推しチーム

コカ·コーラレッドスパークス
創立1996年
選手数18名(2025年4月)
1996年の創部以降、日本代表選手を多く輩出してきた社会人女子ホッケーの強豪チーム「コカ・コーラレッドスパークス」。広島市安佐北区にあるチーム専用ホッケースタジアムを本拠地に日々トレーニングを行うほか、同スタジアムで試合を開催しホッケーファンを魅了しています。昨年の2024年シーズンは国内4大大会のうち2大会で優勝、2大会で準優勝と、圧倒的な強さを見せました。

チームの強みは、各選手のレベルの高さを生かした攻めの姿勢と、パスをつないでゴールを狙うパスホッケー。試合ではそうしたチームの強みが存分に発揮される数々のシーンのほか、攻守が素早く入れ替わるホッケーならではのスピード感あるゲーム展開も見どころです。今シーズン、チームでの活躍はもちろん日本代表選手としての活躍も期待される中込紅莉選手に話を聞きました。

イチオシ選手インタビュー

中込 紅莉 選手
コカ·コーラレッドスパークス
山梨県出身。山梨学院大を経て2022年にコカ·コーラレッドスパークスへ加入。ポジションはMF。

いつか自分がチームを引っ張っていけるように
昨シーズンは怪我で試合に出ることができず、自分と向き合う1年になりました。家族やチームメイトの存在に支えられながらリハビリに取り組む日々でしたが、そんな中でも自分の成長につながったと感じているのはチームのプレーを客観的に見ることができた点です。チームメイトのレベルの高さを再確認できたし、その中で自分がプレーしていくために何ができるのかを改めて考えることができました。
チームの選手は個々のレベルが高くて一対一で勝負できる技術が全員にあり、だからこそ攻めのホッケーを展開することができます。パスホッケーもチームの魅力です。昨シーズンは優勝・準優勝できていますが、すべての試合で自分たちの100%の力が出せたわけではありません。チームが目指す「タイトル四冠」に向けてはそこが大切になるので、より多くの勝利が掴めるように練習から意識を高めて準備していきたいです。

2025年シーズンから試合に復帰できるようになるので、シーズン初めはまずは自分のプレーを取り戻すことを大切にプレーしていきます。そこから少しずつ自分が得意としているスピードあるドリブルを生かしながら、チームの勝利に貢献していきたいです。いずれは自分がチームを引っ張っていける存在になれるよう、そして再び日本代表にも選出されるように、しっかりと取り組んでいきたいと思います。

タイトル四冠を掲げて挑むシーズン
悔しい怪我からリハビリを重ねて、心身ともに万全の準備で復帰の今シーズンに挑む中込選手。チームとしても念願の「タイトル四冠」を掲げて、勝負の1年になります。フィールドで躍動する中込選手、そしてチームの姿を、ぜひホッケースタジアムでその目にしてみてください。
枠を超えたら、ワクワクしない?
たくさんのスポーツチームがある広島は、たくさんの熱いファンがいるスポーツ県でもある。超えてみよう。競技の枠を。チームの枠を。ファンの枠を。いろんな枠を超え、広島のスポーツにワクワクを!

Team WISH
open_in_new県内のあらゆるスポーツを県民全体で応援するコミュニティ