【東部会場】7月25日(木曜日)10時30分~16時30分 広島県福山庁舎第2庁舎2階会議室
【西部会場】7月24日(水曜日)10時30分~16時30分 広島県情報プラザ2階第1研修室
第1回の研修内容を画像で振り返りました。
「学習プログラムの開発について」
演題:「教材研修1」(新規教材(教材番号27番 (PDFファイル)(943KB))についての意見交流,展開案作成,模擬講座)
ネームリングやフラフープを用いたアイスブレイクを行い,これからのグループワークに向けての雰囲気作りとグルーピングを行いました。
演習では,教材番号27番(「ワーク・ライフ・バランス」)について,各グループで,50分間の展開案を作成し,披露し合いました。
1つのグループに模擬講座を実施していただきました。
模擬講座の後には,気付き(良かった点,気付いた点,もっと良くなる点など)を共有しました。
「ネットワークづくり1」では,第4回講座で予定している各地域の実情に対応したオリジナルの学習プログラムとその展開案の作成に向けて,テーマを出し合いました。各グループで所属する市町の実情やふだんの活動で感じていることなど,実践や意見の交流を行いました。
<新規開発教材(教材番号27)の展開案>
演習で作成した教材番号27番の展開案です。「親プロ」ファシリテーター活動にお役立てください。
■西部会場の4グループ (PDFファイル)(443KB) ■東部会場の4グループ (PDFファイル)(448KB)
○他市町のファシリテーターとのつながりが深まり,それぞれが工夫していることの情報交流ができて良かった。
○実際に展開案を作ることで,より理解が深まった。
○他のグループの展開案もやってみたいと思った。
○ネットワークづくりでは,地域の課題を出し合い,第4回の研修が楽しみです。
○他の市町の状況が聞けて,参考になることが多かった。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)