ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「親プロ」講座の様子 平成25年度【いくたす福山】

「『親の力』をまなびあう学習プログラム」講座の様子

期日

平成26年1月23日(木) 10:30~11:30

実施機関・団体等/参加者数

広島県子育てサポートステーション「いくたす福山」/4人

 テーマ

教材:10 買って買って!! ~さあ困った!あなたなら~

講師(ファシリテーター)

田口 延江 谷本 美代子

講座の様子

 いくたす福山の講座写真その1 いくたす福山の講座写真その2

 いくたす福山講座写真その3

 2~3歳児のお子さんを子育て中の保護者の方を対象に参加者を募ったところ,1歳児の子どもがいる保護者の方からも是非参加したいとのことで一緒に参加されました。アイスブレイクの後,現在の子どものマイブームを話したことでより和やかな雰囲気になり,講座が進行されました。
 お母さん方は,子どもに「買って!」とせがまれたら,他の物に気を向けさせたり,強制的にその場から立ち去るなど,個々に工夫されているようでした。

参加者の声

・他のお母さんの意見を聞いて,そういうやり方もあるのだな,やってみようかなと思いました。
・子どもがスマートフォンに触りたがるので困っています。自分たちが使っており,身近にあるので仕方がないとも思っています。子どもが大きくなるまでにルールを決めて使わせるようにしたいです。
・できるだけ子どもの気持ちは汲んであげたいと思いますが,その時の状況で聞いてあげられない時もあります。無理をせずそれでいいのだと思っています。

講師(ファシリテーター)の感想

・「考えましょう,出し合いましょう」の子どもの「困った」状況を付箋に書き出し,同じ内容のものをグルーピングして,それに対する原因・対応を話し合い,共有しようとしたが,参加される方それぞれに困っている事は違うので,グルーピングは難しかった。
・多くの人数でいろいろな意見を出し合うことにより,気付くことが増えると思う。そういう意味でも,今日は子どもの「困った」ことを全員が出すことができて良かったと思う。
・教材に示されている対象に限って講座を行うこともよいと思うが,対象ではなくても「そのテーマについて話をしたい」という方に柔軟に対応して参加していただいた。積極的に話し合いに参加しておられたのでよかったと思う。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?