ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「『親の力』をまなびあう学習プログラム」 ファシリテーター養成講座 

令和4年度実施状況

 
市町等名 日時(実施場所)
福 山 市

 6月8日、15日、23日、29日 13時30分~16時00分 (福山市人権交流センター)

府 中 市

 7月14日、21日 13時30分~17時00分 (府中市教育センター)

府 中 町

 9月8日、22日 13時30分~17時00分 (安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ)

世 羅 町

 9月15日 13時30分~15時30分、29日 13時30分~16時30分 (世羅町せら文化センター)

三 次 市

 10月5日、12日 13時30分~17時00分  (みよしまちづくりセンター)

 東 広 島 市

 11月24日9時00分~12時00分、12月1日 9時00分~12時15分 (東広島市役所北館) 

養成講座を実施した市町と修了者数

平成23年度より「親の力」をまなびあう学習プログラムのファシリテーター養成は、各市町主催により開催されています。

市町名

平成20~22年度

23年度

24年度

25年度

26年度

27年度

28年度

29年度

30年度

令和
元年度

2年度

3年度

4年度

広島市 29名           1名 1名      

 

 

呉市

4名   22名     17名   10名   10名   8名  
竹原市 7名                        
三原市 20名   14名                 2名  
尾道市 6名          

10名

        7名  
福山市 89名   33名 22名 20名 17名 21名 12名 16名 11名 10名 15名 11名
府中市 11名       8名 6名 5名 7名   4名 2名 4名 6名
三次市 6名   7名 4名   12名   3名 4名 7名 2名 10名 2名
庄原市 11名   4名 18名   13名   1名         2名
大竹市 3名 19名       14名           12名  
東広島市 17名 8名 12名  

22名

  1名 12名 15名 10名 4名 14名 23名
廿日市市 5名 15名     18名 21名              
安芸高田市 10名 10名 3名 2名     2名 6名 2名        
江田島市 12名       23名   8名            
府中町 7名 9名 24名 31名 30名 9名 11名 7名 4名 10名 3名 3名 6名
海田町 19名 6名 7名                    
熊野町 3名   10名     1名              
坂町 2名       1名   1名            
安芸太田町 2名          

3名

           
北広島町 6名 3名 10名 2名    

4名

1名 2名        
大崎上島町 6名 4名     3名                
世羅町 13名     7名   3名 4名           4名
神石高原町 4名             3名     8名    
合 計 292名 74名 146名 86名 125名 113名 71名 63名 43名 52名 29名 75名

54名

実施要綱

 市町(市町立施設を含む。)が、広島県教育委員会作成の「『親の力』をまなびあう学習プログラム」(以下、「親プロ」という。)を活用して家庭教育講座等で進行等を行うファシリテーターの養成講座を実施するに当たっての必要な事項を定めています。養成講座修了者に対し、求めに応じて広島県立生涯学習センター所長名の修了証を交付します。

養成講座実施要綱 (PDF104KB) 
様式1(Word22KB) 様式2(Word22KB) 様式3(Word22KB) 
様式4(Word27KB)  様式5(Word26KB) 様式6(Word27KB) 
基礎講座アンケート (Word47KB) 応用講座アンケート (Word49KB)

関係資料

【基礎講座】
R5講義資料 (その他のファイル)(7.37MB)
展開案シート (Word34KB)
アンケート(基礎講座) (Word47KB)
【応用講座 】
チェックポイント (Word37KB)
アンケート(応用講座) (Word49KB)

養成講座の概要

県主催のファシリテーター養成講座 (平成20~22年度実施)

講座の様子

平成22年度 平成21年度 平成20年度

市町主催のファシリテーター養成講座(平成23年度~) 

講座の内容

≪基礎講座≫

内容 方法 講師 
家庭教育の現状と課題
「親プロ」の概要
講義 養成講座修了者、県立生涯学習センター職員等 
「親プロ」模擬体験講座(アイスブレイクを含む) 演習
「親プロ」展開案の作成 演習

≪応用講座≫

内容 方法 講師 
グループワーク又は実習
※実習の場合は、養成講座を修了した方が同行し支援
演習 養成講座修了者、県立生涯学習センター職員等 
講座の振り返り まとめ

講座の様子

≪基礎講座≫
講義 「家庭教育の現状と課題・『親プロ』の概要」
 基礎講座 講義 「家庭教育の現状と課題・学習ロプログラムの概要」の写真
模擬体験講座
基礎講座 模擬体験講座の写真
アイスブレイク
基礎講座 アイスブレイクの写真1 基礎講座 アイスブレイクの写真2

≪応用講座≫
グループワーク
応用講座 グループワークの写真1 応用講座 グループワークの写真2 応用講座 グループワークの写真3

受講者の感想

・講座を受けて、学習の進め方が良く理解できました。
・書くスペースが多いと時間配分が難しいと感じました。その点、マンガの中に一言書くのは、短くて良かったです。
・ファシリテーターをしました。みんなが協力してくれたのでとてもやりやすかったです。ただ自分の返答の引き出しには経験が必要だなと感じました。
・初めてファシリテーターを体験しました。時間が気になり、とても大変でしたが、達成感がありました。
・ ファシリテーター、参加者として両方の経験をしたことで子育てだけでなくこれからいろいろな場面に生かしていきたいと思います。この講座に参加させていただいて本当に良かったと思います。
・自分が子育てをしていた時を振り返ってみたり、これからの社会の中で自分がどう関わっていけば良いかを改めて考えさせられたりしました。
・実際に自分が実践するとなると難しいと思いますが、何とかチャレンジしてみようと思います。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?