩見文彦 |
|
「自らを振り返り,相互理解を深めることで自他を尊重できる生徒の育成」 広島市立幟町中学校 教諭 宮本聖子
|
|
実践報告(2) |
|
「共感する力を思いやりの心を育てる道徳教育の創造」 庄原市立板橋小学校 教諭 岡崎敏朗 |
|
「進んで人間関係をつくる力を育む道徳教育の在り方」 府中市立上下南小学校 教諭 内田真千代 |
|
「地域教材開発に向けて」
(1)素材の概要説明(小学校:「壬生の花田植」 中学校:「恐羅漢」)
(2)改善策の協議(初稿をもとに)
○構成チェック票への記入 構成チェック票 (PDF69KB)
○小グループ別協議(改善策等)
【協議の柱】
・子どもの発達段階に対応した構造と内容をもつものであるか
・ねらいに即して適切な状況を設定しているか(特に中心場面)
(3)まとめ
素材の概要説明 | 改善策の協議 | まとめ | |
構成チェック票への記入 | 小グループ別協議 |
「地域に根ざした道徳教育の推進について」
文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官 谷田増幸
はじめに
1道徳の時間における指導の改善・充実の視点策
(1)道徳の時間における指導の進め方
(2)道徳の時間の指導における創意工夫
(3)道徳の時間を改善・充実していくためにー牧野禎夫氏からの示唆ー
(4)ある道徳の時間の指導事例からーDVD視聴ー
2地域に根ざした道徳教育の推進に向けてーいくつかの事例を中心にー
(1)地域に根ざした道徳教育にかかわってー学習指導要領の記述よりー
(2)指導内容の重点化に係わってー長崎県教育委員会の取組ー
(3)校訓を生かした学校づくりの推進ー文部科学省パンフレットー
(4)道徳の時間を要とした「思いやりの心」「規範意識」の醸成ー飯能市立飯能第一中学校ー
(5)自己の生き方について考えを深める道徳教育ー北九州市立向洋中学校ー
(6)自ら考え,豊かに表現する生徒の育成ー荒川区立原中学校ー
(7)豊かな人間性と自立心を育む道徳教育ー呉市立音戸中学校区ー
3子どもの徳育の充実に向けた在り方についてー「子どもの徳育に関する懇談会」ー
4これまでの議論の整理ー中教審教育課程部会児童生徒の学習評価の在り方に関するWGー
おわりに
○閉会あいさつ
広島県教育委員会 指導第三課 課長代理 安原敏光
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)