◆日時 平成29年6月9日(金曜日) 9時30分~16時40分
◆場所 竹原市立忠海小学校,竹原市立忠海中学校
◆参加者
(1)平成29年度「『道徳教育改善・充実』総合対策事業(文部科学省委託)」推進校校長,センター校校長,推進校担当者,センター校担当者
(2)以下の事業に係る指定校の道徳教育推進教師等
・平成26・27・28年度「『道徳教育改善・充実』総合対策事業(文部科学省委託)」
・平成23・24・25年度「小・中・高等学校道徳教育実践研究事業(文部科学省委託『道徳教育総合支援事業』)」
・平成20・21・22年度「道徳教育実践研究事業(文部科学省委嘱)」
・平成18・19年度「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業(文部科学省委嘱)」及び「豊かな心を育てる地域推進事業(文部科学省委嘱)」
・平成14・15・16・17年度「広島県道徳教育実践研究指定事業」
(3)広島県教育委員会関係者及び市町教育委員会の道徳教育担当指導主事等
(4)その他道徳教育を推進する上で必要な者
約140名
広島県教育委員会 豊かな心育成課 課長補佐(兼)道徳教育係長 山田 幸治
【山田課長補佐(兼)道徳教育係長挨拶】
広島県教育委員会 豊かな心育成課 道徳教育係 指導主事 大橋 美代子
1 事業の趣旨等
2 事業の委託及び実施
○道徳教育研究協議会,道徳教育実践研究委員会の開催
○質問調査
○研究成果の普及
3 委託内容・経費等
4 その他
【大橋指導主事説明】
→配付資料
テーマ 「研究を充実させるための取組について」
1 情報交換
2 交流・協議
「研究を充実させるための取組の工夫について」
3 全体発表
4 まとめ
【寺川指導主事説明】 【交流・協議の様子】
報告 | 発表者 竹原市立忠海中学校 教諭 松本 奈緒 (2)授業のポイントについての説明
【松本教諭 取組の発表】 | |
公開授業 | 小学校第3学年 | |
小学校第6学年 |
| |
中学校第3学年 |
|
◆協議の柱【全学年共通】
自己の考えを深めるために,対話活動は効果的だったか。
◆協議の流れ1 授業者から
2 意見交流(近隣の人で)
3 協議
4 まとめと指導助言
小学校第3学年 | 小学校第6学年 | 中学校第3学年 |
→講演資料
◆ 講師 東京学芸大学 教授 永田 繁雄
◆ 演題 「より質の高い道徳科の授業の創造~指導と評価の一体化を通して~」
◆ 内容
1 はじめに
2 学習指導要領が求める道徳科の姿をつかむ
○なぜ,「特別の教科」として位置付け直されたのか(隠れた最大の理由)
○学習指導要領の一部改正で大きく変わったところ(6つの着眼ポイント)
3 「考え,議論する」授業への質的改善を図る
○「考え,議論する道徳」への改善に向けて,問題となっているのは何か
○柔軟な(いわゆる「筋肉質」で弾力のある)道徳授業をつくるには・・・
○多面的・多角的思考を促すために…全体的視点を含む発問を生かす展開を
4 おわりに
【永田先生の講演】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)