ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

生涯学習の支援について

社会の変化に対応するため,新たな知識や技術を学ぶための学習,自己実現・生きがいを求めての学習,自分を社会の中で生かすための学習など,住民のみなさんの学習需要が増しています。生涯学習振興・社会教育行政関係職員は,学習の入口から出口まで,学習者に合った効率的な学習を進めるための支援が求められています。
支援の具体的な内容は,

  • 学習に関する情報を提供すること
  • 講座などの学習機会を提供すること
  • 学習した人に対して求めに応じて学習した成果を評価・認証すること が中心になります。

ここでは学習の支援に関する基本的な事項とポイントを紹介します。

学習情報の提供

 ・学習情報の種類

  1. 案内情報  学習者と学習資源を結びつける情報 (歴史講座がいつどこであるか,市立図書館の所在地などの情報)
  2. 内容情報  学習者が学習内容を通して獲得する情報 (「明治維新は何年か? 1868年である」といった百科事典的情報)
  3. アドバイス  学習活動を行う中で問題が生じたときに提供される情報 (学習のやり方や学習評価の方法に関する助言など)

・学習情報内容

学習情報としては概ね次のような情報が提供されています。

  1. 講座・教室情報
  2. 催し物情報 学習機会に関する情報
  3. 施設情報
  4. 団体・グループ情報
  5. 講師・指導者情報
  6. 資格・試験情報
  7. 視聴覚教材情報
  8. 学習コンテンツ情報 学習教材に関する情報

・学習情報提供方法

  • インターネットを使った方法(学習情報提供システム)
  • ガイドブック等の冊子による方法
  • パンフレット,チラシ等による方法
  • 学習相談による方法 など

学習機会の提供

学習者の学習活動形態(個人学習・集団学習・集合学習)や内容はさまざまです。
それぞれに合った学習機会が提供されるよう,施設の充実や効果的な事業・講座の計画・実施が大切です。

事業・学習プログラムの作り方についてはこちらを参照してください。

学習成果の評価・認証

さまざまな場で学んだことが,学歴に代わって意味を持つということになるためには,学んだ成果がきちんと評価され,それを認証していくことが必要です。
この学習成果の評価は,自由な生涯学習領域にあっては強制的に行われるものではなく,学習者の申請に応じて行われるものです。

○学習成果の評価の三原則

  1. 評価からの自由の原則
    学習成果の評価を求めるかどうかは学習者の自由である。
  2. 評価独立の原則
    学習成果の評価は学習機会の提供,学習成果の活用から切り離して行うものである。(評価を求めない人もいるので,講座の閉会式等で修了証を交付しないようにし,学習機会から独立させることが望まれます。)
  3. 人物評価排除の原則
    学習成果の評価は学習した成果についての評価であるので人物評価等は含めない。

○生涯学習パスポート

生涯学習パスポートとは,学習活動歴,ボランティア活動歴,職業歴,学校歴等を記入し,証拠となる資料(修了証や活動記録等)や自己評価などをファイルしたものです。就職,転職,ボランティア活動等を行うときの自己アピール資料や,キャリア開発等のための活用が考えられます。
生涯学習パスポートに決まった様式はありませんが,「生涯学習パスポート」モデルが示されています。
「生涯学習パスポート」に関する調査研究報告書(財)日本生涯学習総合研究所

参考例  東広島市の生涯学習パスポート 

→ 学習成果の活用についてはこちらを参照してください。

支援のポイント 生涯学習支援ネットワークの構築

生涯学習支援ネットワークは,生涯学習関係機関,施設,団体や指導者・学習者が連携・協力して学習資源を相互に交換したり,学習資源を使って共同活動したりするための仕組みです。
住民の生涯学習活動は多岐にわたり,学習ニーズへの対応を生涯学習関係機関,施設,団体等が個別に行うことには限界があります。
ネットワークに参加している関係機関等で学習資源を交換することによって多様な学習ニーズをより満たせるような生涯学習支援が可能になると考えられます。

*学習資源の種類

学習資源の種類 具体例
人的資源 講師,学習相談員,学習ボランティア,学習仲間
物的資源 生涯学習関係施設・設備,経費,教材,教具
文化的資源 学習内容に関する内容情報,学習案内に関する案内情報

参考資料:

  • 『生涯学習概論ハンドブック』 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
  • 『生涯学習論』 山本恒夫ほか編
  • 『テキスト生涯学習』 田中雅文ほか著
  • 『生涯学習の支援論』シリーズ生涯学習社会における社会教育5 鈴木眞理 ほか編
  • 『行政関係者のための新訂 入門・生涯学習政策』 岡本薫
  •  
  • 生涯学習研究e事典
     社会教育と生涯学習支援 山本恒夫
     生涯学習パスポートと学習成果の認証 今野雅裕
     東広島市における生涯学習キャンパスの推進 荒谷信子
  • 『広島県教育委員会六十年の歩み』 広島県教育委員会編

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?