ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

生活福祉保健委員会審議概要(平成24年7月~平成25年6月)

印刷用ページを表示する掲載日2024年7月30日

平成24年7月2日選任
平成25年7月2日任期満了

開会状況等
平成24年6月以前 平成24年7月19日 平成24年8月17日 平成24年9月6日~7日(県内調査)
平成24年9月18日 平成24年9月28日 平成24年10月19日 平成24年10月22日~24日(県外調査) 
平成24年11月19日 平成24年12月5日 平成24年12月13日 平成25年1月18日
平成25年2月15日 平成25年3月4日 平成25年3月5日  平成25年4月19日 
平成25年5月17日 平成25年6月20日 平成25年6月28日

平成25年6月28日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算2件,条例案3件
県第57号議案 平成25年度広島県一般会計補正予算(第1号)中生活福祉保健委員会所管分外4件
 原案可決(全会一致)

報告事項

1 平成24年度指定管理者制度導入施設の管理運営状況について(環境県民局,健康福祉局)
2 平成23年度産業廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費助成事業に係る詐欺事件への対応について(環境県民局)

主要な質疑事項

1 地域支え合い体制整備事業費について 
(1) 事業内容について
(2) 市町への補助が効果を上げているのかどうかについて

2 子育て支援対策費について 
(1) 事業内容について
(2) 今年度から県を介して市町へ補助することになった理由について
(3) 県を介することの市町にとってのメリットについて
(4) 市町が事業を実施しやすいよう努めることについて

3 子ども・若者自立支援事業について 
(1) 県全域がカバーできるのかどうかについて
(2) 事業ニーズの把握と人材の確保について
(3) 事業終了後のひきこもりの子ども・若者の自立支援の継続性について

4 給与費について
(1) 循環型社会課の給与費の費目について
(2) 補助金の交付に係るチェック体制について
(3) 現体制で不正防止を図ることができるかどうかについて
(4) 過去に補助した事例の再チェックについて

5 自殺防止対策について
(1) 廿日市市で起きた女子中学生の自殺についての受けとめと県の自殺防止対策について
(2) 児童生徒の自殺防止対策について
(3) 学校以外でも児童生徒の自殺防止に努めることについて(要望)

6 危機管理について
(1) 警報発令中に河川防災情報システムがふぐあいになった理由と再発防止策について
(2) 危機管理における危機管理課の位置づけについて
(3) 防災情報メール通知サービスで警報発令等以外の県内の被害情報なども提供して警戒を呼びかけることについて

7 産業廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費助成事業の詐欺事件について
(1) 逮捕された業者が関与した他の事例の有無について
(2) 他の都道府県での関与事例について
(3) チェックするための資料の有無について
(4) 補助金返還能力について
(5) 差し押さえによって補助金額に見合う額が回収できるかどうかについて 

平成25年6月20日開会分

報告事項

1 平成25年広島県議会6月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局,危機管理監)
2 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(環境県民局,健康福祉局) 
3 「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトの概要について(環境県民局)
4 ひろしま電気自動車充電インフラ整備計画の策定について(環境県民局)
5 平成23年度産業廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費助成事業に係る詐欺事件への対応について(環境県民局)
6 第8回食育推進全国大会について(健康福祉局)  

主要な質疑事項

1 こども家庭センターにおける児童虐待相談等について 
(1) 相談件数がふえていることについて
(2) こども家庭センターの対応について
(3) こども家庭センターが多忙を理由に市町での対応を求めたケースの有無について
(4) いきなり市町へ対応を求めるのではなく,一たん受け付け,検討した上で市町へ対応を求めることについて

2 産業廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費助成事業に係る詐欺事件について 
(1) 事件に至った理由について
(2) 再発防止に向けた検討について

3 電気自動車充電設備の整備について 
(1) 今後の整備計画について
(2) 対象となる電気自動車の台数について
(3) 既設の充電器の使用頻度について

4 風疹予防対策について 
(1) 患者数が増加している現状に対する認識について
(2) 予防接種への公費助成の可能性について
(3) 予防接種への公費助成の検討について(要望)

5 子宮頸がんの予防接種について 
(1) 国が積極的に接種を呼びかけない方針としたことに対する県の受けとめについて
(2) 定期接種化されたワクチンの接種を個人の判断にゆだねたケースの有無について 

平成25年5月17日開会分

報告事項

1 平成26年度施策に関する提案(環境県民局,健康福祉局,危機管理監)
2 「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトについて(環境県民局)
3 平成25年度産業廃棄物埋立税充当新規事業等への取組について(環境県民局)
4 がん検診の受診率向上に向けた取組について(健康福祉局) 
5 第8回食育推進全国大会の開催について(健康福祉局) 
6 広島県地域防災計画の修正について(危機管理監)
7 広島県一斉防災訓練の実施について(危機管理監) 

主要な質疑事項

1 風疹予防について 
(1) 市町がワクチン接種に助成する場合の県の補助制度の創設について
(2) 市町との連携以外の対応状況と市町の接種勧奨の効果について

2 ドクターヘリについて 
(1) 運航開始以降の状況について
(2) 予定していた運航件数との比較について

3 がん検診における他県の先進事例を踏まえた積極的な取り組みの検討について

4 子宮頸がんの予防接種について
(1) 本県の実施状況について 
(2) 副作用の有無について 
(3) 予防接種の有効期間について 
(4) 性教育との関連をとるよう対応しているかどうかについて
(5) 性教育との関連をとる対応の必要性について 

5 後期高齢者医療の短期被保険者証について
(1) 短期被保険者証の発行件数について
(2) 発行件数が全国で4番目に多いことについて
(3) 低所得者への配慮について
(4) 保険料滞納者への差し押さえ件数が全国で一番多いことについて
(5) 差し押さえの内容について

6 大阪市長の従軍慰安婦に関する発言に対する認識について

7 「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトについて 
(1) 来場者数の目標について
(2) 広島市以外の地域への広報について

8 地域防災計画の見直し内容の市町・県民への浸透について

9 国への施策提案で瀬戸内海の環境保全等を提案する理由及び問題意識について

平成25年4月19日開会分

報告事項

1 広島県美術展の見直しについて(環境県民局) 
2 平成24年度小型家電リサイクル推進事業実施結果について(環境県民局)  
3 平成25年度健康福祉局組織改正について(健康福祉局) 
4 保健・医療に関する各計画に係るスローガンについて(健康福祉局) 
5 防災ガイドについて(健康福祉局) 
6 平成24年度「広島県津波浸水想定図」について(危機管理監) 

主要な質疑事項

1 広島県美術展の見直しについて 
(1) 作品応募数の現状について
(2) 見直し内容の周知・広報について

2 働く女性・子育て支援部長として今後の取り組み方針及び各局との調整について

3 TPPについて
(1) 公的医療保険制度への影響に対する認識について
(2) 薬価への影響に対する認識について
(3) 食の安全への影響に対する認識について
(4) TPP交渉に参加すべきでないという意見を国へ伝えることについて

4 平和発信コンサートについて
(1) 準備状況について
(2) コンサートの成功に向けた決意と全庁的な取り組みについて

5 保健・医療の各計画のスローガンについて 
(1) スローガンを決めたプロセスについて
(2) 簡潔でわかりやすいスローガンについて(要望)
6 障害者,高齢者,女性等に配慮したきめ細かい防災対策について(要望)

7 国民健康保険の広域化について 
(1) 他の都道府県の検討状況について
(2) 県内の市町の反応について
(3) 国保財政に関する県の役割について
(4) 広域連合が保険者となった場合の医療費の増加を抑制するための取り組みのインセンティブについて
(5) 保険料決定の方法について
(6) 県民にとってどこが保険者になるのが望ましいか議論していく必要性について(意見) 

平成25年3月5日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算2件,条例案10件,その他の議決案件4件
県第17号議案 広島県新型インフルエンザ等対策本部条例案外15件
原案可決(全会一致)

付託請願及び審査結果

24-4 妊婦健診とヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防3ワクチンへの2012年度と同水準の公費助成を国に求める意見書の提出を求める請願 
不採択(賛成少数)

報告事項

1 平成25年広島県議会2月定例会追加提案事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局,危機管理監)
2 「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトについて(環境県民局)
3 「クラシックの夕べ」出演アーティストについて(環境県民局)
4 広島県子ども・若者支援協議会の設置等について(環境県民局)
5 性犯罪被害者対応マニュアルの作成について(環境県民局)
6 特定健康診査・特定保健指導の実施率について(健康福祉局)
7 障害者グループホーム・ケアホームにおけるスプリンクラー設置状況について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 安心こども基金を活用した民間保育所の保育士の給与の改善について
(1) 今後の対応について
(2) 給与改善が継続するよう国への要望と県としても保育士の確保に努めることについて(要望) 
(3) 補正予算の給与改善の具体的な内容について
(4) 本年度末の安心こども基金の残高について
(5) 平成26年度の財源について 

2 県立美術館・縮景園管理運営費の減額補正について
(1) 減額補正の内容について 
(2) 美術館の特別展の赤字補てんを補正予算で行った過去のケースについて
(3) 特別展がうまくいかなかった原因について 
(4) 個々の特別展の内容・結果の検証について(意見)
(5) 美術館の来年度の取り組みについて
(6) 県立美術館の学芸員と瀬戸内の他県の美術館との交流・連携を瀬戸内 海の道構想に位置づけることについて 
(7) 公立美術館というものに対する県の認識について
(8) 県立美術館と市内の他の美術館との連携について 

3 消費者対策費の補正予算について 
(1) 補正の内容について
(2) 市町の消費者行政活性化の内容について
(3) 県民相談室の相談日の縮小について
(4) 市町への権限移譲も含めた消費者相談体制のあり方について
(5) 県が出前相談をした事例の有無について

4 障害者グループホーム・ケアホームへのスプリンクラーの設置について
(1) 設置状況の受けとめ方について 
(2) 長崎のグループホーム火災原因がリコール製品であったことを受けての県の対応について
(3) 補助金を活用した設置の見通しについて
(4) 実態調査及び防火体制整備に向けての指導について(要望)

5 特定健康診査・特定保健指導について
(1) 本県の受診率が全国一低いことに対する認識について 
(2) 他県の例なども研究して受診率向上に努めることについて(要望)
(3) 他県の例を参考にすることについて(要望) 
(4) 受診率の低い市町への助言について(要望) 

6  「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトについて
(1) 一過性のもので終わることなく継続することについて(要望)
(2) ピースサポーター制度の継続について

平成25年3月4日開会分

議長からの調査依頼事項(平成25年度当初予算)及び審査結果

県第1号議案 平成25年度広島県一般会計予算中生活福祉保健委員会所管分外2件
原案賛成(賛成多数)

主要な質疑事項

1 ドクターヘリ事業について 
(1) 人材養成のプログラム等について
(2) ヘリポートに常駐する医師等を活用した研修プログラムについて
(3) 本県の特徴を活かした研修プログラムの方向性について
(4) 現場の救急車とのランデブーポイントについて
(5) ランデブーポイントの箇所数について
(6) 新たなランデブーポイントの指定に向けた検討について

2 プラチナ世代の社会参画について
(1) 今年度の取り組み状況と来年度の取り組み方針について
(2) 高齢者が有償ボランティア等として活動できる仕組みづくりについて

3 イノベーションについて
(1) 健康福祉分野におけるイノベーションについて
(2) 継続事業と新規事業におけるイノベーションについて
(3) イノベーションに当たる新規事業について

4 国民健康保険の福祉医療について
(1) 福祉医療の実施に伴う国のペナルティーに対する市町への助成について
(2) 県が市町への助成を行うことについて

5 乳幼児医療費公費負担事業について
(1) 平成22年度の国の調査において0~4歳児の医療費が全国平均を下回っていることについて
(2) 群馬県が制度を拡充したことによって医療費が下がった状況を確認することについて
(3) ファミリー・フレンドリーの観点からの乳幼児医療費公費負担の対象年齢を引き上げることについて 

平成25年2月15日開会分

報告事項

1 平成25年広島県議会2月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局,危機管理監)
2 広島県再生可能エネルギー推進検討会報告書について(環境県民局)
3 微小粒子状物質(PM2.5)について(環境県民局)
4 広島・岡山 県境を越えた医療広域連携会議の第1次報告書について(健康福祉局)
5 平成24年度在宅医療推進医等リーダー育成研修の実施について(健康福祉局)
6 認知症高齢者グループホームにおけるスプリンクラー設置状況について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 微小粒子状物質(PM2.5)について
(1) 10カ所の観測地点の観測状況について
(2) 基準値を超えた場合の健康への影響について

2 介護職員処遇改善交付金について
(1) 交付金の廃止による影響について
(2) 働きやすい介護現場の環境づくりについて

3 再生可能エネルギーの導入について
(1) 木質バイオマス発電の導入促進について
(2) 木質バイオマス発電材料の将来的な供給について
(3) 小水力発電の設備更新に対する県の助成について
(4) マイクロ水力発電の普及について
(5) 太陽光発電設備の既存県有施設への設置について
(6) 再生可能エネルギー推進検討会報告書の実現に向けた努力について(意見)

4 グループホームにおけるスプリンクラーの設置について
(1) 設置義務のないグループホームへの指導状況とグループホーム事業者の設置に係る認識について
(2) 設置義務のないグループホームへの踏み込んだ支援について
(3) 設置義務のない施設に対する設置促進策について
(4) 未設置施設への県独自の助成について
(5) 未設置施設の実態把握と指導について(意見)
(6) 日常的な福祉施設の実態把握と指導について
(7) 福祉施設における夜間の職員体制について

5 県立広島病院における津波の影響と対策について

6 がん診療連携拠点病院の相談支援センターについて
(1) 県内の相談件数について
(2) 相談支援センターの認知度の向上と相談支援体制の充実について

7 特別養護老人ホームの入所待機者について
(1) 待機者の解消に向けた施設の整備計画について
(2) 特別養護老人ホームの充足について

8 健康づくりについて
(1) 地域レベルでの健康づくりに関する普及啓発について
(2) 市町との連携による地域レベルでの取り組みの促進について(要望)

平成25年1月18日開会分

報告事項

1 地域還元型再生可能エネルギー導入事業に関する事業体(有限責任事業組合:LLP)の設立等について(環境県民局)
2 生物多様性地域戦略(仮称)の策定について(環境県民局)
3 平成24年度健康福祉局で策定する計画(案)について(健康福祉局)
4 中国5県ドクターヘリ広域連携について(健康福祉局)
5 「あいサポートアート展」の入賞作品等について(健康福祉局)
6 「ケアマネマイスター広島」の当面の活動予定について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 生物多様性地域戦略(仮称)の策定について
(1) 鳥獣被害の防止を図っている農林水産局との連携について
(2) 個体数管理をしながら生態系を保護することについて

2 「広島県がん対策推進計画(第2次)」(案)について
(1) 「がん検診へ行こうよキャンペーン広島2012」の10月強化月間での成果について
(2) がん検診の受診率向上のための取り組みについて
(3) がん検診の受診率の目標値を50%から40%に引き下げた理由について
(4) 目標値を引き下げることにより県の意気込みが伝わってこないことについて
(5) 県職員及び企業のがん検診の受診率について

3 沿岸,島嶼部における愛媛県とのドクターヘリの連携について

4 健康福祉局で策定する各種計画の推進体制について

平成24年12月13日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算2件,条例案15件,その他の議決案件5件
県第95号議案 平成24年度広島県一般会計補正予算(第4号)中生活福祉保健委員会所管分外21件
 原案可決(全会一致)

付託請願及び審査結果

24-4 妊婦健診とヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防3ワクチンへの2012年度と同水準の公費助成を国に求める意見書の提出を求める請願
 継続審査(賛成多数)

報告事項

1 平成24年広島県議会12月定例会追加提案事項(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 地域還元型再生可能エネルギー導入事業について
(1) 県が事業を行う意義について
(2) 事業のリスクと地域還元額の見込みについて
(3) 来年度設備認定を受ける分の買い取り価格の見込みについて
(4) 具体的な地域還元の方法の提示について
(5) 還元の対象者を一般家庭のみとしていることについて
(6) 還元の方法を早期に提示し,県民の理解を得ることについて(意見)
(7) 今後の収支見通しについて
(8) 予算要求しているにもかかわらず収支見通しの資料を出さないことについて
(9) 県民参加型で出資を受けることについて
(10) 県民から出資を受けることの検討について(要望)
(11) 1キロワットアワー当たり42円の買い取り価格が20年間保証されることについて
(12) 中国電力グループをパートナーとするに至った理由について
(13) 中国電力グループありきで計画を進めてきたことについて
(14) 中国電力グループ分の利益の地域還元の程度について
(15) 投資ファンドの色彩があることについて
(16) より多くの県民が実感できる還元方法を検討することについて(意見)
(17) この事業を技術革新の研究に活用することについて
(18) 公共施設等の屋根貸しの推進について
(19) 1キロワットアワー当たり42円の買い取り価格の設定について(意見)

2 医師育成奨学金事業について
(1) 在学中の教育内容について
(2) 奨学生の反応について
(3) 義務年限中にヘッドハンティングされた場合の対応について
(4) 義務年限が過ぎても地域医療に従事してもらえるよう教育の充実に努めることについて(要望)
(5) 「ふるさと枠」導入後の県内出身者の割合について
(6) 「ふるさと枠」の効果を生かして県内出身者をふやすことについて(意見)

3 今回の安心こども基金への積み増し分の使途について

4 小児救急医療の電話相談の今年度の状況と今後の取り組みについて

5 本県において防災拠点となる公共施設の耐震化率が低いことについて

6 食育の日の県民手帳掲載による周知について(意見)

平成24年12月5日開会分

報告事項

1 平成24年広島県議会12月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局)
2 島根県からの原子力災害に係る広域避難受入について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 島根県からの原子力災害に係る広域避難受入について
(1) 半径5キロメートル以内の住民の避難計画について
(2) 受け入れ体制の整備について
(3) 伊方原発に係る対応について
(4) 一時的な避難後の対応について
(5) 要援護者の避難受け入れ体制について
(6) 要援護者の避難受け入れの広域的な対応について
(7) 医療機関に入院している患者の避難について
(8) 避難を要する入院患者の人数について
(9) 入院患者の避難計画作成に係る今後のスケジュールについて
(10) 避難者の移動手段について
(11) 避難地域の市町と受け入れ地域の市町との協議・連携・交流について
(12) 中国電力からの情報伝達について

平成24年11月19日開会分

報告事項

1 「平成25年度 国の予算編成に向けた提案」について(環境県民局)
2 ひろしま未来チャレンジビジョン推進施策の点検結果(平成24年度上半期)について(環境県民局,健康福祉局,危機管理監) 
3 公の施設に係る指定管理者の候補者の選定等ついて(環境県民局) 
4 「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトについて(環境県民局) 
5 広島県再生可能エネルギー推進検討会の「中間まとめ」について(環境県民局) 
6 地域還元型再生可能エネルギー導入の事業化について(環境県民局) 
7 保健・医療に関する計画の策定に係るタウンミーティングの開催について(健康福祉局) 
8 こども家庭センターにおける入所措置解除後の支援状況について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 地域還元型再生可能エネルギー導入の事業化について
(1) 住宅用太陽光発電と事業用太陽光発電の検討の順番について
(2) 事業規模を10メガワット程度とした理由について
(3) 平成26年度以降の収支計画について
(4) 平成26年度の還元額について
(5) 電力買取制度の不公平性の解消に県が取り組む理由について
(6) 有限責任事業組合(LLP)の事業継続期間について
(7) 県民の実感が得られる収益の還元方法について
(8) 高齢者や低所得者へ配慮した還元方法について
(9) 県が直営しない理由について
(10) 中国電力グループの収益の地域還元について
(11) 県民への直接還元について
(12) 家電商品の販売促進に見えることについて
(13) 住宅用太陽光発電の導入促進に係る都道府県,中国地方の取り組み状況について
(14) 住宅用太陽光発電の導入に係る県の助成について
(15) 事業規模について

2 附属機関,外部有識者会議について
(1) 外部有識者会議の役割,必要性について
(2) 議会との関係,議会への説明について
(3) 県の政策,構想を検討する外部有識者会議の条例設置の必要性について

3 指定管理者の候補者の選定について
(1) 県民文化センター部門と宿泊部門及びサテライトキャンパス部門との連携について
(2) 定期的な神楽公演について

4 「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトに係る既存のイベント,行事の活用及び冠イベント化について

5 こども家庭センターについて
(1) こども家庭センターの人員体制の強化について
(2) 来年度に向けた体制強化について(意見)
(3) 入所措置を解除していない子供への対応について
(4) 虐待が原因で入所している子供の人数について

平成24年10月22日~24日 県外調査の概要

調査日

平成24年10月22日(月曜日)~24日(水曜日)

調査場所

10月22日(月曜日)

手稲渓仁会病院(北海道札幌市手稲区前田1条12丁目1-40)

10月23日(火曜日)

北海道議会(北海道札幌市中央区北2条西6丁目)
伊達市議会(北海道伊達市鹿島町20-1)
障害者支援施設「太陽の園」(北海道伊達市幌美内36-58)

10月24日(水曜日)

千歳市防災学習交流センター「そなえ~る」(北海道千歳市北信濃631-11)

調査事項

手稲渓仁会病院

・ 救急医療体制、ドクターヘリ、医師臨床研修の状況について

 救命救急センターの運営や夜間当直体制等の救急医療体制、道内初で平成17年度から運航しているドクターヘリの状況、米国のピッツバーグ大学医療センターとの提携による米国人内科認定医の常駐等の医師臨床研修の状況について調査を行った。

北海道議会

・ 地球温暖化対策「ガイア・NEXTプロジェクト」について

 平成22年度に策定された「北海道地球温暖化対策推進計画」、北海道が地球温暖化対策を総合的に推進するために重点的に取り組む施策「ガイア・NEXTプロジェクト」について調査を行った。

伊達市議会

・ 高齢者にやさしいまちづくり「伊達市ウェルシーランド構想」について

 高齢者が安心・安全に生活することができるまちづくりを進め、市外からの高齢者の移住を促進するとともに、高齢者を対象とした新たな生活産業を創出し、雇用を促進して、活力ある地域社会を実現する「ウェルシーランド構想」の取り組みについて調査を行った。

障害者支援施設「太陽の園」

・ 知的障害者の地域移行など知的障害者支援等の取り組みについて

 北海道におけるモデル的な大規模知的障害者施設として昭和43年に開設された当該施設が、ケアホームや通所施設の整備等により入所施設の定員を縮小するとともに、地域生活支援機能を強化し、知的障害者の地域移行を推進している取り組み、発達障害者への支援の取り組みについて調査を行った。

千歳市防災学習交流センター「そなえ~る」

・ 防災学習施設の状況、住民の防災学習や防災訓練の取り組み状況について

 災害を「学ぶ・体験する・備える」をテーマに、災害の疑似体験をしながら防災に関する知識や災害が発生したときの行動を学ぶことができる施設の状況、住民の防災学習や自主防災組織等の防災訓練の取り組み状況について調査を行った。

平成24年10月19日開会分

報告事項

1 平成24年度事業レビューの実施について(環境県民局,健康福祉局)
2 広島県西部こども家庭センター管内の児童死亡事案における対応状況について(健康福祉局)
3 社会福祉法人櫻学園が経営するさくら保育園の不正経理等について(健康福祉局)
4 財団法人広島市遺族会における不祥事案について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 電力の固定価格買取制度の不公平性の解消について
(1) 現在の検討状況について
(2) 他県の状況について

2 静岡県で実施されている介護マークに対する県の考え方について

3 西部こども家庭センター管内の児童死亡事案について
(1) 県の対応についての現在の認識について
(2) 福山での児童死亡事案を踏まえた対応について
(3) 要保護児童対策地域協議会が東広島市で設置されなかったことについて
(4) 西部こども家庭センターから学校への情報提供について
(5) 虐待防止に向けた積極的な対応について
(6) 児童虐待防止キャンペーンについて
(7) 公的な機関が関与していながら今回の事案が起きた理由について
(8) 措置解除後の対応を不要と判断した認識について
(9) 児童養護施設に入所しなければならない家庭に対する認識について
(10) 検証委員会での検討について
(11) 県が関与したケースについては責任を持って対応する仕組みをつくることについて(要望)
(12) こども家庭センターの体制について
(13) 検証委員会の検証内容について
(14) 平成21年度以降に入所を解除した事例の措置解除後の支援状況の調査結果の公表について
(15) 要保護児童対策地域協議会の設置状況について
(16) 府中町の要保護児童対策地域協議会の活動状況について 
(17) 要保護児童対策地域協議会の開催に対する考え方について
(18) 一時帰宅の場合の要保護児童対策地域協議会での対応について
(19) こども家庭センターの職員1人当たりの対応件数について
(20) こども家庭センターの職員の拡充について(要望)
(21) 責任を持って対応する機関を明確にすることについて
(22) 見守りが必要な県内の児童数及び見守りの状況について
(23) 児童の見守り状況のこども家庭センターでの把握について
(24) 措置を解除する基準について
(25) 今回の事案について調査し,常任委員会に報告することについて(要望)
(26) サポートが必要な家庭に対するサポートの状況について
(27) 子育てに対するサポートについて
(28) 検証委員会で厳しく検証するとともに検証中に新たな事案が起こることのないよう対応することについて(要望)

4  さくら保育園の不正経理について
(1) 昨年起きた保育所の不正経理事案を踏まえた対応について
(2) 不正経理の具体的な内容について
(3) 社会福祉法人制度について
(4) 権限移譲した市町に対する県のバックアップについて

5  「古典の日」について
(1) 古典の日を定める法律に対する県の認識について
(2) 11月1日は古典の日であるとともに,ひろしま教育の日でもあることについての県の対応について
(3) 来年度の県の取り組みについて

平成24年9月28日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算1件,条例案4件
県第79号議案 平成24年度広島県一般会計補正予算(第2号)中生活福祉保健委員会所管分外4件 
 原案可決(全会一致)

報告事項

1  広島県民文化センターふくやまの指定管理者の変更について(環境県民局)
2  「広島県子ども・若者計画」に基づく取組の状況について(環境県民局)
3 がん検診の受診率向上に向けた取組について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 産業廃棄物抑制基金条例について
(1)  基金残高が約22億円あることについて
(2)  産業廃棄物が減少していることに対する認識について
(3)  基金残高が約22億円あることの問題点について
(4)  使途を拡大する前にやるべきことについて
(5)  これまでの基金残高約22億円の使途について
(6)  延長する5年間の事業計画を示すことについて
(7)  拡大しようとする使途を明確に示すことについて
(8)  議会への説明を早目かつ丁寧に行うことについて
(9)  使途の拡大を県民に丁寧に説明することについて
(10)  将来的にはなくなるという税創設当初の考え方に係る現在の認識について
(11)  産業廃棄物と関連のある一般廃棄物や廃棄物ではないが廃棄物に類する物の具体例について 
(12)  食品残渣の具体例について
(13)  個別の市町では処理が難しい廃タイヤや放置された廃屋の処理を使途に加えることについて
(14)  県民へ説明し理解を得ための取り組みについて
(15)  できるだけ早く具体的な事業として提示することについて(要望)
(16)  税率を下げる検討について
(17)  循環型社会の形成のための新条例をつくることについて
(18)  これまでの事業の検証結果が今回の使途拡大に結びついたことについて
(19)  これまでの取り組みについて
(20)  使途の拡大の範囲を厳密に限定することについて 
(21)  税を課すことには慎重であるべきで,将来的には廃止することを目標とし,廃止に係るプログラム等を示すことについて(意見)
(22)  使途拡大によって得られた効果をはっきりと示すことについて(意見)
(23)  基金残高が約22億円あることに対する認識について 
(24)  条例のあり方を検討するために設置した懇話会について

2 広島県防災会議条例の改正について
(1)  会議に自主防災組織を加えることについて
(2)  会議への女性の登用について
(3)  女性委員の果たす役割について
(4)  女性委員の拡大を検討することについて(要望)

3 国民健康保険調整交付金の交付に関する条例の改正について
(1)  今回の改正に伴う財源について
(2)  条例改正の必要性について(意見)

4 飲酒運転の撲滅について
(1)  飲酒運転の防止に向けた取り組み状況と成果及び福岡県のような撲滅条例を制定することについて
(2)  県の飲酒運転防止への取り組みの効果について
(3)  飲酒運転の撲滅に積極的に取り組むことについて

5 生活保護受給者の増加について
(1)  生活保護受給者の自立支援に向けた県の取り組みについて
(2)  県が主体となって取り組むことについて(要望)

6 がん検診の受診率向上について 
(1)  市町検診の受診率が伸び悩んでいる理由について
(2)  市町と連携して住民へ丁寧に検診の情報を提供することについて
(3)  がん検診推進員の養成の規模について
(4) 国民生活基礎調査におけるがん検診の受診率について
(5)  次期がん対策推進計画の目標値について

平成24年9月18日開会分

報告事項

1 平成24年広島県議会9月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,危機管理監)
2 「ピース・アーチ・ひろしま」プロジェクトの実施状況について(環境県民局)
3 「平成24年版 環境白書(環境に関する年次報告)」の概要について(環境県民局)
4 広島ひきこもり相談支援センターの開所について(健康福祉局)
5 「広島県障害者権利擁護センター」の設置について(健康福祉局)
6 平成23年度病院事業会計決算の状況(病院事業局)
7 南海トラフの巨大地震による津波高,浸水域等(第二次報告)及び被害想定(第一次報告)について(危機管理監)
8 東日本大震災を踏まえた地域防災計画の見直しについて(危機管理監)

主要な質疑事項

1 広島いのちの電話について
 (1) 県から社会福祉法人広島いのちの電話への委託事業の内容,財源,実施期間について
 (2) 広島いのちの電話への電話相談件数が県への電話相談件数を大きく上回っていることについて
 (3) 広島いのちの電話への補助について
 (4) 今以上の支援について(要望)

2 廿日市市で起きた母親による子供の殺害事件について

3 災害時要援護者に対する支援について
 (1) 要援護者避難支援プランの市町における策定状況について
 (2) 平常時におけるプランの活用状況について
 (3) 障害者,高齢者のための防災マニュアルの策定について
 (4) 委員の要望に対する検討結果の報告の時期について

4 南海トラフの巨大地震の被害想定について
 (1) 関係部局との認識の共有について
 (2) 津波からの避難について
 (3) 津波からの避難ビルの指定に係る県内の状況について

5 障害者権利擁護センターの開所日について

6 いじめへの対応に係る学校現場との連携について

7 二酸化炭素の排出量の抑制への取り組みについて

平成24年9月6日~7日 県内調査の概要 

調査日時

平成24年9月6日(木曜日)~7日(金曜日)

調査場所

9月6日(木曜日)

オタフクソース株式会社(広島市西区商工センター7-4-27)
出島廃棄物処分場[説明会場:広島港湾振興事務所](広島市南区宇品海岸2-23-53)
広島県防災拠点施設(三原市本郷町善入寺94-22)

9月7日(金曜日)

子供の家三美園(尾道市美ノ郷町三成372)
高齢者総合ケアセンター星の里(尾道市久保町1786)
エフピコ愛パック株式会社エフピコハートリサイクル福山選別センター(福山市箕沖町127-1)
中国電力株式会社福山太陽光発電所(福山市箕沖町)

調査事項

オタフクソース株式会社

・ 食品残渣(廃調味料)リサイクル施設について

 調味料(ソース)の製造工程や賞味期限切れ間近の商品の返品により発生する廃調味料を、微生物により発酵させてメタンガスをつくり、エネルギーとして利用するとともに、発酵により廃調味料の濃度を下げ排水処理施設への負荷の低減を図る取り組みについて調査を行った。

出島廃棄物処分場

・ 出島廃棄物処分場整備事業の進捗状況について

 平成26年度供用開始予定の出島廃棄物処分場の整備事業の進捗状況について調査を行った。

広島県防災拠点施設

・ 大規模災害時の災害対応拠点について

 大規模災害時、県内の災害対応拠点となる広島県防災拠点施設、同施設に配備されている防災ヘリコプターの運用及び今年度実施する同施設の機能強化事業の状況について調査を行った。

子供の家三美園

・ 児童養護施設の取り組み等について

 児童養護施設「子供の家三美園」、県内唯一の児童家庭支援センターである「まごころ」の状況及び取り組みについて調査を行った。

高齢者総合ケアセンター星の里

・ 高齢者への医療・介護等の機能について

 特別養護老人ホーム、通所介護、訪問介護、居宅介護支援、小規模多機能型居宅介護などの介護サービス事業のほか、介護職員を養成する福祉専門学校を運営する社会福祉法人尾道さつき会の取り組みについて調査を行った。

エフピコ愛パック株式会社エフピコハートリサイクル福山選別センター

・ 障害者の就業機会の確保の取り組みについて

 民間企業として全国初の障害者自立支援法による就労継続支援A型の事業者認定を受けた障害者の就業機会の確保の取り組みについて調査を行った。

中国電力株式会社福山太陽光発電所

・ メガソーラーの状況について

 平成23年12月に運転を開始した県内初のメガソーラー発電所の状況について調査を行った。

平成24年8月17日開会分

報告事項

1 広島県子ども・若者計画の推進について(環境県民局)
2 住宅用太陽光発電基金事業の検討結果について(環境県民局)
3 産業廃棄物埋立税の継続について(環境県民局)
4 妊娠110番メール相談(望まない妊娠相談)及び不育相談の開始について(健康福祉局)
5 「広島県安全・安心防災フェア」及び「住宅用火災警報機の設置・管理推進週間」の実施について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 産業廃棄物埋立税について
 (1) これまで行ってきた事業の評価について
 (2) 産業廃棄物埋立税による産業廃棄物の減少について
 (3) 産業廃棄物埋立税の使途の県民への周知と理解について
 (4) 県民に対するきめ細かな広報について
 (5) 関係団体・業者の意見について
 (6) 延長に対する関係団体・業者の意見について
 (7) 県外からの産業廃棄物の搬入量について
 (8) 使途の拡大を抑制することについて(意見)
 (9) 使途の拡大に対する基本的な考え方について
 (10) 循環型社会の形成という表現の再検討について
 (11) 目的税として使途が拡大解釈されないよう明確な規定とすることについて
 (12) 使途を限定的な規定とすることについて
 (13) 産業廃棄物の減少という本来の目的への使途の限定について
 (14) 産業廃棄物の排出抑制,リサイクルの推進の強化について
 (15) 使途拡大を再検討することについて(意見)
 (16) 1トン当たり1000円の税額の妥当性と5年間の延長の必要性について
 (17) 民間企業への補助件数について
 (18) 民間企業の産廃削減に資する研究開発への支援制度のPRについて

2 障害者の法定雇用率に精神障害者を含めることについて

3 住宅用太陽光発電基金事業について
 (1) 今後の対応について
 (2) 県民参加型基金を活用した再生可能エネルギーの普及促進について
 (3) 住宅用太陽光発電の設置目標の引き上げについて
 (4) 状況変化に対応した設置目標の再設定について(要望)

4 神楽の振興について
 (1) 神楽の観光メニュー化について
 (2) 神楽公演情報の一元的な広報について

5 小児がん拠点病院の県内への設置について

6 ジェネリック医薬品の普及促進に向けた県の取り組みについて

7 保育所の耐震化について
 (1) 県内の公立及び民間保育所の耐震化率について
 (2) 全国の状況について
 (3) 全国に比べて耐震化がおくれていることについて
 (4) 市町に対する助言と公立保育所への国庫補助の拡大について

8 ニート,ひきこもり,発達障害への支援について(要望)

平成24年7月19日開会分

報告事項

1 環境県民局主要施策の概要(環境県民局)
2 指定管理者(平成25年度~29年度)の募集について(環境県民局)
3 健康福祉局主要施策の概要(健康福祉局)
4 平成24年度健康福祉局で策定する計画の方向性(骨子)について(健康福祉局)
5 広島県保育士人材バンクの開所について(健康福祉局)
6 看護職のための再チャレンジセミナーの開催について(健康福祉局)
7 病院事業局主要施策の概要(平成24年度)(病院事業局)
8 危機管理監主要施策の概要(危機管理監)
9 「家族で学ぶ防災教室」の開催について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 ひろしまクールシェアについて
 (1) 熱中症対策について
 (2) 熱中症駆け込み施設としての利用について(要望)

2 社会福祉法人の指導監査について
 (1) 指摘率の増加と実施率の減少について
 (2) 指導監査状況の報告書への適切な記述について
 (3) 平成23年度に取り組んだ指導監査の是正策の明確化について(意見)
 (4) 今年度の指導監査体制について

3 尾道市御調町八幡川の不法投棄について
 (1) 現在の状況について
 (2) 不法投棄の防止対策について

4 黒い雨の降った地域の指定拡大について
 (1) 国の検討会の結論に対する受けとめ方について
 (2) 国への要望について
 (3) 健康福祉局長の考え方と厚生労働大臣の来広を要望することについて

5 原爆被爆者援護対策の踏み込んだ取り組みと,福島県への最大限の協力について(要望)

6 児童虐待について
 (1) 本県の状況と県の対応について
 (2) 警察との連携について(要望)
 (3) DVへの対応について(要望)

7 おひさま基金事業の現状について

過去の審議概要

平成23年5月26日~平成24年6月28日
平成22年7月8日~平成23年4月29日
平成21年7月8日~平成22年7月7日
平成20年7月8日~平成21年6月30日
平成19年5月10日~平成20年7月8日
平成18年7月3日~平成19年4月29日
平成17年10月5日~平成18年7月3日
平成16年10月1日~平成17年10月5日

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開