ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > ひろしま県民だより (平成30~平成31年度) > ウェブ版 > 平成30年10月号 - 目次 > ひろしま県民だより 平成30年10月号 特別号(大切な命を守る行動をとってください)

県民の皆さんへのお願い

自分の住む地域の危険を知り
大切な命を守る行動をとってください。

今回の豪雨災害は、たった6日間で、県内における7月の過去最大降水量に匹敵する雨量を記録した未曽有の大雨によるもので、様々な防災インフラの設計前提を超えるものでした。
県としては、今後も復旧・復興プランに示したようにハード整備を進めていきますが、想像を超える事態は今後も起こり得ます。ハード整備だけでは、自然災害による被害を防ぎきることはできません。
命を守るためには、県民の皆さんそれぞれが必要な情報を入手し、いざという時は、命を守る行動をとることが重要です。

危険が迫っていることを感じて避難行動をとった県民の方から、体験談をお寄せいただきました。

事帰りに道路の冠水や陥没、土石流の被害を見かけ、非常事態だと感じ、帰宅後すぐに避難しました。近所で避難されている方は少なかったので、仲の良い方に声をかけて避難所へ行きました。「家が流されそう」と自宅で怖がっていた小学生の息子も、避難所で友達と過ごすうちに、気持ちが落ち着いたようです。後日、身近な人にも、自宅を失った方や亡くなった方がおられることを知り、避難の大切さを改めて実感しました。(30代男性)

宅のある地域は、ハザードマップで土石流の危険エリアに入っていたので、道路に泥水が流れ、側溝があふれているのを見て、子どもたちと避難することにしました。夫は仕事だったのですが、帰宅するほうが危ないと思ったので、職場に留まるように伝えました。自宅にいると不安が募るばかりでしたが、避難したことで安心して過ごすことができました。速報などでしっかり情報収集して、早めに行動することが、命を守ることにもつながるのだと思います。(40代女性)

からも山からも少し離れているため、避難は考えていませんでした。ご近所もそういう方が多かったようです。夜が近づき心配した娘が様子を見に来てくれた時には、道が川のようになっていました。いつも使う道はとても歩ける状態ではなかったので、裏道を通り、なんとか経路を探して、安全な公共施設に避難しました。私もギリギリではありましたが、逃げ遅れて大変な思いをされた方も多い地域でしたので、早めに避難することの大切さを感じています。(70代女性)

下矢印

知る!

ハザードマップ

各市町が公表しているハザードマップとは、土砂災害や洪水、地震、津波などの自然災害によって「今後起こるかもしれない被害」を予測し、地図上で見えるようにしたものです。災害種別ごとの避難場所等も分かるので、いざという時に備えて、地域の現状を確認しておきましょう。

ハザードマップ

▲ページトップ

察知する!

広島県防災情報メール

雨量や川の水位、潮位、土砂災害危険度情報など、携帯電話会社による緊急速報メールでは配信されない情報も発信しています。特に「土砂災害警戒区域等」に指定されている地域や、川・海の近くにお住まいの方、身近に高齢者や体の不自由な方がいる方は、いち早く危険を察知するためにも、今すぐご登録ください。

広島県防災情報メール通知サービス(外部サイト)

行動する!

避難情報の種類

各市町が発表する避難情報は、各地域の状況を踏まえ、「避難が必要」と判断した際に出されています。情報の内容を正しく理解し、一人ひとりが「発表に準じて行動する」という意識を高め、いざという時には助け合って避難することが、より多くの命を守ることにつながります。

自治体と気象庁が発令する避難情報の種類と災害の危険度の関係図

◎避難情報の発令の目安ととるべき行動

避難準備・高齢者等避難開始

発令の目安

避難勧告や避難指示(緊急)を発令することが予想される場合。

とるべき行動

いつでも避難ができるよう準備をしましょう。
避難に時間を要する方、土砂災害警戒区域等にいる方は避難を開始しましょう。

避難勧告

発令の目安

災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合。

とるべき行動

避難場所へ避難をしましょう。地下空間にいる人は、速やかに安全な場所に避難をしましょう。

避難指示(緊急)

発令の目安

災害が発生するなど状況がさらに悪化し、人的被害の危険性が非常に高まった場合。

とるべき行動

ただちにその場から避難をしましょう。外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では、自宅内のより安全な場所に避難をしましょう。

これらの情報が発令されていなくても、身の危険を感じる場合は避難を開始してください。

▲ページトップ

広島県「みんなで減災」はじめの一歩

自然災害から命を守るための様々な情報を、分かりやすく取りまとめたポータルサイトを開設しています。ハザードマップの見方や災害危険箇所の確認、避難場所の検索などもできます。

今すぐ確認!

減災 はじめの一歩(外部サイト)
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?