ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進連絡交流会

交流会内容

趣旨

コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について、地域・学校・行政関係者の理解促進及び県内市町担当課のネットワーク化を図り、今後の取組の充実につなげる。

主催

広島県教育委員会(広島県立生涯学習センター)

対象

■令和5・6年度地域学校協働活動コーディネーター養成講座修了者
■コミュニティ・スクールの設置や取組、地域学校協働活動の充実を促進する行政職員
※地域学校協働活動コーディネーター養成講座を修了されていない学校運営協議会委員、市町教育委員会又は校長が推薦する者、地域学校協働活動推進員、教職員の方も参加できます。

日時

令和6年12月13日(金曜日)14時00分~16時30分

方法

オンライン:Zoom

日程・内容

 
時 間 内 容 講師等
14時00分~14時10分 開会行事  
14時10分~15時15分 [テーマトーク]
コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について
~地域学校協働活動コーディネーター養成講座の修了を通して~
[ゲストスピーカー]
福山市立鞆の浦学園
 学校運営協議会委員
 上野 リサ
神石高原町立油木小学校
 学校運営協議会委員
 高石 尚子
[ファシリテーター]
一般社団法人まなびのみなと
 円光 歩
15時15分~15時25分 休憩  
15時25分~16時20分 [情報交換・協議]
自市町での取組充実に向けて
※グループ別意見交流(予定)
広島県立生涯学習センター
職員
16時20分~16時30分 閉会行事  

実施要項 (PDFファイル)(177KB)

交流会報告

オリエンテーション(14時~14時10分)

オリエンテーション①  オリエンテーション②

 この連絡交流会は、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的な取組を推進するために、地域学校協働活動コーディネーター養成講座を修了した方やコミュニティ・スクールの設置や取組、地域学校協働活動の充実を促進する行政職員等を対象として開催したものです。
 開講あいさつでは、参加者の皆様が日頃から学校や地域に対して様々な対応やサポート等、御尽力いただいていることに対して感謝を伝えるとともに、県教育委員会では、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進に向けて、学校や地域の支援を行っていくこと等について説明しました。また、開催の趣旨や今年度の地域学校協働活動コーディネーター養成講座の概要等を併せて説明させていただきました。 

テーマトーク(14時10分~15時15分)

テーマ「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について ー地域学校協働活動コーディネーター養成講座の修了を通して-」

ゲストスピーカー
 福山市立鞆の浦学園 学校運営協議会委員 上野 リサ
 神石高原町立油木小学校 学校運営協議会委員 高石 尚子
ファシリテーター
 一般社団法人まなびのみなと 円光 歩

ファシリテーターとゲストスピーカー  高石さんスピーチ  上野さんスピーチ

 テーマトークでは、今年度「地域学校協働活動コーディネーター養成講座」を修了された上野氏、高石氏をゲストスピーカーとしてお迎えし、養成講座を通して学んだことや各地域や学校等での取組等について、ファシリテーターの円光氏の進行のもと、お話をしていただきました。
 各地域や学校等の状況は様々ですが、学校と地域をつなぐコーディネーターの方がつなぎ役の要となり、双方に寄り添いながら持続可能な取組を進めていくことの大切さ、そして、コーディネートの実際について、御二人の実践を通して学ぶことができました。
 参加者には意見や感想をチャットに入力していただきました。ファシリテーターの円光氏には、参加者の意見や感想を取り上げて、ゲストスピーカ―の話の内容とつなげることで、実践からどのようなことを学べるか、コーディネーターとしてどのようなことを意識するとよいかを分かりやすく示していただきました。

情報交換・協議(15時25分~16時20分)

グループ協議①  グループ協議②  グループ協議③

 情報交換・協議では、グループに分かれて、2回意見交流を行いました。1回目の交流では、テーマトークの内容を参考にしながら、養成講座で学んだことや、学校や地域における日常の取組の中で、具体的な活動事例や成果、課題や悩み等について情報交換を行いました。
 また、2回目の交流では、1回目の交流で話した話題を共有したり、課題や悩み等について情報交換したりしながら、これからの各自の実践や活動に活かせることを考えました。
 どのグループも和やかで話しやすい雰囲気の中で交流されており、次年度や今後に向けた展望について、多くの建設的な意見が交わされていました。
 ファシリテーターの円光氏、ゲストスピーカーの上野氏、高石氏にも各グループを回っていただき、質問に答えたり、適宜助言をしたりしていただきました。

閉会行事(16時20分~16時30分)

閉会あいさつ①  閉会あいさつ②  閉会あいさつ③

 地域学校協働活動コーディネーター養成講座の講師や受講された方、また、連絡交流会に参加された方の御意見や御感想等を参考にさせていただき、養成講座や交流会の充実につなげていきたいと考えています。そして、広島県のコミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進に向けて、皆様に寄り添いながら今後も支援をさせていただきたいと考えています。

参加者の声から(振り返りアンケート)

振り返りアンケート結果はこちらから (PDFファイル)(179KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?