認定制度

​えるぼし・プラチナえるぼし認定​​

  女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画の策定・届出等を行った事業主のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の一定の要件を満たした事業主は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定(えるぼし認定)を受けることができます。
 認定を受けた事業主は、厚生労働大臣が定める認定マーク(愛称「えるぼし」)を商品や広告などに付すことができ、女性活躍推進事業主であることを PR することや優秀な人材の確保や企業イメージの向上等につながることが期待できます。
えるぼし認定制度 マーク

 

 

 

くるみん・プラチナくるみん・トライくるみん認定

 「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
 次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
くるみん ロゴ

 

 

 

広島県働き方改革実践企業(認定制度)※令和2年度終了

 長時間労働の削減、休暇の取得促進、仕事と育児・介護の両立支援など従業員が働きやすい職場環境づくりに取り組み、働き方改革において様々な成果や効果が出ている企業を「広島県働き方改革実践企業」として、広島県商工会議所連合会及び広島県商工会連合会が認定していた制度です。


広島県働き方改革実践企業認定制度 認定マーク