ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

文教委員会概要(令和元年5月~令和2年6月)

印刷用ページを表示する掲載日2020年7月9日

委員会名簿

委員数 10人 (令和元年5月14日 選任)

委員長 窪田 泰久 委員 田川 寿一
副委員長 鷹廣 純 委員 東 保幸
委員 山木 茂 委員 松岡 宏道
委員 石橋 林太郎 委員 冨永 健三
委員 渡辺 典子 委員 中本 隆志

議員名正字一覧へ

審議概要

開会状況等
平成31年2月以前 令和元年5月17日 令和元年6月21日 令和元年6月28日 令和元年7月19日 令和元年8月19日 令和元年9月3日~4日(県内調査)  令和元年9月17日  令和元年9月27日 令和元年10月18日 令和元年10月23日~25日(県外調査) 令和元年11月19日 令和元年12月4日 令和元年12月12日 令和2年1月17日 令和2年2月19日 令和2年3月5日 令和2年3月6日 令和2年4月17日 令和2年4月30日 令和2年5月14日 令和2年5月22日 令和2年5月28日 令和2年6月4日 令和2年6月11日 令和2年6月19日 令和2年6月26日

令和2年6月26日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(37KB)
資料1 令和2年度第1回 広島県総合教育会議について (PDFファイル)(481KB)
資料2 令和3年度大学入学者選抜実施要項について (PDFファイル)(221KB)

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算1件、その他の議決案件3件
県第53号議案 令和2年度広島県一般会計補正予算(第4号)中所管事項外3件
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  令和2年度第1回 広島県総合教育会議について(管理部長)

主要な質疑事項

1  学習の遅れを取り戻すための人員の配置について
  (1) 学習指導員等の配置について
  (2) 学習の遅れを取り戻すために必要な人員の確保について(要望)

2  子供の体験の場の減少について
  (1) 課外活動や学校行事の実施について
  (2) 授業以外の学びの場が失われることがないように必要な支援を行うことについて(要望)
  (3) 部活動の大会等の観戦を希望する保護者への配慮について(要望)

3  経済的に厳しい家庭の児童生徒等に対する支援について
  (1) 新型コロナウイルス感染拡大の影響により家計が急変した児童生徒等に対する支援制度の利用状況について
  (2) 経済的な支援制度の周知及び充実について(要望)

4  歯磨きの指導について
  (1) 県内の小中学校における歯磨き指導の実施について
  (2) 給食後などに歯磨きを習慣づけるための指導について(要望)

5  教育改革について
  (1) 全国と比較した生徒指導上の高校中退者数等の統計数値について
  (2) 生徒指導上の課題を解消するための児童生徒一人一人に応じた教育の実施について(要望)

6 人事異動の基本的考え方について
  (1) 「適材適所の配置」に係る判断基準について
  (2) 近年の職員の通勤手当額の推移に係る認識について
  (3) 働き方改革やワークライフバランスを念頭に置いた人事異動について
  (4) 人事異動による教職員のモチベーションや教職員と地域等とのつながりの課題について
  (5) 小・中・高等学校・特別支援学校の病気休職者数と代替措置等による財政負担額について
  (6) 児童生徒や教員が学校に行きたいと思う環境の整備について(要望)

令和2年6月19日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(53KB)
資料1 令和2年広島県議会6月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(504KB)
資料2 令和2年広島県議会6月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(25KB)
資料3 平成30年7月豪雨からの復旧・復興プラン【発災から2年後進捗状況報告書】 (PDFファイル)(9.62MB)
資料4 臨時休業中の学習に係るアンケート調査について (PDFファイル)(252KB)
資料5 広島県教育委員会会議録(3/25,4/22) (PDFファイル)(1.13MB)
資料6 令和2年度広島県公立高等学校、特別支援学校高等部及び広島県立中学校入学者状況について (PDFファイル)(573KB)
資料7 令和3年度広島県立中学校、高等学校及び特別支援学校高等部入学者選抜の基本方針について (PDFファイル)(741KB)
資料8 令和2年度広島県公立高等学校入学者選抜一般学力検査の結果について (PDFファイル)(6.34MB)
資料9 特別支援学校における技能検定の実施状況等について (PDFファイル)(181KB)
資料10 広島県生涯学習審議会委員の任命について (PDFファイル)(243KB)
資料11 叡啓大学(仮称)説明会 (PDFファイル)(1.56MB)
資料12 叡啓大学(仮称)パンフレット (PDFファイル)(7.89MB)

報告事項

1  令和2年広島県議会6月定例会提案見込事項(管理部長)
2  令和2年広島県議会6月定例会提案見込事項(学事課長)
3  平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プラン【発災から2年後 進捗状況報告書】(学びの変革推進部長)
4  臨時休業中の学習に係るアンケート調査について(学校経営戦略推進課長)

主要な質疑事項

1  スポーツ大会等の代替大会について
  (1) 高等学校野球大会の実施主体(主催者)について
  (2) 代替大会の実施に向けた県教育委員会からの支援について
  (3) 観戦を希望する保護者等に対する配慮及び支援について(要望)

2  県立学校におけるICT端末の導入について
  (1) 生徒用端末が故障した場合の対応について
  (2) 学校による一括リース調達など保護者の負担を軽減する取組について
  (3) 生徒用端末の学校による一括発注について
  (4) 子供たちがインターネットを利用する際のリスク等に関する指導及び情報提供について(要望)

3  文科系の部活動について
  (1) 全国高等学校総合文化祭の開催について
  (2) 各種目の実施方法について
  (3) 文科系の大会を実施するために必要な支援について(要望)
  (4) コロナ禍における持続可能な部活動の在り方について

4  中学校卒業後の進路未決定について
  (1) 直近3年の進路未決定者の推移について
  (2) 進路未決定となった原因について
  (3) 進路未決定の主な要因として挙げられている不登校の原因について
  (4) 不登校者へのICT機器を活用した取組について
  (5) オンライン授業の導入により全ての生徒に学ぶ機会を保障することについて
  (6) 市町立学校におけるICT環境の整備に対する県教育委員会の役割について
  (7) 児童生徒が自分の恩師を見つけられるように取り組むことについて(要望)

5  臨時休業中の学習に係るアンケート調査結果について
  (1) 管理職と現場教員の認識の違いについて
  (2) 教員の力量の違いや認識の違いを解消していくことについて

令和2年6月11日開会分

委員会資料

当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(98KB)

主要な質疑事項

(新型コロナウイルス感染症に関する事項)
1  県立広島大学における各キャンパス間をオンラインで結ぶ遠隔講義システムの運用状況について

2  児童生徒のDV被害等について
  (1) 外出自粛等により生じるストレスから児童生徒がDVや虐待等の被害を受けている状況について
  (2) 児童生徒のDV等の被害を防止する教育の実施について(要望)

3  マスク着用に伴う熱中症防止対策について(要望)

4  スポーツ大会の代替大会等の実施に向けた支援について(要望)

5  「衛生管理マニュアル」等へ具体的な感染症対策を明記することについて(要望)

6  学習指導員について
  (1) 文部科学省が開設している「学校子供応援サポーター人材バンク」の登録状況及び学習指導員等の人材確保のための取組について
  (2) 学習の遅れを取り戻すために学習指導員等の人材を確実に確保することについて(要望)

7  教員採用候補者選抜選考試験について
  (1) 来年度の採用見込数と今年度の欠員補充の改善状況について
  (2) 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた選考試験の日程・選考方法について
  (3) 臨時的任用職員等が採用試験を受験する場合の配慮について
  (4) 選考試験の応募状況について
  (5) 教員免許更新制度の効果及び課題の検証と制度の見直しに向けた文部科学省への働きかけについて(要望)

(時機を逸することのできない一般所管事項)
1  適正な教科書採択を実施するための指導について(要望)

令和2年6月4日開会分

委員会資料

当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(112KB)
当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(111KB)

主要な質疑事項

(新型コロナウイルス感染症に関する事項)
1  県立大学における遠隔授業の実施について
  (1) オンラインによる授業の実施状況及び効果について
  (2) 叡啓大学と県立広島大学の授業等の相互乗り入れについて

2  県立学校における空調設備の整備について
  (1) 空調設備未設置校への整備における機器調達方法について
  (2) 新型コロナウイルス感染症の影響で経済的に厳しい状況にある地元事業者への発注について(要望)
  (3) 空調設備等の調達に係る県内事業者への発注について(要望)

3  新型コロナウイルス感染症の感染拡大による教科書採択への影響について

4  スポーツ大会等の代替大会について
  (1) 代替地方大会の実施を働きかけることについて(要望)
  (2) 代替地方大会の開催に向けた環境整備について
  (3) 代替地方大会の開催を決定する時期について
  (4) 主催する団体等に対する支援の在り方について(要望)

5  新型コロナウイルス感染症の影響で実施困難となっている修学旅行の実施に向けた支援について(要望)

6  新型コロナウイルス感染症対策としての「9月入学」が見送られたことについて

7  学校で新型コロナウイルス感染症患者が発生した場合の学びの保証について
  (1) 学級閉鎖、臨時休業、学校再開の基準について
  (2) 感染者が確認された場合の生徒及び保護者の心のケアについて

8  教育長メッセージについて
  (1) 「6月1日からの学校再開に向けて」のメッセージの趣旨について
  (2) 民間企業が提供するサービスを県が推進することについて

9  学校再開に係る配慮等について
  (1) 交通安全教室の開催について(要望)
  (2) 公共交通機関等を利用して登校する生徒への配慮について(要望)
  (3) ICTや空調等の教育環境の確保について(要望)
  (4) 私立学校における配慮等について(要望)

令和2年5月28日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(46KB)
資料1 令和2年広島県議会4月臨時会追加提案事項(教育) (PDFファイル)(230KB)
資料2 令和2年広島県議会4月臨時会追加提案事項(環境) (PDFファイル)(87KB)
資料3-1-(1) 「令和3年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(8.92MB)
資料3-1-(2) 「令和3年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.49MB)
資料3-1-(3) 「令和3年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.76MB)
資料3-1-(4) 「令和3年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(5.91MB)
資料3-2 「令和3年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(258KB)
資料4 1学年1学級規模の県立高等学校の状況について (PDFファイル)(405KB)
資料5 令和3年度に使用する教科用図書の採択基本方針について (PDFファイル)(188KB)
資料6 高校生等の就職をめぐる状況について (PDFファイル)(433KB)
資料7 広島県生涯学習審議会委員の任命について (PDFファイル)(237KB)
資料8 私立学校名簿 (PDFファイル)(5.55MB)
当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(130KB)
当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(117KB)

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算1件
臨追県第2号議案令和2年度広島県一般会計補正予算(第3号)中所管事項
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  令和2年広島県議会4月臨時会追加提案事項(管理部長)
2  令和2年広島県議会4月臨時会追加提案事項(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  県立文化施設の感染症拡大防止対策事業について
  (1) 空調設備の改修や空気清浄機の設置による新型コロナウイルス感染症に対する効果について
  (2) 既に再開している県立文化施設の感染症拡大防止対策について
  (3) 感染症拡大防止対策を速やかに行うとともに内容の充実を図ることについて(要望)

2  新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた事業見直しについて
  (1) 異文化間共同活動推進事業についてオンライン等を活用し継続することについて(要望)
  (2) 県立学校施設整備事業の見直しにより延期する工事及び今後の進め方について
  (3) 老朽化している県立学校施設の整備を確実に進めることについて(要望)

(新型コロナウイルス感染症に関する事項及び時機を逸することのできない一般所管事項)
1  県立学校の夏季休業について
  (1) 学業の遅れを取り戻すための夏季休業期間の設定について
  (2) 教職員の夏季休暇等の取得について

2  ICT教育環境整備状況の格差是正について(要望)

令和2年5月22日開会分

委員会資料

当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(109KB)
当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(109KB)

報告事項

なし

主要な質疑事項

(新型コロナウイルス感染症に関する事項)
1  学校で消毒液を使用する場合の子供たちへの健康上の影響について
  (1) アルコール成分などが子供たちの成長に悪影響を与えることについて
  (2) 消毒に次亜塩素酸等を使用する場合の配慮について(要望)

2  学校再開に向けた子供の生活リズムを立て直すための指導について

3  教職員を対象とした研修について
  (1) 県立教育センターにおける研修の実施状況について
  (2) オンライン研修などコロナ禍における研修の在り方について

4  9月入学を検討するに当たり学校現場の意見を十分に踏まえること(要望)

5  新規採用教職員を対象とした研修について
  (1) 現在の実施状況について
  (2) しっかりと身につく研修を実施することについて(要望)

令和2年5月14日開会分

委員会資料

当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(159KB)
当日配付資料 新型コロナウイルス感染症への対応状況について (PDFファイル)(116KB)

報告事項

1  新型コロナウイルス感染症への対応状況について(学びの変革推進部長)
2  新型コロナウイルス感染症への対応状況について(学事課長)

主要な質疑事項

(新型コロナウイルス感染症に関する事項)
1  臨時休業中の自主登校の実施について
  (1) 自主登校の実施方法、学校内での感染防止対策について
  (2) 感染防止教育を実施することについて(要望)
  (3) 登校する生徒としない生徒との間で教育格差を生まないための取組について
  (4) 遠隔授業に必要なICT端末を保有していない生徒に対する支援について
  (5) 登校しない生徒のフォローを行うことについて

2  学校再開の前倒しについて
  (1) 国の緊急事態宣言の対象地域から外れた場合の学校再開について
  (2) 児童生徒の健康と安全を最優先としながら,早期に学習機会を確保することについて(要望)

3  学校再開等の早期判断と情報提供について(要望)

4  受験を控えた中学3年生への対応について
  (1) 国の高校入学者選抜に係る通知の概要と県教育委員会の見解について
  (2) 受験を控えた中学3年生への配慮について(要望)

5  臨時休業の長期化に対する対応について
  (1) 受験を控えた高校3年生に対する進路指導等の対応について
  (2) 県教育委員会として、学習の遅れを取り戻すため、方向性を示すことについて(要望)
  (3) 授業時数の確保のための工夫について(要望)
  (4) 新しい生活様式に対応した授業に関するガイドライン等を県教育委員会が策定することについて
  (5) 児童、生徒、教員に感染者が発生した場合の学級閉鎖基準について

6  遠隔授業に必要なICT端末の調達状況について

7  臨時休業による学習の遅れに対する対応について
  (1) 学習指導要領に示す標準授業時数を確保することについて
  (2) 今後のスケジュールをしっかり示すことについて(要望)

令和2年4月30日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(35KB)
資料1 令和2年広島県議会4月臨時会提案事項 (PDFファイル)(130KB)
資料2 令和2年広島県議会4月臨時会提案事項 (PDFファイル)(175KB)

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算1件
臨県第1号議案令和2年度広島県一般会計補正予算(第1号)中所管事項
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  令和2年広島県議会4月臨時会提案事項(管理部長)
2  令和2年広島県議会4月臨時会提案事項(学事課長)

主要な質疑事項

1  新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
  (1) 臨時休業期間の延長を決定した考え方について
  (2) 学習の遅れを防ぐための遠隔授業の推進について
  (3) ICT機器の整備に当たって、様々な手段を検討することについて(要望)
  (4) 家計が急変した世帯に対する支援について
  (5) 県立広島大学の学生に対する支援について(要望)

2  臨時休業期間中の学習支援について
  (1) ICT端末を活用したオンライン学習の進捗状況について
  (2) 小中学校におけるオンライン学習の活用状況について
  (3) 保護者への情報提供等を丁寧に行うことについて(要望)
  (4) 家庭訪問など休業期間中の児童生徒への支援について(要望)

3  県立広島大学における臨時休業期間中の対応について
  (1) 県立広島大学におけるオンライン授業の導入状況について(要望)
  (2) 叡啓大学におけるオンライン授業の導入について

4  一斉臨時休業の成果と課題について
  (1) ICT端末の調達状況及び今後の見通しについて
  (2) 臨時休業期間中の家庭学習支援について
  (3) 学校を再開する際の判断基準等について

令和2年4月17日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(55KB)
資料1-1 新たな総合計画(ビジョン)骨子案について (PDFファイル)(98KB)
資料1-2 新たな総合計画(ビジョン)骨子案について (PDFファイル)(748KB)
資料1-3 新たな総合計画(ビジョン)骨子案について (PDFファイル)(1.44MB)
資料2 「学びの変革」の実現に向けた組織改正について (PDFファイル)(2.49MB)
資料3 広島県教育委員会「学校における働き方改革取組方針」の改定について (PDFファイル)(826KB)
資料4 令和2年度広島県教育関係職員定期人事異動の概要 (PDFファイル)(3.16MB)
資料5 令和2年度教育委員会事務局行政組織図・役付職員名簿 (PDFファイル)(2.62MB)
資料6 広島県教育委員会会議録(2/14,3/16) (PDFファイル)(852KB)
資料7 女性活躍推進法及び次世代育成支援対策推進法に基づく広島県教育委員会特定事業主行動計画「女性活躍及び両立支援プログラム」 (PDFファイル)(176KB)
資料8 県立学校の教育職員の在校等時間の上限等に関する方針 (PDFファイル)(399KB)
資料9 広島県重要文化財の指定について (PDFファイル)(470KB)
資料10 新たな公立高等学校入学者選抜制度リーフレット~令和5年度入学者選抜から広島県の公立高等学校の入学者選抜制度が変わります~ (PDFファイル)(9.1MB)
資料11 生徒一人一台のコンピュータ導入校の状況について (PDFファイル)(93KB)
資料12 令和元年度乳幼児期の教育・保育の充実に関する調査結果につい (PDFファイル)(2.27MB)
資料13 令和2年度環境県民局行政組織図及び役付職員名簿 (PDFファイル)(239KB)
資料14 令和2年度私立高等学校(全日制)入学者状況について (PDFファイル)(55KB)
資料15 公立大学法人県立広島大学の令和2年度の年度計画につい (PDFファイル)(619KB)
資料16 県立広島大学の令和元年度卒業者の就職状況について (PDFファイル)(13KB)
資料17 県立広島大学の令和2年度入学者の状況につい (PDFファイル)(23KB)
当日配付資料 新型コロナウイルス感染症に係る教育委員会の対応状況について (PDFファイル)(311KB)
当日配付資料 新型コロナウイルス感染症に係る私立学校の対応状況について (PDFファイル)(83KB)
当日配付資料 県立広島大学における新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について (PDFファイル)(271KB)

報告事項

1  新型コロナウイルス感染症に係る教育委員会の対応状況について(学びの変革推進部長)
2  新型コロナウイルス感染症に係る私立学校の対応状況について(学事課長)
3  県立広島大学における新型コロナウイルス感染者の発生に伴う対応について(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  県立大学卒業生の県内企業への就職について
  (1) 県立広島大学生命環境学部生命科学科卒業生の県内企業への就職率が低い理由について
  (2) 県内企業への就職率を高めるための取組について(要望)
  (3) コロナウイルスによる就職率の悪化に対する取組について(要望)

2  コロナウイルス感染症への対応について
  (1) 臨時休業している県立学校の再開に向けた今後の対応について(要望)
  (2) 学習機会の確保のための今後の取組について
  (3) 臨時休業中の児童生徒の状況に係る保護者との連携について(要望)
  (4) 学校からコロナウイルス感染症対策の情報を周知することについて(要望)
  (5) 健康管理に係る臨時休業期間中のICTを活用した生徒との連携について(要望)
  (6) 感染者への偏見等に係る指導について(要望)
  (7) 感染症患者が発生した場合の学級閉鎖,学校閉鎖の判断基準について
  (8) 臨時休業に伴う臨時採用の教員の給与について(要望)
  (9) 教職員に対する教育長のメッセージについて(要望)

3  学校教育ICT化について
  (1) 県立学校の1人1台のコンピューター導入について(要望)
  (2) 県立高校における1人1台のコンピューター導入状況について
  (3) 県立高校における1人1台のコンピューター導入の前倒しについて
  (4) 義務教育における1人1台のコンピューター導入の見通しについて
  (5) 生徒の通信環境の実態把握について
  (6) 今後のICTを活用した学習について(要望) 

令和2年3月6日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算2件,条例案2件
県第19号議案 公立大学法人県立広島大学の役員等の損害賠償責任の一部免除に関する条例案外3件
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  令和2年広島県議会2月定例会追加提案事項(管理部長)
2  令和2年広島県議会2月定例会追加提案事項(学事課長)
3  新型コロナウイルス感染症に係る教育委員会の対応状況について(机上配付資料)(教育部長)
4  新型コロナウイルス感染症に係る私立学校の対応状況について(机上配付資料)(学事課長)

主要な質疑事項

1  県立及び市町立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置条例の一部改正について
  (1) 国における課題の認識について
  (2) 条例改正の趣旨及び内容について
  (3) 教員の在校等時間の上限時間に係る県教育委員会の認識について
  (4) 長時間労働縮減の取り組みの強化について(要望)

2  「GIGAスクール構想の実現」に向けたICT基盤整備事業について
  (1) 整備の内容と効果について
  (2) 事業者の確保について
  (3) 全県の均衡ある整備の推進について

3  新型コロナウイルス感染症への対応について
  (1) 学校の臨時休校に伴う混乱や課題について
  (2) 児童生徒の受け入れ先について
  (3) 小学校低学年の子供のいる家庭への支援について
  (4) 学校での受け入れの拡大について(要望)
  (5) 一斉臨時休業に伴う課題について
  (6) 休業中の過ごし方に関する事前の指導について
  (7) 非常勤講師等の給与補償について
  (8) 市町が任用している教職員の休業補償について
  (9) 3月2日から全校が休業しなかったことについて
  (10) 今回の事態から児童生徒が学ぶことについて
  (11) 補充学習の実施方法について

4  これからの時代において求められる教育について
  (1) 教員に求められる力について
  (2) 義務教育における国語力の育成について(意見)

5  県立広島大学について
  (1) 地域資源開発学科の志願状況について
  (2) 地域の農業に貢献する教育について(要望)

6  地域への誇りと愛着を高める教育について

7  「国語」と「日本語」の呼称について
  (1) 使い分けの状況について
  (2) 外国籍の児童生徒の母語の指導について(要望)

令和2年3月5日開会分

議長からの調査依頼事項(令和2年度当初予算)及び調査結果

県第1号議案 令和2年度広島県一般会計予算中文教委員会所管分外1件
  原案賛成(全会一致)

主要な質疑事項

1  個別最適な学びに関するカリキュラム研究について
  (1) 事業の目的について
  (2) 想定される研究内容について
  (3) 成果の普及について
  (4) 実効性のある研究成果を得るための取り組みについて(要望)

2  不登校等児童生徒支援について
  (1) 今年度の事業の成果と課題及び新年度の展開について
  (2) 関係団体等との連携について
  (3) 効果的な支援の実施について(要望)

3  県立高等学校の生徒用情報端末の導入について
  (1) 導入の目的と意義について
  (2) 経済的支援の予算の根拠について
  (3) 端末の購入と運用等の詳細について
  (4) 運用開始と経費支払いの時期について
  (5) 保護者への丁寧な説明について(要望)
  (6) 教師用の端末の整備と費用負担について
  (7) 令和2年度の導入が全校とならなかった理由について
  (8) 公教育のあり方について
  (9) 経済的支援のための財源の見通しについて
  (10) 情報の厳格な管理について
  (11) 導入及び運用の全体を統括する主体について
  (12) 教員の活用能力の向上について(要望)
  (13) 進捗を随時検証することについて(意見)

4  新たな学力調査について
  (1) 令和2年度の実施スケジュールについて
  (2) 学習のつまずきを早期に発見する調査の実施について(要望)

5  日本人を育てる教育について(要望)

6  ICTを基盤とする環境整備について
  (1) ICT活用を学校全体の指導計画に位置づけることと家庭学習との連携について
  (2) 教師と生徒の情報モラルの向上について

7  学校の主体性のあり方について(意見)

令和2年2月19日開会分

報告事項

1  令和2年広島県議会2月定例会提案見込事項(管理部長)
2  令和2年広島県議会2月定例会提案見込事項(学事課長)

主要な質疑事項

1  県立高等学校の生徒用情報端末の導入について
  (1) 保護者への周知内容について
  (2) 経費負担の詳細や活用方法を早期に保護者に周知することについて(要望)

2  個別最適な学びについて
  (1) 本県でのイエナプラン教育の展開の状況について
  (2) 多様な教育の推進について(要望)

3  県内公立学校における教員の勤務時間を把握する取り組みの状況について

4  新型コロナウイルス感染症への対応について
  (1) 学校における予防策について
  (2) 感染者が発生した場合の対応について
  (3) 対応マニュアルの整備状況について
  (4) 対応マニュアルの整備について(要望)
  (5) 県教育委員会における対応の窓口について

5  不登校等児童生徒を支援している民間団体等に関する調査結果について
  (1) 調査結果から見えてきたものについて
  (2) 民間団体と教育委員会の連携について
  (3) 学校外の民間団体に在籍している不登校児童生徒の状況に対する見解について
  (4) 学校外の民間団体へ通う場合の経済的負担への対応について
  (5) 不登校児童生徒数の増加原因について
  (6) 学校における児童生徒管理について
  (7) オランダにおけるイエナプラン教育を行っている学校の規律について
  (8) 広島県の不登校児童生徒の現状の改善について

令和2年1月17日開会分

報告事項

1  教育委員会における障害者の雇用状況について(総務課長)
2  「広島県文化財保存活用大綱」骨子案について(文化財課長)
3  公立高等学校入学者選抜制度について(学びの変革推進課長)
4  広島県特別支援教育ビジョン改訂案に係る県民意見募集の結果について(特別支援教育課長)
5  不登校等児童生徒を支援している民間団体等に関する調査結果について(生涯学習課長)
6  県立広島大学の学部・学科等の再編について(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  社会人として求められる力の育成について
  (1) 高等学校における取り組み状況について
  (2) 社会人としてのマナー等を身につけさせる取り組みについて
  (3) 精神的な強さを育む教育について

2  県立高等学校における情報端末の導入について
  (1) 導入の趣旨について
  (2) 生徒1人1台の情報端末を配備する必要性について
  (3) 教員のICT活用能力の状況と研修について
  (4) 情報端末の十分な活用と教員の研修の充実について(要望)
  (5) 教員をサポートする体制について

3  広島県特別支援教育ビジョンの改定について
  (1) パブリックコメントを踏まえたインクルーシブ教育に関する記述内容について
  (2) 「障害のある子供と保護者のための教育支援ガイドブック」の改定について
  (3) ガイドブックの配付先等について
  (4) 特別支援学校,特別支援学級の在籍者増加の原因について
  (5) ガイドブックの作成・配付と在籍者増加との関係について
  (6) インクルーシブ教育の取り組み状況について
  (7) インクルーシブ教育の考え方について
  (8) 今後のインクルーシブ教育の推進について

令和元年12月12日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算1件、条例案1件、その他の議決案件1件
県第96号議案 令和元年度広島県一般会計補正予算(第3号)中所管事項外2件
  原案可決(全会一致)

付託請願及び審査結果

1-3 2019年度 全ての子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願
  不採択(賛成者なし)
1-4 教育費負担の公私間格差をなくし,子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願
  不採択(賛成者なし)

報告事項

なし

主要な質疑事項

1  拉致問題解決に向けた取り組みについて
  (1) 学校における取り組み状況について
  (2) 拉致問題を人権問題として指導することについて(要望)

2  県立高校の情報端末配備について
  (1) 保護者負担で配備する方針について
  (2) 保護者負担の軽減策について
  (3) 国の総合経済対策との整合について
  (4) 1人1台の端末整備の必要性について
  (5) ICT環境整備の推進と過度な保護者負担の回避について(要望)
  (6) 私用端末を学校で使用する場合のセキュリティー対策について
  (7) ネット依存への対応について
  (8) 経済的に困難な状況にある家庭への支援の検討状況について
  (9) 12月5日の報道内容について
  (10) 検討の経過と議会への説明について
  (11) ICT活用に向けた課題整理の状況について
  (12) 無線LAN等の環境整備とICT支援員配置の進捗状況について
  (13) 保護者負担で配備する根拠について
  (14) 保護者負担6~7万円の算定根拠について
  (15) 新たに高額な負担を保護者に求めることに対する認識について
  (16) 公費で整備した場合の経費の見積もりについて
  (17) 端末の購入を求められることが受験生に及ぼす影響について
  (18) 小規模校や特別支援学校における情報端末配備等について
  (19) 中学校3年生とその保護者の意見について
  (20) 保護者負担と教育の機会均等との整合性について
  (21) 現場の意見を踏まえた検討と十分な説明について
  (22) 議会への説明のあり方について
  (23) ICT環境整備の全体像を示した上での議論の必要性について

3  教育現場における認識の違いについて

4  高速5号線の工事費増加分87億円により実施可能な事業について

5  情報モラル教育について
  (1) 学校における取り組み状況について
  (2) 専門家の派遣等による指導の充実について(要望)

令和元年12月4日開会分

報告事項

1  令和元年広島県議会12月定例会提案見込事項(管理部長)
2  令和元年広島県議会12月定例会提案見込事項(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  県立学校におけるICT活用について
  (1) タブレット端末等の導入の進捗状況について
  (2) ICT活用の推進を図る上での課題について
  (3) 教育用コンピューター等の早期整備について(要望)
  (4) ICTの多様な活用の推進について(要望)

2  児童生徒の読解力について
  (1) OECDの調査結果の受けとめについて
  (2) 国際順位の変動要因について
  (3) 読解力に関するテストを教師へも実施することについて(要望)

3  児童生徒のスマートフォン利用について
  (1) 義務教育段階における指導の状況について
  (2) 児童ポルノの対策について
  (3) 家庭,地域及び福祉部門との連携による子供たちを守る取り組みの推進について(要望)

4  学校における歯科検診結果のデータベース化について

5  教員の変形労働時間制の導入について
  (1) 県教育委員会の受けとめについて
  (2) 制度導入前におけるさらなる負担軽減策の検討実施について
  (3) 業務量の削減について(要望)

6  広島県特別支援教育ビジョンの改定について
  (1) 教員の専門性向上の取り組み状況について
  (2) 特別支援学校教諭免許の取得が進まない理由について
  (3) 教員の専門性向上のための今後の取り組みについて
  (4) 個別の指導計画の作成・活用の状況と今後の取り組みについて
  (5) 特別支援教育の理念について
  (6) 広島県障害者プランの理念の反映について
  (7) 改定スケジュールについて

令和元年11月19日開会分

報告事項

1  ひろしま未来チャレンジビジョン これまでの取組と成果・課題(管理部長,大学教育振興担当課長)
2  平成30年度の広島県における生徒指導上の諸課題の現状について(豊かな心育成課長)
3  「ひろしま給食100万食プロジェクト」の取組状況について(豊かな心育成課長)

主要な質疑事項

1  学校に設置されているブラウン管テレビについて
  (1) 設置状況について
  (2) 撤去に向けた取り組みについて
  (3) 安全対策の推進について(要望)

2  英語教育について
  (1) 小学校における英語の教科化への対応状況について
  (2) 県独自の新たな取り組みの実施について
  (3) 小・中・高での一貫した教育プログラムの作成について
  (4) 英語教育の必要性について

3  個別最適な学びについて
  (1) 教育委員会事務局に個別最適な学び担当を設置した背景について
  (2) 取り組みの趣旨について
  (3) 専門家との対話の会の状況について
  (4) 児童生徒の不登校の状況について
  (5) 不登校児童生徒の学校外での学びの状況について
  (6) 個別最適な学びのあり方について
  (7) 教育行政の課題を発見し,解決する取り組みの推進について(要望)

4  公立高等学校の入学者選抜制度の改革について
  (1) 改善の実施時期等を見直した経緯について
  (2) 意思決定過程におけるパブリックコメントの位置づけについて
  (3) 記者会見における教育長のコメントについて
  (4) 意思形成過程における十分な検討について(要望)

令和元年10月23日~25日 県外調査の概要

調査日時

令和元年10月23日(水曜日)~25日(金曜日)

調査場所

10月23日(水曜日)

北海道庁(北海道札幌市中央区北2条西6丁目)

10月24日(木曜日)

酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校(北海道江別市文教台緑町569)
北海道夕張高等学校(北海道夕張市南清水沢3丁目49)
夕張学舎「キセキノ」(北海道夕張市南清水沢3丁目27-11)

10月25日(金曜日)

札幌市立札幌大通高等学校(北海道札幌市中央区北2条西11丁目)
北海道札幌国際情報高等学校(北海道札幌市北区新川717-1)

調査事項

北海道庁

・知事部局と教育委員会の連携により産業や地域を支える人材を育成する「北海道ふるさと・みらい創生推進事業」の取り組みについて

  知事部局と教育委員会との連携により、北海道の基幹産業や職業に対する理解を深める「総合的なインターンシップ実践プロジェクト」、農業高校において国際水準のGAP認証取得や地域農産物の国際的な取引に関する指導方法等についての実践研究を行う「国際水準GAP教育推進プロジェクト」、生徒が地域の課題を解決するためのテーマを設定し、地域とともに解決を図る実践研究を行う「高等学校OPENプロジェクト」の3つの柱によりキャリア教育の充実を図る取り組みを進めている。
  北海道の産業や地域を支える人材を育成するため、地域の課題を見つけ、地域の自治体や企業等と協働して課題解決を図る、道立高等学校における取り組みについて調査した。

・「これからの高校づくりに関する指針」(H30.3)に基づく取り組みについて

  北海道では、近年のグローバル化や情報化の進展などの社会の急速な変化や、生徒の興味・関心、進路希望等の多様化、中学校卒業者数の減少など高校を取り巻く環境の変化に対応し、未来を担う人材を育む教育機能の維持向上を図るため、これからの高校づくりに当たっての基本的な考え方と具体的な施策を示す指針を平成30年3月に策定している。
  この指針に基づく、今後の道立高校の維持・充実に向けた取り組みについて調査した。

・高等学校における遠隔教育等のICT活用の取り組みについて

  北海道においては、小規模校や離島の高校における教育水準の維持向上を図るため、遠隔システムを活用した授業(遠隔授業)を行う科目における、単位認定のあり方並びに指導方法について研究開発に取り組んでいる。
  道立高等学校における遠隔教育の取り組み状況及び今後の展開構想等について調査した。

酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校

・「獣医・理数」「機農」コースを設置し、高大連携で実学教育を行う私立高校の取り組みについて

  酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校は、全日制課程に「獣医・理数」「フードクリエイト」「総合進学」「トップアスリート健康」「機農」の6コース、通信制課程に「通学」「通信」の2コースを設置し、農業と食を基本に置きながら、多様な生徒に対して特色ある教育を展開している。
中でも、「獣医・理数コース」及び全寮制の農業科である「機農コース」においては、併設する酪農学園大学の施設や教員を活用しながら、北海道の基幹産業である畜産、農業を支える人材育成を進めている。
  高大連携により実学教育を行う私立高校の特色ある取り組みについて調査した。

北海道夕張高等学校

・高校魅力化プロジェクトについて

・遠隔授業の実施状況について

  北海道夕張高等学校は、入学定員が1学年1学級で、今年度の在籍生徒数が全校で65名の小規模校であるが、地理的状況等から再編が困難であり、地元からの進学率が高いため、北海道教育委員会が指定する「地域連携特例校」として、他の高校とも連携しながら、夕張市唯一の高校として、地域に密着した教育活動を展開している。
  夕張市の支援を受けながら取り組んでいる夕張高校魅力化プロジェクト及び札幌市内の高校を発信元として実施されている遠隔授業の取り組み状況について調査した。

夕張学舎「キセキノ」

・高校魅力化プロジェクトについて

・夕張市が設置する公営塾の運営状況について

  夕張市では、市内唯一の高校である道立の夕張高等学校の生徒数が減少し続けていたため、廃校となった場合、子育て世帯の流出やまちの活気喪失等が懸念されることから、夕張高校の魅力化プロジェクトを市の主要施策として位置づけ、クラウドファンディング等により財源を調達し、海外の講師によるマンツーマン英会話の実施や海外短期留学派遣費用の補助など、学校や生徒に対してさまざまな支援を行っている。
  また、市内に民間の塾がなかったことから、隣町への通塾による生徒の負担を軽減し、他地域への進学の抑制を図るため、平成30年4月に、公設の塾である「夕張学舎『キセキノ』」を設置し、夕張高校の生徒が低廉な利用料で大学受験対策等のための個別学習指導等を受けることができる環境を整備している。
  夕張市による道立高等学校の活性化に向けた取り組みの状況と公営塾の運営状況について調査した。

札幌市立札幌大通高等学校

・多様な学びを提供する三部制の定時制高等学校の取り組みについて

  札幌大通高等学校は、多様な生徒の学習ニーズに対応するため、既存の市立高等学校4校の定時制課程を発展的に再編し、午前部・午後部・夜間部の三部制単位制による新しいタイプの定時制高等学校として、平成20年4月に開校した。
決められた単位を修得すれば卒業が認められる「単位制」を採用し、1日4時間授業の4年間の学校生活でじっくりと学習し卒業することができるとともに、午前部・午後部・夜間部の「三部制」を生かして、自分の所属する部以外で授業を受けることにより3年間で卒業することも可能である。
  多様な学びの形が用意され、生徒一人一人の興味・関心や進路希望に応じた多彩な講座が開校されている高等学校における、社会人として自立していける生徒の育成に向けた取り組みについて調査した。

北海道札幌国際情報高等学校

・普通科と進学型専門学科を合わせた集合型高校における「グローバルシチズンとしての日本人の育成」の取り組みについて

  札幌国際情報高等学校は、普通科・国際文化科・理数工学科(進学型工業科)・グローバルビジネス科(進学型商業科)の4学科が設置されており、全国的にも珍しい普通科と進学型専門学科を併置した学科集合型高校として、平成7年4月に開校した。
  1年次は学科の枠にとらわれない「MIXホームルーム」を編成し、2~3年次においても学科横断的に履修できる選択科目が開設されるとともに、全道屈指の充実した施設・設備のもとで、第二外国語の履修やさまざまな国際交流活動、探求型学習といった特色ある教育活動が展開されている。
  北海道の英語・国際理解教育及び情報・コンピュータ教育のリーディング・スクールにおけるイノベーティブなグローバル人材育成の取り組みについて調査した。

令和元年10月18日開会分

報告事項

1  「令和2年度国の予算編成に向けた提案(案)」について(総務課長,学事課長)
2  「広島県子供の読書活動推進計画(第四次)」(案)について(義務教育指導課長)
3  高校生の就職をめぐる状況について(高校教育指導課長)
4  「広島県特別支援教育ビジョン」改訂素案について(特別支援教育課長)
5  新大学の設置認可申請について(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  新大学の設置認可申請について
  (1) 海外提携校の開拓状況について
  (2) 留学生の確保策について

2  県立中高一貫教育校におけるいじめについて
  (1) 事案に対する県教育委員会の受けとめについて
  (2) 今後の取り組みの進め方について
  (3) 被害者に寄り添った対応について(要望)
  (4) 事案に対する認識と今後の取り組みについて
  (5) 当該校以外の学校における取り組みの点検について(要望)
  (6) 情報開示に徹底について(要望)
  (7) 学校全体での取り組みについて(要望)
  (8) 「重大事態」に該当する基準について
  (9) 学校から報告を受けて以降の県教育委員会の対応について
  (10) 生徒・保護者への対応について
  (11) 議会への報告時期について
  (12) 第三者委員会による調査実施の見通しについて
  (13) 被害生徒への対応について

3  児童生徒のスマートフォンへの依存について
  (1) 本県の実態と改善に向けた取り組みについて
  (2) 改善に向けた取り組みの充実について(要望)

4  小学校の研究公開について
  (1) 中央教育審議会による学校の業務の仕分けについて
  (2) 研究公開の性格について
  (3) 研究公開の意義について
  (4) 研究公開実施に伴う負担について
  (5) 研究公開への参加に伴い授業を自習にすることについて
  (6) 研究公開に参加する教員の確保について
  (7) 市町ごとの実施状況の差について
  (8) 学校が置かれた状況と研究公開との関係について
  (9) 研究公開の時間対効果の検証について
  (10) 効果的・効率的な研究公開の実施について(要望)

5  公立学校教員採用候補者へのメッセージについて

令和元年9月27日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算1件,条例案1件
県第78号議案 令和元年度広島県高等学校等奨学金特別会計補正予算(第1号)外1件
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  高等教育の修学支援新制度における機関要件の確認結果について(学事課長)

主要な質疑事項

1  高等学校入学準備金の貸し付けについて
  (1) 貸し付け対象者数の積算根拠について
  (2) 貸し付けまでのスケジュールについて
  (3) 制度の周知徹底について(要望)

2  高等学校入学者選抜制度の改善について
  (1) 自己PR書の作成等に係る学校の負担軽減について
  (2) 必要な予算の精査について(要望)
  (3) 生徒につけさせたい力について
  (4) 子供たちに力をつけさせるための取り組みについて
  (5) 発達段階に応じた力をつけさせる取り組みの充実について(要望)
  (6) 1学年1学級規模の高等学校における選抜(1)の定員枠の緩和について(要望)
  (7) 新たな入学者選抜制度における公平性の確保について
  (8) 調査書の対象学年と傾斜配点の考え方について
  (9) 制度開始後の検証について

3  即位礼正殿の儀に即した指導について

4  胸を張って広島,日本を語る人材の育成について

5  外国籍児童生徒の教育について
  (1) 日本語指導が必要な児童生徒の数と指導が受けられていない児童生徒の数について
  (2) 日本語指導担当教員の配置状況について
  (3) 日本語指導が受けられない児童生徒が発生する原因と対応について
  (4) 日本語指導教員の確保について(要望)

6  いじめに関する相談の充実について

7  公立学校教員の採用について
  (1) 臨時的任用教員募集チラシの効果について
  (2) 教員採用候補者選考試験の志願,受験状況について
  (3) 近年の志願者数の推移について
  (4) 優秀な人材の確保状況について
  (5) 欠補率の減少に向けた見通しについて
  (6) 新規採用教員の配置に関する認識と育成に向けた環境整備について
  (7) 教員志願者の減少に対する認識について

令和元年9月17日開会分

報告事項

1  令和元年広島県議会9月定例会提案見込事項(管理部長)
2  令和元年広島県議会9月定例会提案見込事項(大学教育振興担当課長)
3  令和2年度広島県公立高等学校の入学定員について(学びの変革推進課長)
4  公立高等学校入学者選抜制度の改善について(素案)(学びの変革推進課長)
5  令和2年度に使用する教科用図書の採択結果について(義務教育指導課長)
6  令和2年度県立特別支援学校高等部の入学定員について(特別支援教育課長)

主要な質疑事項

1  県立学校の国際交流について
  (1) 県立広島大学と海外大学の今後の連携について
  (2) 県立高校・特別支援学校と海外の学校の姉妹校交流について
  (3) 韓国及び台湾との姉妹校提携・交流の状況について

2  教育への投資のための財源調達の手段について

3  頼山陽史跡資料館の利用促進について

4  公立高等学校入学者選抜制度の改善について
  (1) 学校の働き方改革への影響について
  (2) 生徒に力をつけさせる取り組みの充実について(要望)

5  プログラミング教育について
  (1) プログラミング教育の意義について
  (2) 教員研修の取り組み状況について

6  小・中・高等学校におけるキャリア・パスポートについて 
  (1) キャリア・パスポートの意義について
  (2) 教員研修の取り組み状況について
  (3) キャリア教育の内容の充実に向けたキャリア・パスポートの活用について(要望)

7  令和2年度広島県公立高等学校の入学定員について
  (1) 設定進学率について
  (2) 中学校卒業後の進路の保障について(要望)

8  スクールサポートスタッフの配置について
  (1) 配置数と予算推移について
  (2) 国庫補助の割合について
  (3) 配置の効果について
  (4) 子供と向き合う時間の定義について
  (5) 今後の配置増に向けた見通しについて
  (6) 学校・教員の業務の仕分けと勤務時間の上限の関係について
  (7) 学校運営の生産性の向上について
  (8) 学校業務の精選について(要望)

令和元年9月3日~4日 県内調査の概要

調査日時

令和元年9月3日(火曜日)~4日(水曜日)

調査場所

9月3日(火曜日)

広島県立三次中学校・高等学校(三次市南畑敷町155)
東広島市立高屋中学校(東広島市高屋町中島760)
広島県立広島中学校・高等学校(東広島市高屋町中島31-7)

9月4日(水曜日)

広島県立広島叡智学園中学校・高等学校(豊田郡大崎上島町大串3137-2)

調査事項

広島県立三次中学校・高等学校

・県北地域初の中高一貫教育校の取り組み状況について

 既存の県立高等学校内に県立中学校を新設し、併設型中高一貫教育校として本年4月に開校した広島県立三次中学校・高等学校において、中高一貫教育の取り組み状況及び整備効果等について調査した。

東広島市立高屋中学校

・学校図書館リニューアルの取り組みについて

 学校図書館が生徒の主体的な学びを支援する場となるよう、県教育委員会のモデル事業の指定を受けて実施している、本の選定や配置の工夫や設備のリニューアルといった学校図書館リニューアルの取り組みについて調査した。

・不登校対策の取り組みについて

  県教育委員会のモデル事業の指定を受け、不登校の防止や不登校生徒の学校復帰に向けて実施している、校内適応指導教室の設置等の取り組みについて調査した。

広島県立広島中学校・高等学校

・グローバル化時代において活躍することのできる人材育成の取り組みについて

 平成16年4月に、本県教育を先導する役割を担う、県立学校初の併設型中高一貫教育校として開校し、創立16年目となる広島県立広島中学校・高等学校において、論理的な思考力・表現力を育成する特設教科「ことば科」や文部科学省指定のスーパーグローバルハイスクール事業等を通じた、持続可能な社会の構築に貢献できるグローバルリーダー育成の取り組み等について調査した。

広島県立広島叡智学園中学校・高等学校

・「学びの変革」を先導的に実践する全寮制中高一貫教育校の取り組みについて

 社会の持続的な平和と発展に向け、世界中のどこにおいても地域や世界の「よりよい未来」を創造できるリーダーを育成する学校として本年4月に開校した広島県立広島叡智学園中学校・高等学校において、プロジェクト学習や全寮制での学習・生活といった特色ある教育プログラムの実施状況や国際バカロレアの導入に向けた取り組みの状況等について調査した。

令和元年8月19日開会分

報告事項

1  教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価について(総務課長)
2  公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査の結果について(施設課長)
3  広島県公立高等学校入学者選抜制度に関するアンケート結果について(学びの変革推進課長)
4  平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査の結果の概要について(義務教育指導課長)
5  新大学設置に向けた準備状況について(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  公立高等学校入学者選抜制度に関するアンケート結果における見直しに否定的な意見の背景について 

2  不登校児童生徒への対応について 
  (1) 不登校児童生徒の数について
  (2) 福祉部局との連携について
  (3) 学校卒業後も見据えた対策の充実について(要望)

3  公立学校施設の耐震改修の状況について 
  (1) 調査結果の受けとめについて
  (2) 県が財政支援を行わない理由について
  (3) 耐震改修の促進策の強化について(要望)

4  小中学校の教員の指導力向上について 
  (1) 教員のICT活用能力向上に向けた取り組みについて
  (2) 研修の充実について(要望)
  (3) 創造力や批判的思考力を育むための取り組みについて

5  アクティブラーニングについて 
  (1) アクティブラーニングの趣旨について
  (2) 主体的・対話的で深い学びの効果について
  (3) 教員の理解を深めるための取り組みについて
  (4) 教員の指導力の確保について
  (5) アクティブラーニング実践に向けた取り組みについて
  (6) 新たな教育実践に必要な環境整備について(要望)

令和元年7月19日開会分

報告事項

1  公立高等学校入学者選抜制度について(学びの変革推進課長)
2   「広島県子供の読書活動推進計画(第四次)」(案)について(義務教育指導課長)
3  高等教育の修学支援新制度(授業料等の減免)について(学事課長)

主要な質疑事項

1  学校における対話型の学習について 
  (1) 取り組みの状況について 
  (2) 対話型の学習に取り組む環境の整備について
  (3) 教員の研修等の充実について(要望)

2  子供の読書活動の推進について 
  (1) 学校司書の配置について
  (2) 学校司書の全校配置に向けた取り組みの推進について(要望)

3  組み体操について 
  (1) 組み体操による事故の現状について
  (2) 組み体操に対する規制の状況について
  (3) 県が基準を作成することについて
  (4) 県による基準作成と実態把握について(要望)

4  教員の勤務実態について 
  (1) 教員採用候補者選考試験の受験状況について
  (2) 教員志願者の減少傾向について
  (3) 教員勤務実態調査の結果に対する見解について
  (4) 長時間勤務が及ぼす影響について
  (5) 実態調査における「時間外勤務等」の定義について
  (6) 自主的な時間外勤務について
  (7) 実態調査の結果を踏まえた対策について
  (8) 長期休業期間中における休日の確保が業務量の適正化に及ぼす効果について
  (9) 業務量削減の取り組みの効果検証について

令和元年6月28日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案はその他の議決案件2件
県第72号議案 公立大学法人県立広島大学の定款の一部変更について外1件 
  原案可決(全会一致)

 報告事項

 なし

主要な質疑事項

1  朝ごはん推進モデル事業について 
  (1) 事業に対する教育委員会の受けとめと役割について
  (2) 栄養教諭の役割について
  (3) 家庭への働きかけについて(要望)

2  医療的ケアが必要な児童生徒への対応について
  (1) 対象者数の推移について 
  (2) 学校現場と福祉現場における対象者数の乖離について 
  (3) 通学の実態について 
  (4) 通学を支援する措置の拡充について 
  (5) スクールバスへの看護師配置の検討について 
  (6) 本人が希望する学校へ入学できる環境の整備について(要望)

3  代替教員の不足について 
  (1) 代替教員の未配置が改善できていない理由について
  (2) 候補者の登録状況について
  (3) 教員が休むことのないようにフォローすることについて
  (4) 教員の再任用の状況について
  (5) 若年退職の状況について

4  教員の採用について 
  (1) 今年度の教員採用試験志願者の状況について
  (2) 志願者数確保の取り組み状況について
  (3) 志願者確保のための今後の取り組みについて

令和元年6月21日開会分

報告事項

1  令和元年広島県議会6月定例会提案見込事項(管理部長)
2  令和元年広島県議会6月定例会提案見込事項(大学教育振興担当課長)
3  平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プラン【発災から1年後 進捗状況報告書】(教育部長)
4   「広島県特別支援教育ビジョン」改訂骨子(案)について(特別支援教育課長)
5  新大学の設置に係るニーズ調査について(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  公立高等学校の入学者選抜制度の改善について
  (1) 学習指導要領改訂に伴う評価のあり方について 
  (2) 本県における今後の改善について 
  (3) 他県における改善状況について 
  (4) 生徒へ与える影響について 
  (5) 改善を検討する契機について 

2  小学校における通級指導について 
  (1) 未実施校への今後の展開について
  (2) 普及に向けた県教育委員会の取り組みについて
  (3) ニーズの把握について(要望)

3  教員の勤務実態について 
  (1) 改善に向けたガイドラインを示すことについて
  (2) 調査報告の削減について

4  学校のIct環境整備について
  (1) 県立高等学校のIct機器の整備について 
  (2) Ict活用推進プロジェクト事業の内容及び成果等について
  (3) Ictを活用した教育のメリットについて 
  (4) Ict活用推進プロジェクト事業のこれまでの予算と実施校への今後の支援について 
  (5) 県立学校のIct環境整備の進捗状況について 
  (6) 県内公立学校の5年後の整備状況の見通しについて 
  (7) 県内公立小中学校の整備状況について 
  (8) 整備費の予算計上の状況について 
  (9) 整備のおくれによる教育格差の発生について 
  (10) 教員の研修や指導体制の整備について 
  (11) 学校のIct環境整備に向けた方針について

令和元年5月17日開会分

報告事項

1  広島県教育委員会事務局の組織について(管理部長)
2  令和元年度教育委員会行政概要(施策と予算)(管理部長)
3  環境県民局主要施策の概要(学事課長)
4   「令和2年度施策に関する提案(案)」について(総務課長,学事課長)
5  教員勤務実態調査の結果について(学校経営支援課長)
6  1学年1学級規模の県立高等学校の状況について(学びの変革推進課長)
7  令和2年度に使用する教科用図書の採択基本方針について(義務教育指導課長)
8  高校生等の就職をめぐる状況について(高校教育指導課長)
9  ものづくり人材育成日本一プロジェクトについて(高校教育指導課長)
10  特別支援学校における技能検定の実施状況等について(特別支援教育課長)
11  公立大学法人県立広島大学の令和元年度の年度計画について(大学教育振興担当課長)
12   「新たな教育モデル」連携準備会の開催について(大学教育振興担当課長)
13  県立広島大学の学部等再編に伴う届出について(大学教育振興担当課長)

主要な質疑事項

1  広島県教育委員会事務局の組織について 
  (1) 個別最適な学び担当課長の役割について 
  (2) イエナプラン教育の研究の内容について

2  教員勤務実態調査の結果について 
  (1) 教員の働き方改革に向けた取り組みについて
  (2) PTA活動のあり方について

3  高校生等の就職をめぐる状況について 
  (1) 就職後の離職の状況について
  (2) 就職先のマッチングについて
  (3) 離職を防止するための取り組みの充実について(要望)

過去の審議概要

平成30年7月19日~平成31年2月21日
平成29年7月19日~平成30年6月27日
平成28年7月19日~平成29年6月23日
平成27年5月19日~平成28年6月17日
平成26年7月18日~平成27年2月26日
平成25年7月19日~平成26年6月25日
平成24年7月2日~平成25年6月28日
平成23年5月26日~平成24年6月28日
平成22年7月8日~平成23年4月29日
平成21年7月8日~平成22年7月7日
平成20年7月8日~平成21年6月30日
平成19年5月10日~平成20年7月8日
平成18年7月3日~平成19年4月29日
平成17年10月5日~平成18年7月3日
平成16年10月1日~平成17年10月5日

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開