ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

生徒指導資料(No.1~No.40)

No.40  スクールソーシャルワークの考え方を踏まえた相談・支援体制の在り方について(平成31年3月)(PDFファイル)(1.15MB)

No.39  児童生徒の心に寄り添う指導の在り方について(平成29年2月)(PDFファイル)(853KB)       

No.38  性同一性障害や性的指向・性自認に係る,児童生徒に対するきめ細かな対応等について(平成28年10月)(PDFファイル)(1.17MB)

No.37 学校生活適応プログラムに基づく特別な指導について(平成27年2月) (PDFファイル)(1014KB)   

No.36 児童生徒の心の回復力を育成する指導の在り方について(平成26年7月) (PDFファイル)(908KB)

No.35  児童生徒の命を守る指導の在り方について(平成25年8月)(PDFファイル)(862KB) 

No.34  不登校対策実践指定校の取組について(平成24年2月)(PDFファイル)(553KB)

No.33  生徒指導に係る保護者との適切な連携の在り方について(平成22年9月)(PDFファイル)(142KB) 

No.32  児童生徒の規範意識を醸成するための生徒指導体制の在り方について(改訂版)(平成21年10月)(PDFファイル)(679KB)    

No.31 望ましい人間関係の在り方と規範意識の育成について(平成21年3月) (PDFファイル)(244KB)    

No.30  豊かな人間性や社会性を育む生徒指導の進め方について~社会奉仕体験活動を通して~(平成19年12月)(PDFファイル)(1.17MB)

No.29  携帯電話等IT機器の適切な使用に関する指導の在り方について(平成19年10月)(PDFファイル)(710KB)   

No.28 いじめの問題への取組みの徹底のために(改訂版)(平成18年12月) (PDFファイル)(511KB)

No.27  生徒指導重点校の取組みについて(平成17年9月)(PDFファイル)(257KB)       

No.26 万引きなど窃盗等の実態と対応について(平成16年11月) (PDFファイル)(160KB)

No.25 高等学校における問題行動への対応について(改訂版)(平成16年10月) (PDFファイル)(52KB)

No.24 生徒指導上の諸問題を未然に防止する指導プログラム例について(平成16年1月) (PDFファイル)(111KB)

No.23  対人関係能力の育成について(平成14年12月)(PDFファイル)(330KB)

No.22  出会い系サイト等の被害防止について(平成13年10月)(PDFファイル)(267KB)

No.21 家庭・地域との連携の在り方(平成12年9月) (PDFファイル)(605KB)  

No.20 危機管理について(平成12年2月) (PDFファイル)(385KB)

No.19 暴力族追放について(平成11年9月) (PDFファイル)(215KB) 

No.18 金銭強要(恐喝)について(平成10年9月) (PDFファイル)(290KB)

No.17  学校・家庭・地域の連携について(平成9年12月)(PDFファイル)(253KB)  

No.16  暴力行為の未然防止について(平成9年7月)(PDFファイル)(234KB)

No.15  テレクラ等の被害防止(平成9年6月)(PDFファイル)(185KB)  

No.14  覚せい剤等の薬物乱用防止(平成8年7月)(PDFファイル)(202KB)

No.13  暴力行為(平成7年7月)(PDFファイル)(127KB)  

No.12  いじめ(平成7年3月)(PDFファイル)(393KB)

No.11 校内暴力(平成6年1月) (PDFファイル)(136KB) 

No.10  いじめ(平成6年1月)(PDFファイル)(129KB)

No.9  喫煙(改訂版)(平成5年7月)(PDFファイル)(140KB) 

No.8  いじめ(平成5年5月)(PDFファイル)(128KB) 

No.7  暴力行為(平成2年4月)(PDFファイル)(530KB)

No.6 性に関する問題行動(改訂版)(平成2年4月) (PDFファイル)(305KB)

​​No.5 いじめ(改訂版)(平成2年4月) (PDFファイル)(289KB) 

No.4  家出(改訂版)(平成2年4月)(PDFファイル)(232KB)

No.3  喫煙(改訂版)(平成2年4月)(PDFファイル)(269KB) 

No.2 シンナー等の悪用(改訂版)(平成2年4月) (PDFファイル)(272KB)

No.1  窃盗・万引き(改訂版)(平成2年4月)(PDFファイル)(306KB) 

 

No.1~No.10 (PDFファイル)(2.5MB)

No.11~No.20 (PDFファイル)(2.32MB)

No.21~No.30 (PDFファイル)(2.63MB)

No.31~No.40 (PDFファイル)(6.18MB)

 

 

 

 

 
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?