平成27年3月27日の学習指導要領一部改正等において,従来の「道徳の時間」を「特別の教科道徳」と新たに位置付け,問題解決的な学習などの指導方法の工夫を図ることが示されたことなどを踏まえて,「考え,議論する道徳」へと質的に転換を図るため,改正学習指導要領を踏まえた効果的かつ多様な指導方法の普及等による教員の指導力向上,家庭・地域との連携強化などの地域の特色を生かした取組を推進する実践研究を行う。また,平成30年3月の高等学校学習指導要領を改訂し,人間としての在り方生き方に関する教育として,学校の教育活動全体として行う高等学校における道徳教育の充実を図ったことを踏まえ,新高等学校学習指導要領を踏まえた校長の方針の下に,道徳教育の推進を主に担当する教師(以下「道徳教育推進教師」という。)を中心に,全教師が協力して道徳教育を展開する取組を推進する。
それらの成果を県内に普及することにより,本県道徳教育の一層の充実を図る。
指定校及び指定地域に関する情報
■≪メニュー1≫小・中・高等学校道徳教育の実質的充実に係る取組
指定校・指定地域 | 研究主題 | |
西 部 |
大崎上島町立木江小学校 |
道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度の育成 |
東 部 |
三原市立大和中学校 (※継続) |
生徒の実態に向き合い,未来をよりよく生きる力の育成 |
世羅町立甲山中学校 (※継続) |
主体的・協働的に、よりよく生きようとする力を育む道徳教育 |
|
神石高原町立油木小学校 (※継続) |
自己を見つめ,これからの生き方について考えを深める児童を育てる道徳科学習 ~自他の思いや考えを可視化し練り合う活動と4つの視点を用いた活動を通して~ |
|
北 部 |
庄原市立口和中学校 (※継続) |
自他を尊重し,仲間と共によりよく生きようとする生徒の育成 |
県 |
佐伯高等学校 | 地域との関わりを通して生徒の社会性を涵養する道徳教育の在り方 |
世羅高等学校 | 世羅高校応援プロジェクトを通した生徒の自己肯定感の育成 |
■≪メニュー2≫小中連携による道徳教育の充実・発展に係る取組 (☆:センター校)
指定校・指定地域 | 研究主題 | |
西 部 |
江田島市立江田島中学校区 (※継続) ・切串小学校 ・江田島小学校 ☆江田島中学校 |
自他ともに大切にする児童生徒の育成 |
北 部 |
自己を見つめ,人としての生き方について考え,よりよく生きようとする力を育む道徳教育の創造 |
■≪メニュー3≫学校・家庭・地域の連携による道徳教育の充実・発展に係る取組
|
*教育活動等の詳細については,直接各学校にお尋ねください。