広島県では、平成27年度、女性が働きやすい職場づくりを企業等に助言するアドバイザーとして活躍できる人材の養成を行いました。県が認定した次のアドバイザーは、「女性の活躍推進先進事例ノウハウ導入ブック」の内容を熟知するための研修を修了した者です。このページでは、認定19名のうち現在活動中のアドバイザーを紹介しています。
※認定アドバイザーへの課題分析・助言等の依頼や、かかる費用については、各アドバイザーと個別に相談してください。
大卸業の総務人事部、採用専門のアウトソーシング会社での経験を経て、社会保険労務士法人サトーに入社。2000 名以上の採用面接実績を基に採用支援事業を立ち上げる。企業と求職者とのマッチングに焦点を定めた採用、人材定着、職場最適化、助成金活用を担当。広島県、広島市など自治体の人材確保・定着支援事業、働き方改革事業に携わった実績あり。
小売業で長く採用担当として500名以上の大卒高卒採用、新規出店採用などに携わる。その後、社会保険労務士法人サトーに入社。新卒・パート採用の求人媒体出稿、説明会・面接運営など採用アウトソーシング、コンサルティングを核に、業務改善提案、研修運営、就業規則作成、助成金申請を含むサービスを提供する。
社会保険労務士として、女性社員の就業継続を目指し、子育て家庭と仕事の両立支援における、企業への職場環境改善アドバイスやフレックスタイム、短時間勤務、在宅勤務制度等の多様な勤務制度の設立に取り組んでおり、特に女性活躍推進に関する企業支援に注力している。
社会保険労務士+人事コンサルタントとして、100社以上の取引先にアドバイスを行う。前職の派遣業界では、10年間飛込みセールスから、新規採用面接、マナー研修、新人教育までのキャリア教育の責任者として活躍する。その間にかかわった面接者は2,000人超える。この他、自治体や大手企業などの依頼により、「女性がイキイキ働くためのモチベーションUP」の講演実績がある。
社会保険労務士として、人事労務管理とともに、女性や、多様な人材がその実力を発揮できる働きやすく働きがいのある職場、ハラスメント防止コンサルタントとして、風通しのよい職場作りを支援しています。また、VUCAの時代に、SDGs視点を取り入れ、持続可能な組織&キャリア、人材育成、組織開発を提案しています。
勉強好きな主婦が、自分の生き方探しの中で国家資格取得。恐れを知らず即開業。(1)企業の労務管理顧問として就業規則、賃金・人事制度再構築、労働相談等多数。(2)母校大学やひろしまエソール大学、企業の女性社員教育や公民館でセミナー講師。(3)自治体で女性活躍推進に関する講演。強みは取り扱い件数が多く、多岐にわたること。
「女性視点」を活かした経営、モノづくり、マーケティングに移行するためには、「働きやすい職場」づくりが必須となります。「働きやすい職場」づくりは、人手不足解決にもつながります。ぜひ、この機会に、「人を大切にする会社」づくりに取り組んでみませんか。
広島県職員として児童相談所、女性労働者対策、地域ケア部長、働く女性・子育て支援部長を経て、広島県男女共同参画財団常務理事の後、起業。アンガーマネジメント・ハラスメント防止等の研修・コンサルを年間130件実施。核家族で3人の子育てをしながらの就業継続と管理職歴14年の経験からの生きた話が好評。
東証2部上場企業での長年に亘る幅広い業務(人事労務・経営企画・工場経営・営業・経営管理など)経験を活かし「経営人事・労務の専門家」として、中小企業経営者に寄添ったご支援を行います。人事諸制度の構築・運用支援を始め、人財採用・人財教育・労働生産性向上・モチベーションアップなど経営課題解決に向けた企業研修も実施します。
変化が早い時代、追い風に乗り、力強く加速していただきたい。人を大事にし、お一人おひとりが輝くように、女性のチャレンジする機会の拡大支援とアドバイスを行っています。もし、仕事が充実してハッピーでいられたら、職場をはじめ家族や周りの人たちに、いい影響が拓がります。
企業での人事労務経験を活かし、2005年開業。人事労務に関する相談や、労務管理、各種規程の整備や人事制度構築等の企業支援に携わる。 その他、自治体での講演や企業研修も多数実施(女性活躍推進、働き方改革、ワークライフバランス、治療と仕事の両立支援等のセミナー等)
社会保険労務士として、企業の人事労務の相談、人事制度、採用、人材の確保、継続就業等を行う。特に、女性活躍推進、ワークライフバランス等に関する企業支援に力を注ぐ。女性社員の就業継続に関しての研修講師や講演実績が多数ある。広島市男女共同参画審議会委員。