日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
---|---|---|---|---|
3月14日(土曜日) 18時15分~19時35分 |
広島市永照幼稚園 | 保護者・職員 | 32名 | もうすぐ小学生 |
◎アンケートより | ||||
・他の人と意見を交わすことで,同じような状況の人がいることや,違った点で見ることができた。 ・他の方の子どもに対する考えは参考になった。 ・一人で考えずに相談しようと思った。 ・多くの親が同じ思い,喜び,悩みを持っていることがわかった。 ・どの家庭も悩みはあるので,これからも広い目で見ていこうと思う。 ・教材はきっかけで,みなさんの話を聞いて自分自身が気づくところが多々あった。 ・時間があっという間に過ぎた。飽きることなく取組めた。 ・普段なかなか,子どもについて考えることがないような気がしてよかった。 ・子どものことを落ち着いて考えることができた。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
3月11日(水曜日) 13時30分~15時00分 |
安芸高田市社会福祉協議会 | 親子サークル会員 | 17名 | たちどまってみて・・・ |
◎アンケートより | ||||
・グループワークによって,自分の子育て観の反省や気づきなどができた。 ・少し声かけをすると肩の力が抜けるのがよかった。 ・子育ては大変だと改めて思いました。 ・やさしく声かけをしていけば心がわかってくると思った。 ・今の若いお母さんの声がもっと聞ける様にしていきたいと思う。 ・声かけ,励ましの言葉の大事さを感じた。 ・グループに分けて各人から意見を聞く方法はあまり経験したことがないが良かった。 ・大変楽しく,話し合いができたと思います。 ・たくさんの方の思いが聞け,良い研修の場となりました。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月27日(金曜日) 10時00分~12時00分 |
海田町海田東公民館 | 親子サークル会員 | 16名 | 買って,買って! |
◎アンケートより | ||||
・自分の対応が良いのかどうか不安を感じることがあったが,同じような対応をしている人がいたので安心した。色々な意見を聞くことができ,良いことを取り入れていきたいと思った。 ・他の人の子どもに対しての接し方など参考になりました。 ・行き当たりばったりが多いせいで戸惑うことが多いので,ルールを作るというのは勉強になった。 ・「買って,買って」と言われたらどうしようという不安がありますが,なるべく言われないように事前にできる対策が分かったし,言われたら皆が通る道だと思えた。 ・まず,考えグループで話し合うことで自身を客観的に見ることができ,色々な意見を聞くことができてとてもよかったです。 ・知らなかった人とも話をすることができたし,いろいろ意見を出し合ったり,話をしたりする時間がたくさんあったのでよかった。 ・たくさん話をすることができたので,ストレス発散になりました。 ・身近にある教材で共感でき,参考になった。試してみようと思う。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月26日(木曜日) 15時00分~16時30分 |
三原市立本郷小学校(低学年) 三原市立本郷小学校(高学年) | 保護者,教職員 | 23名 32名 |
ワクワクとドキドキと 体と心の変化 |
◎アンケートより | ||||
・子どもの思いと親の思いにずれがあることに気づけた。 ・少人数での話し合いなので,自分の意見を出しやすく交流しやすい。 ・自分自身を振り返ることができた。・身近にあることを取り上げているので,話しやすく楽しい時間が過ごせた。 ・子どもをもう少し甘えさせてあげる時間をつくろうと思いました。 ・皆,それぞれ不安や悩みを抱えており,それが当たり前であることがわかった。 ・他人の意見を聞く事によって,自分の心のはばが広がったように思う。 ・今,子育てに対応していることを今日の学びと照らしあわせて確認できたことが嬉しい。 ・子育ての悩みに対しての他の人の様子を聞けて今後の参考になった。 ・3人目なのであまり悩みもありませんが,子どもの良い点をきちんと認めて子育てしていこうと思いました。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月21日(土曜日) 10時00分~12時00分 |
尾道市立日比崎小学校 | 保護者,教職員 | 29名 | さあ,どっち!? |
◎アンケートより | ||||
・共通の題材で,じっくり向き合って話ができ,良い一例となった。 ・「親だった経験のある子どもはいない」の言葉が強く印象に残り,今後の対応の仕方を考えて行きたいと思った。 ・もっと早くに学習会があれば,もう少しゆとりをもって子育てできていたなと残念ですね。 ・子育てはもう終わったと思っていたが,何才になっても「今が一番子どもがかわいい」と思える自分でありたい。 ・子どもに対して,怒りすぎていたかも…と反省していたから,子どもの話もキチンと聞いてあげたい。 ・「失敗しても修正ができる」と気づき,これからの子育ての力になりました。悩みが同じ親同士の交流ができてよかった。 ・とてもアットホームで話しやすかった。少人数で話し合えたので,とてもよかった。 ・講師の進行また2時間のという時間を忘れさす進行でよかった。 ・話しやすい場を作った上でのスタートなので,本音で語り合うことができた。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月21日(土曜日) 13時30分~15時00分 |
三次市PTA連合会 | 小・中学校母親代表 | 20名 | ほどよい距離感って? |
◎アンケートより | ||||
・自分だけでなく同じ悩みを抱えている人がいることに安心を覚えました。今日,感じたことをこれからの子どもとの関わりの中で生かしたいと思いました。 ・7月8日歳の子どもがいますが,中学生の男の子を持つお母さんの話を聞くと大変だなと思ってしまった。 ・しっかり話を聞いて,ほどよい距離感を保っていれば大丈夫だと聞かされて不安が軽減しました。 ・いろいろなグループから発表があったが,同じ悩みを持っている人もいると知れたので,不安が軽減した。でも,中学校になると今より難しくなる現実も知ったので,少し不安もある。 ・中学,高校生のお子さんがいらっしゃる方のお話葉本当に勉強になりました。 ・自分だけじゃない,いろんな悩みを抱えている保護者同士との話ができたのは良かった。 ・同じ悩みを持つお母さんがたくさんいらっしゃったので,勉強になりました。ゆっくり子どもの話を聞いてやる時間を持つことは大切だと思いました。 ・講師の方が親しみやすく楽しかったです。エピソードの実演は分かりやすく,心に入りやすかった。 ・自分の意見も言えて,相手の意見も聞くことができ,一方的でないところがとても良かった。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月21日(土曜日) 13時30分~15時10分 |
県立呉宮原高等学校 | 保護者 | 17名 16名 |
思い出してみて キャッチボールは得意ですか? |
◎アンケートより | ||||
・同世代の子どもの親と話す機会が持て共感できた。普段,あまり話をしない人だからこそ自由に発言できた。 ・皆さん,同じような事で悩まれているとわかって気持が軽くなった。 ・子どもの表情を見ることで,親と子と話し合い見守りの大切さを教えていただきました。 ・母親は,なかなか不安のはけ口がないので,今日の時間の中で気持ちを話せたり,人の話を聞くことにより,気持ちが楽になった。 ・どこの家庭も同じようなことで悩み,同じように対応していることがわかって,自分ももう少し自信を持っていいんだと思った。 ・同じ悩みを持ち,親として同じような気持ちで子どもに接していることがわかり,安心した。 ・知らない方同士のグループでしたが,お話ができ,なんだか楽しいひとときでした。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月20日(金曜日) 19時30分~20時30分 |
安芸高田市甲田中学校 | 保護者,教職員 | 23名 | キャッチボールは得意ですか? |
◎アンケートより | ||||
・子どもの様子で,自分で考えて行動することが増えてきた。 ・高校の進路について,親の対応の仕方があったからよかった。 ・いつも子どもと同じ目線でいるのであまり悩みはないが,将来の日本が不安だ。(社会事情) ・グループの中の意見を聞き,参考にできればと思った。 ・子どもの気持ちになって考え,話をよく聞くようにする。 ・子どもの進路等どの親も不安に思っている。私だけではないのだと思った。 ・他の人の思いなど聞くことが出来て良かった。 ・一方的に聞くだけでなく,話す,会話する学習会で和気あいあいと出来よかった。 ・子どもが同級生のお母さんとそんなに話す機会がないので,話ができて良かった。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月20日(金曜日) 15時00分~16時30分 |
府中市立上下中学校 | 保護者,教職員 | 27名 | 思い出してみて |
◎アンケートより | ||||
・子どもにどう接すればよいかと思ったとき,自分がどうだったか親がどう接してくれたかを思い出してみればよいということがわかりました。 ・皆さんの意見を聞く事ができて,子どもに対する思いはいっしょだと思いました。 ・自分以外の人は上手に子育てでできているなと思っていたが,話をしてみると同じように悩んでいたり行動できていないこともあって,自分だけが落ちこぼれの母親のように思っていたのが間違いだとわかり,少し自信がもてました。 ・自分が生まれたこと,生きていること,必要とされていることがどんなに子どもにとって重要な心の動きとなるのか本当によくわかりました。自らを大切にし目標を持つようになり頑張れる気がしました。 ・自分の中学時代のころを振り返ってみることができてよかった。 ・自分の意見を言ったり,いろいろな意見が聞けたりして良かった。 ・グループ討議で全ての人の意見が出たことと,フリートークで意見交換ができたことが良かった。 ・なごやかなで話しやすい明るい雰囲気でした。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月13日(金曜日) 10時30分~12時00分 |
広島市湯来南保育園 | 保護者,職員 | 27名 | ○○ちゃんがするっ!? |
◎アンケートより | ||||
・自分だけが思っているわけではないと安心した。 ・皆不安や悩みを持っていて,共感するところも多く話し合いができてよかった。 ・若いお母さん方が頑張っておられることに感動した。 ・改めて子どもの立場に立って考え直すことができた。 ・自分の言動が悪いという思い込みが少しはなくなった。 ・自分自身の子育てにすごくプラスになった。 ・早速,実行してみようと思った。 ・いろいろな話が聞けて楽しかった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月13日(金曜日) 14時10分~15時50分 |
庄原市立峰田小学校 | 保護者,教職員 | 20名 | さあ,どっち!? |
◎アンケートより | ||||
・もっと以前にこのように考えていたら,子育て方法が変わっていただろうなと思いました。 ・あまり干渉し過ぎてもいけないし,放任もよくないのでしっかり子どもの意見を聞き,聞き上手になろうと思います。 ・おもちゃや好きな物をねだられた時,どこまで買ってやったらいいのか,買いすぎは甘えなのかどの程度買ったらいいのかわからない。 ・いかに自分自身の都合で,子どもに接しているか振り返るきっかけとなった。子どもの話を聞いているようできちんと目を向き合って聞いていなかったり,中断してしまったり…。もっといっしょにいれる時は話を聞いていこうと思いました。 ・いろいろな人の意見を聴くことで同じような事で悩んだり対応したりしているのだと思え,こうしたらよいという参考になりました。 ・楽しく話ができた。色々な人の話を聞けたのでよかった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月12日(木曜日) 19時40分~21時20分 |
竹原市立竹原中学校(第3回) | 保護者,教職員 | 13名 | ほどよい距離感って? |
◎アンケートより | ||||
・みんな同じ悩みを抱えていることがわかった。 ・話を聴いてもらったり,いいアドバイスをもらった。 ・気持ちが楽になった。 ・これからのボランティア活動や自分の子育てに役立てたい。 ・とてもわかりやすかった。 ・親として,様々な情報をしっかり持ち,子どもと話し合いしながら子どもと向き合うことが大切だと思った。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月7日(土曜日) 18時30分~19時40分 |
広島市永照幼稚園(第2回) | 保護者,職員 | 20名 | ○○ちゃんがするっ!! |
◎アンケートより | ||||
・他の人の意見を聞く事ができ,自分とある程度同じ考えなんだということがわかった。 ・自分の都合を優先してしまうことが子どもに良くない影響を与えていたと気がついた。 ・もっと子どもの立場に立って考えてやる必要があると感じた。親の都合を考えすぎだった。 ・父親はみんな同じような考えを持っている。 ・シンプルな教材だからこそ幅広い考えが聞けて参考になった。 ・『できなくて当たり前』という寛容の気持ちをもって接していきたい。 ・わかりやすい。最後のまとめが良かった。 ・日常のよくある様子を選んでいるので非常にわかりやすい。 ・日常だれもが経験する教材をもとにしているのでおもしろかった。 ・男親の気持ちがいっしょのところなどあり共感できた。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月6日(金曜日) 9時40分~11時20分 |
東広島市板城西保育所 | 保護者,職員 | 23名 | 私の時間,子どもの時間 |
◎アンケートより | ||||
・いろいろな人と話して,家族に協力してもらっていることに改めて気づいた。 ・他の人から,良いアイデアをいただいた。 ・完璧にしないときもつくり,たまにはゆっくりと家族でふれ合う時間を作ったほうが良い。 ・時間をもっと上手に使うようにすればよいことに気づいた。 ・一人で抱え込まなくてもよいことに気づいた。 ・子どもの自立も大切なんだと分かった。 ・とても和やかに話ができて楽しかった。 ・なかなか母親同士でもこのようなテーマでお話をする機会がないので話ができてうれしかった。 ・聞くだけの講話でなく,考えさせられたことがありよかった。 ・お母さんたちとの距離が近くなった。 |
||||
日時 | 主催 | 対 象 | 人数 | 教材 |
2月6日(金曜日) 19時30分~20時30分 |
安芸高田市立甲田中学校 | 保護者,教職員 | 18名 | キャッチボールは得意ですか? |
◎アンケートより | ||||
・自分の話を聞いてもらえるというのは嬉しい。悩みや心配事ではなくても。 ・話しかける難しさがとれたようだ。他の人の意見も聞け,勉強になった。 ・言葉にしたことで楽になった。 ・子どもの意思をもっと引き出そうと思う。 ・無理強いなく入りやすくて良かった。 ・とても楽しく参加することができた。 ・グループトーキングで楽しく意見交換ができた。 ・自分が体験して感じ取れるところが良かった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月5日(木曜日) 10時00分~11時30分 |
尾道市立長江保育所 | 保護者,職員 | 20名 | 私の時間,子どもの時間 |
◎アンケートより | ||||
・自分の時間は皆ない。私だけではない。今が一番大切だということが十分わかった。先生方の話を聞いて少々家が汚くてもいいかと考えることも大切だと思った。 ・いい意味で手を抜けば良いのだと思った。いつも言われてはいたが…。 ・悩んでいるのは自分だけではないという事を知り,少し安心した。 ・保育所に通いだしてからは,食事もトイレも上手に出来るようになっている。 ・自分の時間を見直す良いきっかけになった。皆時間がないと言うことが分かった。 ・客観的に見ることができた。 ・書く → 話し合うという流れが自分の頭の整理になった。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
2月5日(木曜日) 10時00分~11時10分 |
東広島市立造賀保育所 | 保護者,職員 | 39名 | ○○ちゃんがするっ!! |
◎アンケートより | ||||
・みんな同じ事を思っていたので,分かち合えた。 ・考えていることは,皆さん同じなんだということがわかった。他の人の考えも聞けてよかった。 ・他のお母さんも自分と似たような気持ちがあることがわかり,安心した。 ・改めて子育てのことを考えさせられました。 ・身近なテーマ,日常よくありそうな出来事が題材だったので話しやすかった。 ・皆の意見が聞けたし,改めていろいろ気づかされた。また,どういう風に対応したらいいというのがわかった。 ・みんなで意見を出し合うのは,楽しくて勉強になりました。 ・参加型学習は初めてでしたが,楽しく,また参加してみたいと思った。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月30日(金曜日) 19時30分~21時00分 |
福山市立駅家中学校 | 保護者,教職員 | 32名 | ほどよい距離感って? |
◎アンケートより | ||||
・子どもを信頼することやほめることの大切さが分かった。 ・話すことでみんな同じような悩みを持っていることが分かり,少し気が楽になった。 ・自分だけが悩んでいるのではないことに気づいた。 ・父親の考えや意見が聞けてよかった。 ・対応策がいろいろあり参考になった。 ・身近なエピソードで分かりやすかった。 ・話すことで子どもへの接し方を考えられた。 ・書くことで改めて考えることができた。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月29日(木曜日) 15時00分~16時30分 |
尾道市立原田小学校 | 保護者,教職員 | 36名 | さあ,どっち!? |
◎アンケートより | ||||
・日頃,自問自答しながら子育てなので,こどもへの対応がこれでいいのかなと思いますが,今日の話の中で,子どもと向き合うという姿勢を持つことで,気持ちを通じ合わせていきたいと思いました。 ・他の人も同じような悩みを持っていると安心した。 ・今までの胸のつかえがおりた。 ・皆さんの子育ての様子や話し合ったことをお手本に,やっていこうと力がわいた。 ・いろいろな方の話を聞くことで,気持ちが楽になりました。 ・子育てに正解は無いと思うが,同じ考えだった人もいたので,ほっとした。 ・子育てはやり直しがきくということで,今からでも遅くない。 ・反抗期はまだまだですが,反抗期に対する心構えや心づもりができた。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月29日(木曜日) 10時00分~11時40分 |
広島市楽々園公民館 | 0~4歳児保護者 | 9名 | 私の時間,子どもの時間 |
◎アンケートより | ||||
・完璧に家事をせず,もっと子どもとの時間を大切にしようと思った。 ・生活スタイルを見直して,またリフレッシュして一日一日を過ごしたいです。子ども優先にしていきたいです。 ・がんばりすぎないこと。みんな同じ悩みがあると思った。 ・何よりも今は子育てが一番大事な自分の仕事だという事を忘れなければイライラも減ると思った。 ・一人でがんばらず家事は程々にして,子どもと向き合っていきたいです。 ・やはり,いろんな人の話を聞くだけでもリフレッシュすることができました。 ・もっと時間配分や工夫しだいで時間を有効に使えるんだということに気づいた。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月27日(火曜日) 18時40分~20時10分 |
海田町立つくも保育所 | 保護者 | 17名 | もうすぐ小学生 |
◎アンケートより | ||||
・みんな同じようなことで悩んでいるとわかった。 ・他の家庭の子どもの話を聞けたのでよかった。 ・みんなの気持ちを知ることができてよかった。 ・親の考え方次第なんだと思った。兄弟を比べてはいけないとわかっているけど,つい比べていて反省した。 ・子どものいいところを見つけようと思えた。 ・グループ内での話から全体でのまとめなど,よかった。 ・わかりやすく,すっきり整理されていた。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月24日(土曜日) 10時00分~12時00分 |
竹原市立大井保育所 | 0~6歳児保護者 | 20名 | ○○ちゃんがするっ!! |
◎アンケートより | ||||
・どこの家も同じだなと思いつつも反省する事がたくさん出てきました。 ・怒ることのマイナス面がけっこうあり,反省しました。 ・みんな悩みはいっしょで安心した。 ・うちのこどもだけじゃなかったんだと安心が持てた。 ・いつも怒ってばかりなので自分だけかと思っていたが,他の方も同様だったことで気持ちが楽になった。 ・話し合う機会が少ないので,話し合いながらいろんな意見が聞けてよかった。 ・このような形式の講演は初めてだったので,とても楽しくとても勉強になりました。 ・反省するところがいっぱい。人の気持ちがよく分かるし,やさしくなれそうです。 ・人の意見が聞けて,自分自身について振りかえることができる。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月23日(金曜日) 14時30分~16時00分 |
庄原市立川北小学校 | 保護者,教職員 | 17名 | みなおして! |
◎アンケートより | ||||
・自分の子どもだけが,はみ出しているのかと思っていたが,同じ思いをしている方が多くおられた。 ・皆さんと話をしているうちに,同じ悩みを持っているのだと思い,頑張ろうと思った。 ・何でもマイナス思考に考えてしまう所があるのだけど,プラス思考に考えていくことが大事ということが分かった。また,子どもとゆっくり接する時間が大切ということが分かった。 ・同じ悩みを持っている人が自分だけではないということで,安心した。 ・子どもに直してほしいと思っていることも,見方を変えれば長所になると思った。 ・悩みは増えるばかりだが,子どもとしっかり向き合って一つ一つ解決していけば良いと思った。 ・テンポ良く話を進めてくださり,自分が話を聞いていて話にのめり込んでいく感じがし,子どもの事をいろいろと考えさせられた。 ・和やかな雰囲気の中で進行していただき,リラックスして会に参加することができた。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月23日(金曜日) 14時30分~16時00分 |
呉市立小坪小学校 | 保護者,教職員 | 30名 | 体と心の変化 |
◎アンケートより | ||||
・各家庭にもいろいろな悩みがあり,それぞれ工夫されていることが分かった。今日聞いた話を役に立て,楽しく子育てをしていこうと思った。 ・人に話すことで改めて自分の欠点を見直せたことで,これからどうしたらいいか考えがまとまった。 ・みんなに話すことで悩みが軽くなった。 ・時には子どもと同じレベルになると関係がよくなることが分かった。 ・ゲームから入り,自然に学習になっていたのでよかった。 ・自分たちで色々考えながら学習ができたので,具体的により深く考えることができた。 ・体を動かすことから始まったので,グループで和やかに話が進められた。 ・最初のゲームで親同士のコミュニケーションがとれた。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月23日(金曜日) 10時00分~12時00分 |
海田町海田東公民館(第1回) | 親子サークル会員 | 16名 | ワイワイ,キャーキャー!! |
◎アンケートより | ||||
・何気なくしていることは,みんなもしていることで,これでよかったんだなと少し安心した。 ・みなさんのお子さんと同じように育っていたので安心した。 ・いろいろな年代の方の話を聞けてよかった。 ・みなさん悩みや苦労など一緒なんだなあと思いました。 ・いろいろな話が聞けてよかった。変化はないが,これからの将来にいかしたい。 ・子育てを振り返ることができてよかった。いろいろな方の話が聞けて楽しかった。 ・しゃべりやすかった。 ・参加者全員が本音で話ができてよかった。年齢差があったが,若いお母さんへのアドバイス等できた。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月22日(木曜日) 19時30分~21時20分 |
竹原市立竹原中学校(第2回) | 保護者,教職員 | 17名 | キャッチボールは得意ですか? |
◎アンケートより | ||||
・子どもに対していろいろな接し方があると思った。 ・自分だけが悩んでいるわけではなく,みなさんさまざまな不安や悩みを考えて,がんばっている事がわかった。よしがんばろうと思いました。 ・いろんな事がそれぞれの家庭にあり,自分たちとは違う意見が聞けて気持ちが楽になった。 ・自分の意見を子どもに押し付けている事に気づいた。 ・ことばのキャッチボールの大切さがよくわかった。子どもの気持ちを引き出す会話を学ばなくてはと思った。 ・親の返事の仕方で子どもの態度などがわかると頭ではわかっているんだけどなかなかできなくて,普段はわすれているんだけど今日改めてそうだと思いました。 ・自分が今まで育ててきて,正しかったかが少し楽になりました。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月21日(水曜日) 10時00分~11時30分 |
熊野町子育て支援センター | 0~2歳児の保護者 | 10名 | ワイワイ,キャーキャー!! |
◎アンケートより | ||||
・みんな不安や悩みに思っていることは一緒なんだなあと思ったら,話すだけで気持ちが楽になれたし,自分が子育てに対してもっと優しくできる気がする。 ・みんな同じなんだということが分かりました。大変なのは自分だけではないと。 ・参加された方の話を聞くことで私一人だけではなかったと安心することができた。また,今日のお話を子育てに生かして前向きな気持ちになることができた。 ・子育てに対して大切にしたいことを意見を出し合った結果,やっぱり分かってはいるけどできていないことがほとんどだったので,不安というよりはこれから頑張って行こうという反省が増え,気持ちの見直しができた。 ・子どもとの接し方や遊びについて参考になることが多かった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月21日(水曜日) 9時30分~11時00分 |
東広島市立御薗宇幼稚園 | 保護者 | 25名 | もうすぐ小学生! |
◎アンケートより | ||||
・ みんなの子育てについて聞いて見ると,私と同じような悩みや不安の人もいて,自分一人で悩まず,懇談すれば励みになると思った。 ・ 同じ子育て世代のみなさんのお話を聞いて,「うちも同じだ」「分かる分かる」というのを見つけることができた。 ・ 悩み等を聞いてもらえて気持ちがスッキリした。 ・ いろいろな意見が聞け,自分が少し考えすぎていた部分があるということに気付いた。 ・ もう少し自分の接し方を見直す機会になったと思う。子どもが帰宅する頃は,忙しい時もあるが,時間に余裕を持って話を聞く時間を増やしたいと思った。 ・ 他の方のいろいろな話が聞けて良かった。同じ悩みがあったり,また,子どもそれぞれが違うことが良く分かった。 ・ 道筋を教えていただいたので,うまくできるか分からないけど,少し心が軽くなった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月20日(火曜日) 14時30分~16時00分 |
呉市立昭和東小学校 | 保護者,教職員 | 22名 | さあ,どっち!? |
◎アンケートより | ||||
・言葉のかけ方を学んだと思いました。 ・しっかり話を聞いて,怒るところばかりではいけないなと思いました。 ・反抗期の娘に対して無関心ではなく,でもあまり干渉せず,愛情を持って接していこうと思いました。 ・不安といえば将来の進学のことくらいなので,特に変化はないです。 ・親から歩み寄り,子どもの話をしっかり聞く。 ・子どもの気持ちを考え,しっかり子どもを見て,しっかり話を聞いて親の感情的な気持ちを抑えて自分の都合で相手を怒らない。 ・マンガで分かりやすかった。吹き出しに書き込むのが良い。 ・心当たりがありそうな場面で良かった。 ・具体例があり,話しやすかった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月20日(火曜日) 9時45分~11時15分 |
三原市立幸崎幼稚園 | 保護者 | 15名 | ○○ちゃんがするっ!! |
◎アンケートより | ||||
・ありがとう等,言葉を少し加えるだけで違うのだと思った。 ・我慢させてばかりではなく,時にはゆったりした気持ちで接しようと思った。 ・他の家族も自分の家と同じなのだなぁと思って,自分だけではないと思い安心した。 ・悩みは自分だけではないことが分かり,時には周りに助けてもらいながら,できることからやっていこう,子どもと今を楽しもうと思えた。 ・工夫の方法や,各家庭でこうしているという話が聞け,自分が悩んでいる事に対しての工夫の仕方が分かった。 ・親同士の話し合いなど多くの考えを出せる点が,他の家庭の子の接し方などがいろいろ分かり良かった。 ・話をして楽しかった。 ・他のお母さんの話を聞いたり気持ちが楽になった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月17日(土曜日) 18時10分~19時10分 |
広島市永照幼稚園(第1回) | 保護者 | 28名 | 買って,買って! |
◎アンケートより | ||||
・同じような悩みを持っている人がたくさんいることで軽減した。 ・対応に困っている家庭が多いことがわかった。 ・いろいろ考えていたことが少し整理できた。 ・いろんな考え方があることを聞いて,気持ちが楽になった。 ・子育てのヒントになった。 ・夫婦で参加したので,帰ってからこのことについて話す機会ができよかった。 ・全員で考えるのがよかった。 ・グループでの討議がいろいろ意見が聞けて,おもしろかった。 ・興味が続いた。次々に色々な話をしたくなった。 ・少し時間が足りなかったけど,充実した1時間だった。 |
||||
◎講座の様子 | ||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月17日(土曜日) 13時30分~15時10分 |
呉市名田保育園 | 保護者 | 20名 | もうすぐ小学生! |
◎アンケートより | ||||
・他の親も同じ悩みを持っていることが分かった。 ・家庭での様子が分かり,今後の保育に生かせていきたいと思った。 ・他の保護者の話を聞いて,これから自分も同じような悩みをもつのかなという不安も少しでてきた。 ・その時期の子どもを受けとめ,どんどん付き合っていけば子どもも成長していくと思った。 ・悩みを一人で抱え込まないようにすることが大切だと思った。 ・「講義」というかた苦しいものでなく,楽しく参加できた。 ・グループでの話し合いがしやすかった。 ・グループで体験談を話すと,話もリアルで盛り上がった。 ・はじめのウオーミングアップからみなさんと話しやすい場がつくれたと思う。 |
||||
日時 | 主催 | 対象 | 人数 | 教材 |
1月16日(金曜日) 14時00分~15時30分 |
江田島市教育委員会 | 民生・児童委員,職員 | 14名 | よりそってみて・・・ |
◎アンケートより | ||||
・意見が出しやすかった。 ・自分の意見をまとめグループごとの話し合いができよかった。 ・子育ての大変なところを実感できた。 ・考えるきっかけができて良かった。 ・子育てが終了してもワークシートに記入することにより,自分のことを思い出し振り返ることができた。 ・ゲームの後,話し合いができて緊張がほぐれた。話し方がていねいで聞きやすかった。 ・初めての経験(参加型学習)でどちらとも言えない。 ・民生児童委員を対象として進行はよかった。 ・意見交換ができ良かった。 ・話しやすいグループでみんな前向きに考えることができた。 ・全員発言ができ,とても勉強になりました。 |