ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

決算特別委員会概要(令和2年)

印刷用ページを表示する掲載日2020年12月10日

委員会名簿

委員数 16人(令和2年9月29日設置,選任)

委員長 桑木 良典 委員 鷹廣 純
副委員長 小林 秀矩 委員 畑石 顕司
副委員長 下森 宏昭 委員 西本 博之
委員 柿本 忠則 委員 下西 幸雄
委員 山木 茂 委員 三好 良治
委員 坪川 竜大 委員 伊藤 真由美
委員 前田 康治 委員 井原 修
委員 伊藤 英治 委員 田川 寿一

議員名正字一覧へ

審議概要

開会状況等

令和元年度まで 令和2年10月2日 令和2年10月13日 令和2年10月14日 令和2年10月16日 令和2年10月26日 令和2年10月29日 令和2年11月4日 令和2年11月5日 令和2年11月20日

 

令和2年11月20日開会分

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和元年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
  認定並びに可決すべきものと決定(全会一致)

主な質疑事項

1  災害時の避難行動について
  (1) 災害時における情報伝達の現状と課題及び災害対策基本法の改正に合わせた国への働きかけについて
  (2) ひろしまマイ・タイムラインを活用した防災の取組について
  (3) 防災教育を授業のカリキュラムに組み入れるなど積極的な取組について(要望)

2  学校現場の体制強化について
  (1) 教員の未配置の状況及びクラス担任における臨時教員の配置数等の改善について
  (2) 来年度の新規教員採用確保の見通し及び「夢・チャレンジ 特別選考」の成果について
  (3) コロナ禍における学校現場の学習指導員の配置等に係る体制の確保について
  (4) 学習指導員やサポーターの配置など効果的な人的措置の検証について(要望)

3  認知症者の運転免許返納について
  (1) 認知症者を含めた高齢運転者による事故の未然防止と免許返納しやすい環境づくりについて
  (2) 認知症の程度など案件に応じたサポートの徹底について(要望)

4  広島県内市町の再編について
  (1) 県、市町の再編に係る県のビジョンについて
  (2) 小規模自治体が存在感を失わない取組について(意見)

5  少子化対策について
  (1) 出産した方への金銭的支援など少子化に歯止めをかける取組について 
  (2) 金銭的支援など短期的な取組の必要性について
  (3) 短期的取組の積極的な検討について(要望)

6  人づくり、仕事づくり、生活環境づくりについて
  (1) 安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンで実現しようとしている豊かさについて
  (2) 過疎地域における移住促進の状況について
  (3) 県外からの移住促進につながる環境整備を含めた積極的な取組について(要望)
  (4) 過疎地域のインターネット環境整備について
  (5) 東京都と広島県の生活保護率について
  (6) 安芸灘地域等の離島における医療や介護の体制について
  (7) AIを活用したオンライン診断など地域格差是正のための取組について(要望)
  (8) 県の農業・漁業分野における各目標の達成に向けた取組及び6次産業化の取組状況について
  (9) 民間部門を核とした推進組織などによる課題解決の推進について(要望)

7  日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の閉鎖問題について
  (1) 今後の対応スケジュールについて
  (2) 閉鎖による人口流出に対する官民一体となった取組について(要望)

8  瀬戸内の観光資源の一体的活用など、地方に人が訪れる豊かな社会の実現について(要望)

9  教員の働き方改革について
  (1) 教員の働き方改革の断行について
  (2) 中学校や高等学校の部活動の廃止について
  (3) 部活動等各行事の再考など現状ルールの見直しについて
  (4) 教員の心理的・体力的余裕の必要性を踏まえた働き方改革の推進について(要望)

10  コンプライアンスの徹底について
  (1) 土壌汚染対策法に基づく届出違反の経緯について
  (2) 不適正な業務により職員が罰せられる法律の有無について
  (3) 組織として法律を遵守するためのルール変更の必要性について
  (4) ルールのシンプル化など県の決裁規定の見直しについて

11  ITガバナンスの向上と行政のDXを効果的・効率的に進めるための取組状況と課題について

12  災害時の避難情報発信に係るシステムの連携及び市町との連携について

13  地域の拠点性に資する広島中央フライトロード未整備区間の整備について

14  環境に優しい広島県の実現に向けた取組について
  (1) 産業廃棄物のリサイクルへの今後の取組について
  (2) 環境負荷と経済発展の両立を目指したリサイクルの取組の推進等について(要望)
  (3) 低炭素社会の実現に向けた温暖化対策の取組状況と今後の取組について
  (4) CO2削減製品の使用に対する公共工事への加点等の仕組みづくりについて(要望)

15  イエナプラン教育について
  (1) イエナプラン教育の認識と導入方式について
  (2) イエナプラン教育の導入に係る調査結果とクラス・教員の適正人数、教室環境等について
  (3) 1クラスの生徒の適正人数の設定について
  (4) イエナプラン教育を進める場合の県と市町の教育委員会の役割、権限、予算対応等について
  (5) イエナプラン教育を導入する場合の市町への財政等支援について(要望)

16  ブロック塀の安全対策について
  (1) 教育委員会におけるブロック塀の安全対策の見通し等について
  (2) 私立学校のブロック塀の安全対策の進捗状況について
  (3) 関係各局における学校の安全対策の推進について(要望)
  (4) 児童福祉施設のブロック塀の安全対策の進捗状況について
  (5) 民間所有を含めた県全体のブロック塀の安全対策について

17  予算の合理化と政策目的達成審査体制の在り方について
  (1) 自治総合研修センター研修室における本庁各課の会議室としての利用以外の稼働率について
  (2) 自治総合研修センターとエソール広島の研修室の共同利用による予算の合理化について
  (3) 予算等を横断的かつ厳格に検証する部署について
  (4) 部局横断的な予算の合理化等の推進について(要望)

18  ICT教育と今後の教育の在り方について
  (1) 段階的なICT活用深化のロードマップと各段階での県教委のサポート案について
  (2) 個別学習の実現に向けた県教委の取組のロードマップについて(要望)

19  収納未済額と滞納整理について
  (1) 収入未済額縮減の取組及び県税等内訳の増減要因について
  (2) 県税の滞納件数及び滞納整理に係る県の役割と市町との連携について
  (3) マイナンバーの活用を含めた納税及び滞納整理の取組について(要望)

20  「新たな経済成長」について
  (1) 新たな産業の構築に要した事業費総額と主要な取組について
  (2) 観光の推進事業の費用対効果について
  (3) 本県経済の第2の柱である観光事業と新たな産業構築のための事業の評価について
  (4) 主要な新産業の創出と事業推進について(要望)

21  障害のある方々のための雇用促進事業の取組内容について

22  県の主要な目的に対する総評ができる総合的な分析・評価について(要望)

23  「創造的復興による新たな広島県づくり」について
  (1) 県全体の改良復旧事業の現状について
  (2) 主要地方道呉環状線及び直轄砂防ダムの工事の進捗状況と今後の交通規制等の方針について
  (3) 県が目標とする「創造的復興による新たな広島県づくり」について
  (4) 次期道路整備計画の策定作業における呉環状線の位置づけ及び投資額の確保について
  (5) 県民の利便性を向上させるストック効果の高い創造的復興事業の実施について(要望)
  (6) 日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の閉鎖による地域、従業員及び関連会社への影響を最小限にとどめる取組等について(要望)

24  児童虐待の現状と関係機関との連携について
  (1) 児童虐待の現状、警察官の児童相談所への派遣効果と今後の関係機関との連携について
  (2) 児童虐待への早期対応及び人員増の必要性の報告について(要望)

25  国民健康保険の県単位化について
  (1) 県の示す国民健康保険料率設定に係る思いと各市町の反応について
  (2) 県の示す保険料率に市町の医療費水準を反映させない理由と福祉医療費公費負担制度の統一について
  (3) 国民健康保険料の収納率の推移と今後の方針について
  (4) 県単位化の取組の推進について(要望)

26  県有地信託事業の総括について
  (1) 県有地信託事業の成果と課題について
  (2) 総括を今後の県政運営に反映させることについて

27  新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた事業見直しについて
  (1) これまでの事業見直しの結果と財源の捻出額について
  (2) 今後の事業見直しの実施と判断時期について
  (3) 休止や延期の判断をした事業の来年度以降の再開判断について
  (4) 県がなすべき事業と政令市、民間がなすべき事業の的確な選定について(要望)

28  県有地信託事業を教訓とした困難事案の解決の推進について(要望)

29  集落法人への支援等について
  (1) 集落法人の経営状況について
  (2) 集落法人に対する補助金の総額について
  (3) 水稲から収益性の高い推奨品目への転換について
  (4) 収益性の向上を目指した積極的な農地改良や技術改良・技術指導について
  (5) 今後の集落法人への支援方針について
  (6) 県土保全の観点による農業振興について(要望)

30  教育委員会における物品調達等について
  (1) パソコン調達における談合情報に対する県教委の受け止めについて
  (2) 公正取引委員会の調査を見守ることについて
  (3) 議会の議決を経ずに行われた物品購入及び決裁権者の誤りについて
  (4) 物品調達における学校長の決裁権について
  (5) 決裁手続の見直し時期について

31  広島叡智学園の当初事業費との差異について

32  核兵器禁止条約への広島県の対応について

33  旧広島陸軍被服支廠の保存について
  (1) 利活用の議論に必要な理念について
  (2) 方針整理と併せた原爆遺跡の国史跡指定の検討調査について(要望)

34  新型コロナウイルス感染症に対する県立病院の対応について
  (1) 感染者の増大に対する県立病院の対応方針について
  (2) 大規模災害の発生を踏まえた県立病院の移転の検討について(意見)
  (3) 病床の在り方及び感染症専門医の集約など自治体病院の役割の検討について(要望)

35  いじめについて
  (1) いじめの認知件数等について
  (2) いじめの認知件数増加の理由について
  (3) いじめの兆候段階での把握と学校や地域全体による体制の構築について(要望)

36  ヤングケアラーへの支援について
  (1) ヤングケアラーへの県の支援方針について
  (2) 支援の充実について(要望)

37  中山間地域の振興について
  (1) 令和元年度における中山間地域活性化の取組の成果について
  (2) 地域活性化に資する若者等の人材が活躍できる取組について(要望)
  (3) 都会も田舎も均衡ある県の発展について(要望)

38  県の人口減少、転出超過について
  (1) 転出超過の要因と分析について
  (2) 人口減少に歯止めをかける核心部分の課題整理について(要望)

39  「社会資本未来プラン」等の建設分野における計画策定について
  (1) 地域住民及び各市町の声の計画への反映と実現について
  (2) 広島中央フライトロード未整備区間の整備について(要望)
  (3) 災害が発生した場合の適材適所の予算確保について(要望)

40  広島高速5号線二葉山トンネルに係る工事契約について
  (1) 役職員の処分の状況について
  (2) 処分の理由について
  (3) 前理事長の辞任について
  (4) 前理事長が引責辞任であったかどうかについて

41  労働基準法と働き方改革との相関関係について
  (1) 労働基準法と働き方改革関連法との相関関係について
  (2) 労働基準法を踏まえた働き方改革への姿勢について
  (3) 労働者の生活を守る意識と法令順守を念頭に置いた働き方改革の取組について(要望)
  (4) 県立病院における働き方改革の取組について
  (5) 国の働き方改革及び県庁の働き方改革について
  (6) DXに対応した人材育成に係る高等・中等教育機関の中山間地域への設置について(要望)

令和2年11月5日開会分

委員会資料

資料1 令和元年度決算総括表(警察本部) (PDFファイル)(165KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件

報告事項

1  令和元年度決算総括表 一般会計(警察本部長)

主要な質疑事項

1  横断歩道の整備について
  (1) 錯覚を利用した立体表示の横断歩道の導入について
  (2) 横断歩道の適切な整備について(要望)
  (3) 横断歩道の設置数及び過去3年間の塗り直し本数と予算執行額について
  (4) 横断歩道の点検や修繕の方針について
  (5) 修繕に係るコストメリットの高い発注方法の工夫及び必要な予算の確保等について(要望)

2  信号機の整備について
  (1) 県内の信号機総数と設置要件に合致した要望数について
  (2) 過去3年間に新設・廃止した信号機数について
  (3) LED化した信号機の灯数と全体に占める割合について
  (4) 信号機のLED化に向けた考え方について
  (5) 信号機の新設・改良に係る考え方について
  (6) 今後の信号機の新設と廃止に係る方針について
  (7) 地域の要望を踏まえた信号機の適切な設置について(要望)

3  特殊詐欺被害への対応について
  (1) 宅配便等を利用した手口による被害件数と被害総額及び65歳以上の高齢者の割合並びに手口の特徴について
  (2) 今後の広報啓発活動の方針及び令和元年度の広報啓発に係る予算措置状況について
  (3) 高齢者に対する特殊詐欺被害の抑止に向けた取組及び新型コロナウイルス感染症拡大等の社会情勢を踏まえた適切な対策並びに適正な予算要求について(要望)

4  テロ対策の推進について
  (1) 広島県テロ対策パートナーシップ推進会議における県警の役割等について
  (2) 官民一体の合同テロ対処訓練の実施状況について
  (3) 今後のテロ対策の推進方針について
  (4) テロ対策に必要な計画的な装備等の整備と官民一体となったテロ対策の推進について(要望)

5  警察施設の整備について
  (1) 耐用年数を超えた交番、駐在所の施設数及び修繕等の整備状況について
  (2) 警察施設の整備に向けた十分な予算確保について(要望)

6  自転車による交通事故抑止に向けた取組について
  (1) 昨年及び本年における自転車利用者が被害者・加害者となる事故件数とその内訳について
  (2) 自転車利用者の保険加入の啓発活動について
  (3) 自転車の安全利用に対する広報啓発と交通違反の取締りへの取組について
  (4) 自転車利用者の交通ルールの遵守と安全意識の向上に向けたあらゆる機会を捉えた取組について(要望)

令和2年11月4日開会分

委員会資料

資料1・2 令和元年度決算総括表(教育委員会事務局) (PDFファイル)(181KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件

報告事項

1  令和元年度決算総括表 一般会計(教育長)
2  令和元年度決算総括表 特別会計(教育長)
3  決算審査意見書における留意改善を要する事項について(教育長)

主要な質疑事項

1  情報端末の談合について
  (1) 県が把握している現在の状況及び他県の状況について
  (2) 広島県と業者の関わり方や入札の妥当性について
  (3) 公正取引委員会の立入検査を受けたことを踏まえた今後の対応について
  (4) 今後の調達やGIGAスクール構想への影響について(要望)
  (5) 過去の情報端末調達の金額に大きな開きがあることについて
  (6) 予定価格の設定方法について
  (7) 落札率が高止まりしていることに対する認識について
  (8) 一般競争入札において1者しか参加がない場合の対応について(要望)
  (9) 過去多年にわたって学校PCの調達について談合の疑いが生じていることに対する認識について
  (10) 県の談合情報取扱要領に基づく調査等の対応状況について
  (11) 談合情報取扱要領に基づく調査実施の必要性について
  (12) 今後の調達に係る誓約書の徴取について
  (13) 物品の調達方法の決定方法について
  (14) 参考見積りを徴取した者が競争入札において参考見積りと同額で落札することについて
  (15) 議決を得ずに行った物品の調達及び決裁区分の誤りについての整理について
  (16) 適正な調達を行うための調達方法及び調達内容の見直しについて(要望)
  (17) 談合が疑われる調達物品の価格の適正性について
  (18) 入札の実施における競争性の発揮について
  (19) 談合が疑われる事案が生じたことの検証について(要望)
  (20) 公正取引委員会が調査を実施した基となる情報について
  (21) 小規模企業に配慮した入札制度について(要望)

2  幼稚園無償化による影響について
  (1) 公立幼稚園の入園数への影響及び要因について
  (2) 公立幼稚園の役割及び今後の在り方に係るビジョンについて
  (3) 認定こども園が増えていくことを踏まえた保育士等の有資格者の確保に関する取組について(要望)
  (4) 認定こども園、保育園、幼稚園の所管部局が異なることによる縦割り行政の解消について(要望)

3  広島県高等学校奨学金特別会計について
  (1) 高等学校入学準備金の募集方法及び評価、申請者の乖離の分析について
  (2) 入学準備金制度導入の評価、課題について
  (3) 新型コロナウイルスの影響により家計急変等を受けた貸付けの状況について(要望)

4  ICT端末を活用した教育の推進について
  (1) ICT端末の調達方法について
  (2) 目標未達成の要因と今年度の対応状況について
  (3) 義務教育段階でのICT教育の推進及び教員等に対する研修について
  (4) 小中学校をサポートする体制の充実について(要望)

5  広島県埋蔵文化財センターについて
  (1) 年間の運営費用及び利用度について
  (2) 利便性等を考慮した場合、研究機関や遺跡等に隣接した場所への設置について(要望)

6  学びのセーフティネット構築事業について
  (1) 事業概要及び目標と成果について
  (2) 事業の課題と今後の展望について
  (3) 生徒の受入れに必要な人材の確保について(要望)
  (4) 不登校対策の取組と評価について
  (5) 民間団体との連携及び成果について
  (6) これまでの分析の結果を踏まえた今後のスピーディーな対応について(要望)

7  小・中学校課題発見・解決学習推進プロジェクトについて
  (1) 個別最適な学びに係る調査研究の実施方法及び調査研究結果について
  (2) 研究成果を県民に分かりやすく公表していくことについて(要望)

8  教育に関する事務の管理及び執行状況の点検及び評価の結果に関する報告書について
  (1) 評価の結果が「概ね順調」とされている考え方について
  (2) 「令和元年度生徒指導の諸課題の状況について」において不登校や暴力行為が増加していることに対する認識と今後の対応について
  (3) 「主体的な学び」が浸透しているかを測るために実施しているアンケートを基に教員の指導力を測る指標を設定していることについて(要望)
  (4) ICT教育推進に係る小中高校への支援の成果、目標設定、今後のサポートについて
  (5) ICT教育を推進していく中で実施すべき教育内容を取捨選択する必要性について(要望)

9  土砂災害特別警戒区域内の学校施設への対応について
  (1) レッドゾーン対策に係る経費の決算額及び財源について
  (2) 対策の考え方と移築等の対応について
  (3) 小中学校の状況把握及び市町に対する支援について(要望)
  (4) イエローゾーンへの対応について(要望)

10  教育委員会枠サポート事業について
  (1) この事業により雇用した職員数について
  (2) 障害者の雇用促進等に関する法律に基づく算定上の雇用者数について
  (3) 障害者の雇用に対する寄与率について

11  県立学校のリフレッシュ工事について
  (1) 耐震化を優先するために見送ったリフレッシュ工事について
  (2) 令和3年度以降のリフレッシュ工事の実施促進について(要望)

12  教員定数の充足について
  (1) 現在の教員定数の充足状況について
  (2) 教員が魅力ある仕事となるための働きやすい職場環境の整備について(要望)

令和2年10月29日開会分

委員会資料

資料1 令和元年度決算総括表(土木建築局) (PDFファイル)(330KB)
資料3 令和元年度決算総括表(企業局) (PDFファイル)(71KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和元年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件

報告事項

[土木建築局]
1  令和元年度決算総括表(土木建築局長)
2  決算審査意見書における留意改善を要する事項について(土木建築局長、都市建築技術審議官)

[企業局]
3  令和元年度決算総括表(企業局長)
4  広島県公営企業決算説明資料(企業局長)
5  広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(企業局長)

主要な質疑事項

1  公共事業の執行について
  (1) 過去5年間で大幅増額により議決が必要となった件数と金額について
  (2) 大幅な増額とならないための工夫や対策について
  (3) 適切な予算管理と執行について(要望)
  (4) 公共工事の品質確保の促進に関する法律・建設業法・公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律等の令和元年6月改正を踏まえた施工時期平準化等の課題認識と対応について
  (5) 適切な工事執行について
  (6) 多額の繰越しと不用額に係る認識について
  (7) 多額の繰越し事業を抱えた中での現年の執行について
  (8) 現行の入札制度要綱による地域業者の存続・育成への影響について
  (9) 経年の公共事業費減に伴う受注機会減の中で、指名等において施工実績を求める不整合性について
  (10) 地域ごとに災害対応可能な地域業者確保の対策について(要望)
  (11) 本県の土木建築事業再構築に向けて、働き方改革の実践につながるDXの活用について
  (12) 不確定要素の多い土木構造物の安全率と建築の安全率の差異について
  (13) コンサルタント契約約款における瑕疵項目について
  (14) 指名競争入札や随意契約方式、設計施工一括発注方式等を適切に監理した執行について(要望)

2  広島高速5号線の現状について
  (1) 広島高速道路公社の体質改善に向けた対策の現状と評価について
  (2) 大規模工事の途中段階での議会への報告等について
  (3) 県民視点に立った情報開示について(要望)
  (4) 現在の工事の進捗状況について
  (5) 住民へのきめ細かな工事状況等の説明について
  (6) 住民要望への回答内容について
  (7) 不安を抱える住民への丁寧な対応と情報発信について(要望)
  (8) 今後の工事の見通しについて
  (9) 工事の遅れによる中山踏切部の渋滞及び周辺開発等への影響について
  (10) 住民生活の安全確保について(要望)

3  都市緑化推進の取組について
  (1) サッカースタジアム計画に伴う歴史ある既存立木の伐採について
  (2) 本県の都市緑化・公園緑地の考え方について
  (3) 「ひろしま はなのわ 2020」の効果を今後の都市緑化につなげる取組について(要望)

4  公共施設における県産木材の利用促進について
  (1) 長期的な視点を持った公有財産への県産木材の一定利用について
  (2) 水源保持・安全な山林に資する県産木材の利用促進について(要望)

5  工業用水道事業について
  (1) 現在の工業用水の給水収益について
  (2) 日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区が閉鎖した場合の収益影響について
  (3) 災害時の代替として計画中の海側送水管の現状について

6  コンサルタントの設計調査成果に対する責任について
  (1) 広島高速5号線に係る設計コンサルタントの成果検証と責任について
  (2) 水道二期トンネルの地質調査結果の評価検証について
  (3) 設計コンサルへの再確認作業を再発防止策へ反映することについて(要望)

7  空き家対策について
  (1) 3モデル地域の令和元年度の登録件数・成約件数・評価について
  (2) ひろしま空き家バンクウェブサイト「みんと。」の掲載件数の市町間格差の要因について
  (3) 空き家活用推進チームの今年度の取組状況について
  (4) 掲載拡大に向けた市町との連携について(要望)
  (5) 空き家等対策の推進に関する特別措置法運用における課題について
  (6) 必要な制度改正等の国への働きかけについて(要望)
  (7) 都市部での空き家対策に係る県の取組について

8  港湾特別整備事業費特別会計について
  (1) 令和元年度決算における機能債の決算剰余金について
  (2) コロナの影響による令和2年度の収入減の影響について
  (3) 機能債基金の令和元年度残高について
  (4) 機能債・臨海債を併せた議会への報告と適切なマネジメントについて(要望)

9  観光客の増加状況を含めた瀬戸内海クルージング促進事業の取組の評価について

10  建設技術者等緊急雇用助成事業について
  (1) 令和元年度の助成対象人数、支給実績及び評価について
  (2) 主任技術者数(土木一式工事)の実績が基準値を下回っている現状の評価について
  (3) 次期取組につなげるための目的と評価指標の設定について(要望)

11  河川のしゅんせつ等について
  (1) 呉市内の河川しゅんせつ等が進まない理由及び支所の執行体制について
  (2) 河川上流部での早期しゅんせつ対応について(要望)

12  災害復旧事業の進捗について
  (1) 上半期の各事務所の発注状況について
  (2) 下半期の工事集中を踏まえた効率的な工事執行について

13  業務委託の検査について
  (1) 設計成果受領後に瑕疵により設計変更したものについて
  (2) 適切な設計成果に基づく工事実施について
  (3) 適正な技術力に基づく調査設計成果の実施について
  (4) 適切な設計成果の検証について(要望)

14  土木関係職員の技術力向上について
  (1) 用地・水利等権利関係調整に係る土木関係職員の対応について
  (2) コンサルと発注者の責任分担の明確化について(要望)
  (3) これまでの県技術職員の不足感とそれに伴う現場臨場の不足について
  (4) 県技術職員の増員と技術継承について(要望)

15  水道用水供給事業について
  (1) 県営水道施設における水道管路の法定耐用年数を超過した割合について
  (2) 幹線管路の耐震性適合施設の割合について
  (3) 施設更新率を上げるための今後の県の対応方針について
  (4) 早期の対策着手について(要望)

16  次期「社会資本未来プラン」及び「事業別整備計画」の策定について
  (1) 現時点の計画策定の状況について
  (2) 事前防災に大きく寄与した河川しゅんせつを評価する中で、防災事業等公共事業に対し積極的な投資をしていくことについて(要望)
  (3) 広島中央フライトロード未整備区間の道路整備計画への位置づけについて
  (4) 広島中央フライトロード未整備区間の道路整備計画への掲載について(要望)

令和2年10月26日開会分

委員会資料

資料1 令和元年度決算総括表(危機管理監) (PDFファイル)(126KB)
資料3 令和元年度決算総括表(環境県民局) (PDFファイル)(129KB)
資料5・6 令和元年度決算総括表(健康福祉局) (PDFファイル)(202KB)
資料8 令和元年度決算総括表(病院事業局) (PDFファイル)(141KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和元年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件

報告事項

[危機管理監] 
1  令和元年度決算総括表 一般会計(危機管理監)

[環境県民局]
2  令和元年度決算総括表 一般会計(環境県民局長)
3  決算審査意見書における留意改善を要する事項について(環境県民局長)

[健康福祉局]
4  令和元年度決算総括表 一般会計(健康福祉局長)
5  令和元年度決算総括表 特別会計(健康福祉局長)
6  決算審査意見書における留意改善を要する事項について(健康福祉局長)

[病院事業局]
7  令和元年度決算総括表 一般会計(病院事業管理者)
8  広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計)(病院事業管理者)
9  広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(病院事業管理者)

主な質疑事項

1  防災の取組について
  (1) 県民と一体となった防災の取組の推進について
  (2) 水位計、河川監視カメラを設置するだけでなく、取組が一過性のものとならない工夫について
  (3) 災害に関する啓発活動における危機管理と河川担当等との組織横断的な取組や組織の在り方について

2  いのち支える広島プラン推進事業について
  (1) 広島県における自殺者の実数について
  (2) 実数に対する学生の自殺者数について
  (3) 悩みを持つ若年層の増加を踏まえた自殺防止に向けた取組について
  (4) SNS等を活用した取組の周知について
  (5) 産後鬱による自殺者数及び対策について

3  旧優生保護法一時金支給について
  (1) 支給申請件数が低調である理由について
  (2) 差別的な発想にならないための県の取組、教育について

4  災害廃棄物処理における太陽光発電施設等の撤去について
  (1) 有害物質が含まれる太陽光発電施設等の撤去処理について
  (2) 太陽光発電施設の処理可能業者数について
  (3) 急傾斜地等に設置されている太陽光発電施設等について

5  県立広島大学改革推進事業について
  (1) 新大学設置認可スケジュールの遅延による入学志願者への影響について
  (2) 少子化にある中での入学志願者、留学生確保の見込みについて
  (3) アフターコロナを見据えた大学版DXの推進の取組について
  (4) さらなる少子化を見据えた大学間連携、地域連携プラットフォームの構築への積極的な取組について
  (5) オンラインなどの遠隔授業における単位互換等法令上の制約への対応について

6  がん検診について
  (1) 広島県のがん検診受診率の全国順位に対する認識について
  (2) がん検診受診率の高さと健康寿命、または若年層の受診率の高さと若年層のがん死亡率との相関関係について
  (3) 国推奨であってもエビデンスのない取組は見直すべきであることについて
  (4) がん検診等の効果に対するデータを把握し、健康寿命の延伸に効果のある取組を展開することについて

7  ひろしま版ネウボラについて
  (1) ひろしま版ネウボラの実施状況と事業成果について
  (2) 全県展開に向けての課題及び県費所要額について

8  循環型社会の構築について
  (1) 産業廃棄物処分抑制の県補助実績について
  (2) 取組による埋立て処分の廃棄物抑制量について

9  男女共同参画拠点づくり推進事業について
  (1) 利用者数の増加理由及び評価について
  (2) 男女共同参画の目的とエソールの活用は直結するものではないことから、さらなる効果的な取組を推進することについて(要望)
  (3) 研修室、交流スペースの稼働率について
  (4) エソール主催会議の開催の時間帯等について
  (5) 70人以上の研修日数実績について
  (6) おりづるタワーへの入居選定において100人以上の会議開催可能を選定理由としていたことを踏まえた稼働率等の評価について
  (7) 目標(会議室利用)と目的(男女共同参画社会の実現)を取り違えていることについて
  (8) 様々な分野で追求している男女共同参画社会づくり中で、エソール広島の取組の成果について
  (9) 事業目的とエソール広島の取組の関係性について関係団体等と検討整理する必要があることについて

10  未来をはぐくむ「ひろしま安心保育」推進事業について
  (1) 保育定員の増加数及び令和元年度の待機児童数に対する評価について
  (2) 保育必要量のピーク見込み及びピークへの対応について

11  ライフデザイン啓発事業について
  (1) 本事業の効果及び評価について
  (2) 教育委員会(高校)、県内大学、働く女性応援課などとの連携について
  (3) 教育委員会等と連携し積極的に出産適齢期の周知を図ることについて

12  ひきこもり対策事業(広島ひきこもり相談支援センター)について
  (1) センター運営における県負担額について
  (2) 西部センターの委託料の県・市負担割合について
  (3) センターごとの委託料を相談件数に見合った費用負担とすることについて
  (4) センター配置の人員体制拡充に向けて委託料を増額することについて

13  地域医療看護総合確保事業の医療資源の効果的な活用について
  (1) 地域医療連携情報ネットワークの参加推進における執行状況及びICTの活用推進が遅れた理由について
  (2) 地域医療連携情報ネットワークの機能強化の推進の遅れによる「地域包括ケア体制」の構築への影響について

14  社会福祉施設整備費補助金について
  (1) 執行予算額が少ない理由について
  (2) 当該事業以外の事業を含めて決算額と予算額の乖離が大きいことについて

15  発達障害地域支援体制支援事業について
  (1) 目標の「1か月以上の初診待機者数」について、基準値(H29:2,728人)より目標値(R元:4,035人)が大きく高い理由について
  (2) 目標値(R元:4,035人)に対して、実績値(R元:2,906人)となったことに対する費用対効果の認識について

16  データヘルス(医療費の適正化)について
  (1) 後発薬品の使用状況が全国順位で低調であることについて
  (2) 取組の成果の分析、後発医薬品の使用促進について
  (3) 市町の取組状況を分析し効果的な取組を推進することについて

17  データヘルス(健康寿命の延伸)について
  (1) 糖尿病性腎症重症化予防対策における市町の取組状況等について
  (2) 新型コロナ対策との関連について
  (3) レセプトデータによる未治療者等の抽出期間の実態について
  (4) 3年間の抽出期間による受診勧奨を行い、新規透析患者の減少に向けて取組を推進することについて

18  県立美術館のトイレの洋式化の現状及び早期実施に向けた取組について

19  国保事務一元化について
  (1) 一元化における保険料・税の設定について
  (2) 保険料及び保険税の違いと今後の取扱いについて
  (3) 保険料と保険税の統一化についていまだ整理できていないこと及びスケジュールを決定することについて
  (4) 市町の一般会計からの法定外繰入れの取扱いについて
  (5) 市町からの繰入れをなくし県が負担することについて
  (6) 今後の統一化の姿及び県・市町の関わり方について
  (7) 会計に赤字が生じた場合の取扱いについて
  (8) 保険料未払い者への資格証の発行者について
  (9) 統一化における県と市町の関係性及び事務に関する統一について(意見)

20  介護保険について
  (1) 要介護3以上の施設介護利用者数及び待機者数について
  (2) 介護施設定員の定員数管理者について
  (3) 受入れ施設が不足していることから利用申請があっても利用が認められない事実があることについて
  (4) 介護保険サービス提供量が少ない状況を解消するために県が負担していくことについて
  (5) 介護保険施設の経営実態を把握するデータについて
  (6) 介護保険制度の取扱いの変更における被保険者、サービス利用者・事業者への影響を適切に把握することについて(意見)

21  「広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動」推進事業における安全、健康、日常生活に近い過ごし方ができる市民保護の観点を持った避難所づくりについて

22  文化芸術基本法改正後の県の文化芸術施策における対応について

令和2年10月16日開会分

委員会資料

資料1 令和元年度決算総括表(農林水産局) (PDFファイル)(220KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件

報告事項

[農林水産局]
1  令和元年度決算総括表(農林水産局長)
2  決算審査意見書における留意改善を要する事項について(農林水産局長)

主要な質疑事項

1  ひろしまの森づくり事業について
  (1) 自伐型林業に対する県の取組や支援等について
  (2) 自伐型林業における作業道の作設等に対する支援の強化について
  (3) 広島市による半林半Xの取組との連携について
  (4) 大規模林業による資源喪失リスクへの対応について
  (5) 大規模林業への対応及び自伐型林業の下支えについて(要望)

2  災害復旧について
  (1) 農業用ため池に係る管理者の届出の進捗状況と課題について
  (2) 管理者の届出がなされていない場合や管理者が不明の場合の対応について
  (3) 管理者不明のため池の強制的な廃止の可能性及び廃止する場合の課題について
  (4) ため池の補強対策及び統合・廃止の進捗について
  (5) ため池に係る特別措置法に関する県の取組について
  (6) 国の財政支援に対する県の計画の練り込みについて(要望)

3  森林経営管理推進事業の成果と課題について

4  経営力向上支援事業について
  (1) 事業の成果と課題について
  (2) 環境制御型技術の導入モデル実証に係る令和3年度予算の増額について
  (3) 本取組が中山間地域の振興に及ぼす影響について
  (4) 第1次産業の重要性と農林水産局の取組について(要望)
  (5) チーム型支援や農業MBAスクールにおける最先端技術の取扱い状況と今後の展開について
  (6) スマート農業が将来的に広く一般に普及するための取組について(要望)

5  広島和牛経営展開促進事業について
  (1) 比婆牛が地理的表示(GI)保護制度に登録された経緯及び比婆牛のブランド力強化に集中的に取り組んだ意図について
  (2) 比婆牛の取組の加速化と広島和牛全体への波及について(要望)

6  瀬戸内水産資源増大対策事業について
  (1) 新規漁業就業者の研修状況と育成方策について
  (2) 就業までのステップ及び就業後にわたる支援について(要望)

7  森林環境譲与税について
  (1) 令和元年度における譲与税の県・市町への配分額について
  (2) 令和元年度における譲与税の市町の使途について
  (3) 譲与税の譲与額増額の見通しについて
  (4) 県産材製品利用量の目標未達成に係る課題について
  (5) 令和元年度における公共建築物への木材利用量について
  (6) 公共施設に対する木材利用を促進する取組について(要望)

8  担い手が生活設計を描ける農林水産業の確立について
  (1) 新規就農者が5年目までに目指すべき所得の水準について
  (2) 低い所得水準と新規就農者を募る際のPRイメージについて
  (3) 新規就農者が生活に夢を描きチャレンジできる取組について(要望)

9  新規就農者育成交付金事業について
  (1) 新規就農者育成交付金事業の目標と実績について
  (2) まち・ひと・しごと創生総合戦略における新規就農者数の目標未達成に係る課題について
  (3) 耕作放棄地の増加と新規就農者の関係について
  (4) 就農5年を過ぎても目標とする所得額250万円を達成できない新規参入者の実態について
  (5) 意欲ある担い手への一層の支援について(要望)

10  集落法人の現状について
  (1) 令和元年度までの集落法人の設立数と面積について
  (2) 297の集落法人の経営状況について
  (3) 補助金が減少した場合等の対応について
  (4) 融資・補助制度の永続的な措置について
  (5) 集落法人の組合員が農業者に戻ることについて
  (6) 法人化を進めてきた県として法人の経営を守る対応策を早急に検討することについて(要望)

11  ため池の整備等について
  (1) 未届けのため池への対応状況及び廃止の必要が見込まれるため池の箇所数について
  (2) ため池を廃止した場合の調整池としての役割の代替機能について(要望)
  (3) ため池の改修等費用の水利権者の負担について
  (4) 水利権者が集落法人の場合の負担について
  (5) 平成30年7月豪雨災害復旧事業の事故繰越の対応について
  (6) 災害復旧事業の100%完了に向けた取組について(要望)

令和2年10月14日開会分

委員会資料

資料1 令和元年度決算総括表(商工労働局) (PDFファイル)(220KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件

報告事項

[商工労働局]
1  令和元年度決算総括表(商工労働局長)
2  決算審査意見書における留意改善を要する事項について(商工労働局長)

主要な質疑事項

1  中小企業人材確保支援事業について
  (1) 奨学金返済支援事業の利用が低調である理由について
  (2) 事業のメリットを周知する等、取組の一層の推進について(要望)

2  働き方改革推進事業について
  (1) 働く者を守る法令遵守の現状と労働者の環境改善に向けた労働基準監督署との連携等について
  (2) 優良企業に対する認定制度が今年度終了する理由と今後の展望について
  (3) パワハラの相談実態について
  (4) パワハラ防止措置法の趣旨を踏まえた今後の県の対応について
  (5) 働き方改革関連法の制定時期と達成年度について
  (6) 労働基準法と働き方改革関連法のかかわりについて
  (7) 労働者にかかわる法令の制定目的について
  (8) 70歳定年に係る法令の目的に対する考え方について
  (9) 高齢者を取り巻く政策について(要望)

3  緊急時レジリエンス環境整備事業について
  (1) 平成30年7月豪雨災害での交通遮断等により県内企業が受けた影響について
  (2) 内閣府が掲げているBCP策定目標を踏まえた本県での策定状況と目標達成に向けた課題について
  (3) 新型コロナウイルス等の感染症に対応したBCP策定の状況について
  (4) 中小企業でのBCP導入促進に向けた支援について(要望)

4  観光地ひろしま推進事業について
  (1) 国内プロモーションでの情報発信の現状と今後の方向性並びに平成29年以降の総観光客数の動向について
  (2) 観光客の県内周遊促進に向けた受入れ環境整備について
  (3) 広島県観光連盟との新たな観光推進体制におけるコロナ禍での観光施策の取組状況と、インバウンド向けの施策の方向性等について
  (4) 新たな観光推進体制におけるメリットについて

5  ひろしまブランドショップTAUについて
  (1) TAUで取り扱う食料品等の既存商品数と毎年新規に扱う商品数について
  (2) TAUでの売上げを増やすための今後の取組について
  (3) TAUで取り扱う商品の販売動向を踏まえた分析について

6  地域産業IoT等活用推進事業について
  (1) 実証実験への参加者数がひろしまサンドボックス推進協議会会員に比して少ない理由について
  (2) 今後必要となるAI人材の県内への集積や育成について
  (3) 継続したAI人材の育成等への取組について(要望)

7  若年者就職による社会減対策事業について
  (1) 転出抑制のための令和元年度の新たな事業メニューの実施目的とその取組内容等について
  (2) コロナ禍での厳しい経営・雇用環境を踏まえた対策と就職氷河期世代への支援について(意見)

8  ひろしまサンドボックスでの行政提案型プロジェクトについて
  (1) 他局連携による行政提案型プロジェクトの進め方について
  (2) 実証プロジェクトへの他部局の参画など、県庁内での横の連携の推進について

9  男性の育児休業等促進事業について
  (1) 事業の目的について
  (2) 男性育休取得の推移を踏まえた課題について
  (3) 男性育休の推進における質の面での課題について
  (4) 産後ケア事業との連携の状況について
  (5) 子供の健やかな成長につなげるための産後ケア事業等との連携について(要望)

10  海の道プロジェクト推進事業について
  (1) せとうちDMOの成果と当該事業の目標に対する分析・評価状況並びにこれまでの事業実施に対する金額ベースでの経済効果について
  (2) 広域観光周遊ルート「せとうち・海の道」の形成状況について

11  新成長分野・新技術創出支援事業について

12  本県の経済を支える新たな産業の育成等の進め方について

13  医療関連産業クラスター形成事業について
  (1) 医療機器等生産額と製造企業数の目標を下回った要因と今年度の見込み並びにこれまでの事業成果について
  (2) 医療機器等製造企業における事業拡大の具体的事例について
  (3) 今後の異業種参入等、産業クラスター形成に向けた取組の課題と見通しについて
  (4) 今後のさらなる充実した取組について(要望)
  (5) 広島県内での医療機器の市場ニーズについて
  (6) クラスター形成に向けた県内での大手企業の誘致について
  (7) 製造拠点の誘致・参入などのクラスター拡大について
  (8) 今後の医療関連産業の裾野拡大に向けた関係機関との連携強化について
  (9) 次年度に向けた行政としての支援の検討について(要望)

14  中小企業等奨学金返済支援制度導入応援補助金の活用について
  (1) 中途採用者への補助の適用について
  (2) UIJターンの新卒者に対する奨学金返済免除等の支援の拡大について
  (3) インセンティブの高い制度の検討について(要望)

15  企業誘致について
  (1) 企業誘致のための用地の確保について
  (2) 市町との産業用地開発の連携について(要望)

令和2年10月13日開会分

委員会資料

資料1・2 令和元年度決算総括表(総務局) (PDFファイル)(263KB)
資料4 令和元年度決算説明資料 (PDFファイル)(119KB)
資料5 令和元年度県税・地方譲与税決算額調 (PDFファイル)(158KB)
資料6 令和元年度決算総括表(地域政策局) (PDFファイル)(126KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和元年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件

報告事項

[総務局]
1  令和元年度決算総括表(一般会計)(総務局長)
2  令和元年度決算総括表(特別会計)(総務局長)
3  決算審査意見書における留意改善を要する事項について(総務局長)
4  令和元年度決算説明資料(財政課長)
5  令和元年度県税・地方譲与税決算額調(税務課長)

[地域政策局]
6  令和元年度決算総括表(一般会計)(地域政策局長)

主要な質疑事項

1  入札及び随意契約の適正化等について
  (1) 物品購入に関して、随意契約ができる基本的な考え方について
  (2) 物品購入に係る随意契約の件数と全体に占める割合及び随意契約の起案に必要な書類について
  (3) 契約事務の適正化に向けた管理職及び一般職員研修の実施について
  (4) 事業計画決定後の予算の増額について

2  ジュニア選手育成強化事業について
  (1) ジュニア選手が十分に育成できていない要因分析について
  (2) ジュニア選手を育成するための中長期的な戦略について
  (3) 地域等でスポーツができる環境の整備、裾野の拡大に向けた取組の推進について(要望)

3  FISEワールドシリーズ広島2019開催支援事業について
  (1) 開催に当たり、企画、運営、準備等に対する前々回の反省点を基に改善、工夫した点について
  (2) アーバンスポーツの聖地を目指す具体的な取組について
  (3) アーバンスポーツが行える施設、場所の整備について
  (4) 拠出金5,000万円の根拠について
  (5) アーバンスポーツの魅力について
  (6) これまでの開催効果について
  (7) 大会の継続的開催の可能性について
  (8) 平和都市、地方都市である広島で継続開催し、インバウンド需要を取り込み、アーバンスポーツを核としながら中山間地域をはじめとするスポーツによる地域活性化を推進することについて(要望)

4  公共交通ネットワーク情報提供・移動活発化推進事業について
  (1) 災害時対応体制におけるGISツールの具体的な使用、活用方法について
  (2) GISを活用した公共交通の利用に係る現状分析及び評価手法の検討について
  (3) 県がリードして公共交通機関の在り方を検討していくことについて(要望)

5  ひろしま里山・人材力加速化事業について
  (1) チーム500に登録した方の具体的な活動状況について
  (2) 具体的なビジネスモデルのビジョンや、技術、スキルを生かしたプラン策定、実行に向けた行政のバックアップ支援について
  (3) ビジネスチャンスにつなげるための行政サポートについて
  (4) 中山間地域での起業を検討する方のビジネスチャンスを発掘できるよう関係部局と連携を強化することについて(要望)

6  県庁舎耐震化等整備事業について
  (1) 工期延長の可能性と想定外の追加工事の発生の有無について
  (2) 来庁者の利便性や執務環境改善等のリフレッシュ工事の成果、正面玄関ホールのリフレッシュ化について
  (3) ペーパレス化等の省資源化によるコスト削減など環境負荷の軽減、財政効果に結びつくよう取り組むことについて(要望)
  (4) 危機管理機能を強化する改修工事の状況について
  (5) 耐震工事を進める各棟を結ぶ渡り廊下の耐震性について

7  旧広島陸軍被服支廠について
  (1) コンクリートや基礎・建物の構造等の補強工事の工法検討や実施設計ができる程度の調査の実施状況について
  (2) 老朽化が進むことを踏まえて、継続的に検証する専門家会議の設置と今後の整理に向けて議論を深化させていく必要があることについて(要望)
  (3) 平成29年度以降の建物本体の劣化対策工事の実施状況とその必要性について
  (4) 早期に劣化対策工事を実施することについて(要望)
  (5) 新たな知見を踏まえて今後実施する詳細調査後に、多様な主体の意見を聴取することについて

8  国際平和拠点ひろしま構想推進事業について
  (1) オンライン平和講座等のネットを活用した取組の状況と評価及びコロナ禍における対応状況について
  (2) オンラインを活用した平和推進の取組の強化について(要望)

9  自治総合研修センターについて
  (1) 研修室の稼働状況について
  (2) ウイズコロナ時代における研修の在り方について
  (3) 民間ビル等を借り上げているスペースを有効活用するための部局横断的なチェックについて

10  MICE施設検討事業について
  (1) 調査費の妥当性について
  (2) 調査結果の今後の活用等について

11  ひろしまスタイル定住促進事業における県内移住後に県外転出する事例の状況について

12  メキシコ選手団等事前合宿受入推進事業について
  (1) 合宿の中止、延期の理由及び県内の機運醸成に向けた取組状況について
  (2) 経済、人的交流の深化に向けた他局との連携強化について(意見)

13  収入未済等について
  (1) 税外収入未済額の増加の主な要因と評価について
  (2) 滞納整理及び不能欠損縮減の取組と評価について

14  財政健全化に向けた行財政運営について
  (1) 時間外勤務、有給休暇の管理者と時間外勤務の事後申請の有無について
  (2) 公用車の有効活用に向けた車両運行管理の在り方について
  (3) 職員公舎の入居率が低いことを踏まえた抜本的な見直しについて
  (4) 必要戸数の把握を踏まえた整理とそれを踏まえた集約化について
  (5) 職員公舎に係る監査意見の見解について

15  危機管理事案発生時における応援体制の中で、健康福祉局の必要資材を他局が調達したことについて

16  議会承認を得ていない物品購入、決裁規程の誤り事案について
  (1) 決裁規程を逸脱した事案について
  (2) 決裁規程を逸脱した過去の事案の有無について
  (3) 随意契約における見積り合わせの対応状況について
  (4) システム上でチェックをかけることについて(要望)

17  県有地信託事業の総括について

18  LGBTの対応について
  (1) LGBTを想定した県庁職員への配慮について
  (2) 県庁内での具体的な環境整備に向けた取組の推進について

令和2年10月2日開会分

委員会資料

資料1 令和元年度広島県歳入歳出決算説明資料 (PDFファイル)(698KB)
資料2 令和元年度広島県公営企業決算説明資料 (PDFファイル)(1.99MB)
資料3 令和元年度広島県公営企業決算説明資料 (PDFファイル)(425KB)
資料4 令和元年度決算における健全化判断比率等について (PDFファイル)(302KB)
資料5 令和元年度決算における健全化判断比率及び資金不足比率報告書 (PDFファイル)(664KB)
資料6 令和元年度決算審査意見書等説明資料 (PDFファイル)(1017KB)
資料7 令和元年度広島県歳入歳出決算審査意見書・広島県基金運用状況審査意見書 (PDFファイル)(2.39MB)
資料8 令和元年度広島県公営企業決算審査意見書 (PDFファイル)(2.72MB)
資料9 令和元年度健全化判断比率審査意見書・資金不足比率審査意見書 (PDFファイル)(420KB)
資料10-(1) 令和元年度主要施策の成果に関する説明書 (PDFファイル)(9.99MB)
資料10-(2) 令和元年度主要施策の成果に関する説明書 (PDFファイル)(9.4MB)
資料11 令和元年度広島県決算概要 (PDFファイル)(136KB)
資料12 令和元年度広島県歳入歳出決算書及び附属書 (PDFファイル)(3.21MB)
資料13-(1) 広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(8.58MB)
資料13-(2) 広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(9.11MB)
資料14 令和元年度広島県歳入歳出決算審査資料 (PDFファイル)(1.11MB)
資料15 令和元年度広島県基金運用状況報告書 (PDFファイル)(125KB)
決算特別委員会参考資料 (PDFファイル)(274KB)

付議事件

令和元年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和元年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件

報告事項

1  広島県歳入歳出決算説明資料(会計管理者(兼)会計管理部長)
2  広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計)(病院事業管理者)
3  広島県公営企業決算説明資料(工業用水道事業会計・土地造成事業会計・水道用水供給事業会計・流域下水道事業会計)(企業局長)
4  令和元年度決算における健全化判断比率及び資金不足比率報告書
   (「令和元年度決算における健全化判断比率等について」により説明)(総務局長)
5  広島県歳入歳出決算審査意見書及び広島県基金運用状況審査意見書
    広島県公営企業決算審査意見書
    健全化判断比率審査意見書及び資金不足比率審査意見書
   (「令和元年度決算審査意見書等説明資料」により説明)(代表監査委員)

過去の審議概要

令和元年10月1日~令和元年11月22日
平成30年10月1日~平成30年11月22日
平成29年9月29日~平成29年11月22日
平成28年10月4日~平成28年11月27日
平成27年10月1日~平成27年11月27日
平成26年10月1日~平成26年11月21日
平成25年10月2日~平成25年11月22日
平成24年10月2日~平成25年2月4日
平成23年10月4日~11月25日
平成22年10月5日~11月30日
平成21年10月6日~11月20日
平成20年9月26日~11月28日

 平成14年10月~平成19年11月

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開