↵
インフルエンザ情報の発令状況と患者報告数の推移
![情報発令①](/uploaded/image/469080.jpg)
![警報情報②](/uploaded/image/473554.jpg)
注意
- 1 流行開始・・・県全体の報告患者数が定点当たり1.0以上となったとき
- 2 注意報発令・・・県内のいずれかの保健所管内の報告患者数が定点当たり10.0以上となったとき
- 3 警報発令・・・県内のいずれかの保健所管内の報告患者数が定点当り30.0以上となったとき
- 4 警報解除・・・県内のすべての保健所管内の報告患者数が定点当り10.0未満となったとき
- 5 シーズン患者数・・・36週(9月)から翌年19週(5月中旬)の間の定点医療機関(現在117定点)からの報告患者数(08年/09年以前は40週から翌年19週の間)
--------県内のインフルエンザの報告患者(報告週別)発生状況(定点医療機関からの報告)------------------
報告週対応表(国立感染症情報センター)
![県内週別患者発生状況のグラフ](/uploaded/image/473557.jpg)
----------県内のインフルエンザの報告患者発生状況(5シーズン別累計)---------------------
![県内累計患者発生状況のグラフ](/uploaded/image/473558.jpg)
累計とは・・・36週(9月)から翌年35週(8月中旬)の間の各週における報告患者数の累計