広島県人的資本経営研究会の参加企業の募集について

 

広島県人的資本経営研究会の参加企業募集について

 広島県では、県内企業の労働生産性ひいては企業価値の向上に繋がる取組の一つとして人的資本経営導入の支援を進めています。その活動の一環として、人的資本経営・開示に関心を持つ中小企業を集めた「広島県人的資本経営研究会」の会員を募集しています。
 人的資本経営・開示にご興味をお持ちの県内企業の方は是非活動の詳細をご確認ください。
 皆さまのご入会をお待ちしております。

広島県人的資本経営研究会とは

  • 広島県商工労働局が事務局を務める、県内の人的資本経営の促進を目的としたコミュニティです。​
  • 本取組を行う目的・意義
    人的資本経営に係る​取組内容や成果を開示することで、主には社外人材の確保・社内人材のエンゲージメント向上による人材が活躍する循環を作り資金確保や社内での人事施策立案に繋げることを目的としております。
  • ​企業経営・コーポレートガナバンス研究の第一人者で、人的資本経営に豊富な知見を持つ伊藤邦雄氏(一橋大学 CFO教育研究センター長・一橋大学名誉教授)が運営委員会の委員長を務めます

体制図

運営委員会

委員長紹介伊藤邦雄氏写真

一橋大学CFO教育研究センター長・一橋大学名誉教授 
伊藤 邦雄氏(委員長)
1975年一橋大学商学部卒。同大学大学院商学研究科長・商学部長、同大学副学長を歴任。経済産業省プロジェクトで座長として成果をまとめた「伊藤レポート」は国内外で大きな反響を呼んだ。2019年5月より気候変動対策に取り組む企業、団体からなる「TCFDコンソーシアム」会長。20年9月、座長を務めた経済産業省「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会」の成果として「人材版伊藤レポート」を公表。22年5月に「同2.0」を策定し、同年8月創設の「人的資本経営コンソーシアム」会長。「Society5.0時代のデジタル・ガバナンス検討会」座長、経済産業省・東京証券取引所・情報処理推進機構「DX銘柄」評価委員会委員長ほか。

入会のメリット

  • 有識者から最新トレンドや成功事例を学べる。
  • 人的資本情報開示に関連するツールをトライアル使用できる。
  • 同じような悩みを抱えた県内企業とのネットワークを構築できる。

研究会取組概要と参加企業にお願いしたいこと

■ワークショップへの参加
 ✓ 人的資本経営・開示の成功事例を通じた考え方の理解
 ✓ 人的資本経営・開示の最新動向の共有を通じたキャッチアップ
 ✓ 広島県内企業向けに開発予定の人的資本開示指標体系や開示ツール*1に対する議論
■人的資本開示トライアル参加
 ✓ 上記開示ツール*1を活用した開示トライアル
​*1:開示ツール:研究会参加企業の意見を聴取しながら、研究会事務局が作成を予定している人的資本情報の取りまとめや開示等をサポートするツール

このような企業経営者・人事担当の入会をお待ちしています

  • 「人的資本経営」なんて聞いたことないが、事業の成長や強化に向けて人材のことで困っている
  • 「人的資本経営・開示」という言葉を耳にするが、よく分からないので知りたい
  • 「人的資本経営」に取り組んでみたい、「人的資本情報を開示」してみたいが何から手をつけたらよいか分からない、忙しくて手が回らない
  • 「人的資本経営」に関する自社の取り組みの成果を可視化し、他社と比較したり社外にアピールしたりしてみたい

入会申し込みボタン

人的資本経営を促進しようとしている背景

人的資本経営とは?

 人材を労働力として消費するのではなく、その人材が持つスキルや知識、経験などを資本として捉えることです。人材を、生産性を高める「資本」として適切に評価し、投資することで、中長期的な企業価値向上を目指します。
人的資本経営とは
​(人的資本経営の先進取組事例集はこちらをご参照ください。)

なぜ広島県で人的資本経営が必要なのか?

 少子高齢化による労働力人口の減少が進み、DXの進展や脱炭素化の加速など、産業構造が変化する中、成長分野への転換やデジタル技術の活用等による既存分野の生産性の向上など、経営戦略の再構築や戦略の実現等に必要になる知識・スキルを持った人材の確保が必要となっています。
 こうした中、変化に柔軟に対応しながら、企業の持続的な成長につながる経営として「人的資本経営」が注目されており、優秀な人材を育成・確保できることを目指して、県内企業が人的資本経営に取り組むことを支援していきたいと考えています。

ワークショップ開催日時及び会場

 
回次・資料概要 日時 会場 内容
第1回 (PDFファイル)(290KB) 2024年5月24日14時30分~ エールエールA館6階(広島市南区松原町9-1)

・人的資本経営・開示の考え方紹介
・最新動向・成功事例紹介
・開示指標体系・開示ツール検討 

第2回 (PDFファイル)(167KB) 2024年7月19日14時00分~ エールエールA館6階(広島市南区松原町9-1)
第3回 (PDFファイル)(530KB) 2024年9月6日13時15分~ エールエールA館6階(広島市南区松原町9-1)
第4回 (PDFファイル)(201KB) 2024年11月15日、20日
AM回9時15分~、PM回14時00分~
RCC文化センタ-貸会議室 703会議室(広島市中区橋本町 5-11)他 ・ツールの使い方説明
・レポート作成プロセスの説明
第5回 2025年3月7日14時00分~ エールエールA館6階(広島市南区松原町9-1) 開示レポート作成の振返

*1 当日はオンラインで参加も可能です。詳細については、研究会入会後に別途メールにてご案内いたします。
*2​ 途中からでもご参加いただけます。途中加入の参加企業の皆さまが本取組にスムーズにご参加・合流できるよう、研究会入会後、詳細資料及び説明動画を共有させていただきます。

参加要件

  • 会員企業・団体(以下、「会員」といいます。)は、会員の相互の交流等をもって人的資本経営導入・促進を支援する研究会の目的及び事業に賛同する企業・団体とします。
  • ​広島県内に本社・本店(事実上のものを含む)を有する企業・団体のみが会員となることができます。
  • 会員は、人的資本経営に取り組む意思を持って入会し、入会をもって、会員であること及び人的資本経営に取り組んでいる企業・団体であることを、広島県及び研究会事務局が公表されることに同意したものとみなします。
  • 会員は、 研究会で得た 他者の営業上等の秘密に係る 情報を許可なく第 三 者に 漏えいし てはいけません。
  • 会員は、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体又はその関係者、その他反社会的勢力ではないこと、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約します。

入会申込(再掲)・チラシ

入会申し込みボタン

入会申請後の流れ

  • 登録されたメールアドレスに入会受付のメールが届きます。
  • 各ワークショップ開催案内メールを別途送付しますので、案内に従い参加可否をご回答ください。

チラシ:広島県 人的資本経営研究会会員企業の募集について (PDFファイル)(4.17MB)

会員向けコンテンツのご紹介

  • 研究会に入会いただいた皆様は、人的資本開示ツールや、過去のワークショップ資料+動画、人的資本開示レポートのQ&Aをご利用いただけます。
  • 詳しく知りたい方は、研究会会員向けコンテンツ(人的資本開示ツールの利用等)のページがございますので、是非ご加入ください。
会員限定ページ誘導

お問い合わせ・お申し込み先 

【研究会入会に関する問い合わせ先】
  人的資本経営促進事業 入会事務局
(受託事業者)株式会社帝国データバンク
 電話:03-5775-3161
 メール:tdb.survey@mail.tdb.co.jp
【ワークショップの内容等に関する問い合わせ先】
  人的資本経営促進事業 運営事務局
 (受託事業者)EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
   電話:090-1911-9591/080-5512-7937

 メール:hiroshima.hc@jp.ey.com
【その他問い合わせ】
  商工労働局人的資本経営促進課人的資本グループ 担当
  電話:082-513-3340
  メール:syojinkei@pref.hiroshima.lg.jp