このページの本文へ
ページの先頭です。

定点把握感染症(五類)の年齢別発生状況

印刷用ページを表示する掲載日2025年3月31日

広島県における定点把握感染症(五類)を年齢別のグラフにしています。

週報対象感染症(年齢別の円グラフ)

 令和7年第1週から第9週までの累計患者数(令和6年12月30日~令和7年3月9日)をグラフにしています。

 ※新型コロナウイルス感染症(covid-19)については令和5年第19週(5/8~)のグラフになります。

インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザなど感染症を除く)  

インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザなど感染症) 〔報告数=11,490〕

新型コロナウイルス感染症(covid-19)

新型コロナウイルス感染症(covid-19 〔報告数=5,446〕

咽頭結膜熱

 咽頭結膜熱 〔報告数=245〕

A群溶血性レンサ球菌咽頭炎

 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 〔報告数=1,264〕

感染性胃腸炎

感染性胃腸炎 〔報告数=5,329〕

水痘

 水痘 〔報告数=66〕

手足口病

 手足口病 〔報告数=46〕

伝染性紅斑

 伝染性紅斑 〔報告数=53〕

突発性発しん

 突発性発しん 〔報告数=87〕 

へルパンギーナ

 ヘルパンギーナ 〔報告数=4〕

流行性耳下腺炎

 流行性耳下腺炎 〔報告数=14〕

急性出血性結膜炎

急性出血性結膜炎 〔報告数=5〕

流行性角結膜炎

 流行性角結膜炎 〔報告数=207〕

細菌性髄膜炎

 細菌性髄膜炎 〔報告数=2〕

無菌性髄膜炎

 無菌性髄膜炎 〔報告数=2〕

マイコプラズマ肺炎

 マイコプラズマ肺炎 〔報告数=175〕

クラミジア肺炎(オウム病を除く)

 クラミジア肺炎(オウム病を除く) 〔報告数=0〕

RSウイルス感染症

 RSウイルス感染症 〔報告数=547〕

感染性胃腸炎(ロタウイルス)

感染性胃腸炎(ロタウイルス) 〔報告数=20〕

月報対象感染症(年齢別の円グラフ)

 令和7年の累計患者数(令和7年 2月)をグラフにしています。

性器クラミジア感染症

 性器クラミジア感染症 〔報告数=120〕

性器ヘルペスウイルス感染症

 性器ヘルペスウイルス感染症 〔報告数=48〕

尖圭コンジローマ

 尖圭コンジローマ 〔報告数=26〕

淋菌感染症

 淋菌感染症 〔報告数=39〕

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症 〔報告数=162〕

ペニシリン耐性肺炎球菌感染症

 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 〔報告数=6〕

薬剤耐性緑膿菌感染症

 薬剤耐性緑膿菌感染症 〔報告数=0〕

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?