令和7年度 新入生対象 高校生等奨学給付金「前倒し給付」の申請受付中
〇 広島県高校生等奨学給付金は、授業料以外の教育費の負担を軽減するための返す必要のない給付金です。
〇 年額の3か月分の早期受給を希望する場合は、期限までに申請してください。
◆リーフレット
〇一括版
00_申請案内一式 (PDFファイル)(1.21MB)
〇個別版
01_広島県高校生等奨学給付金 前倒し給付のご案内(リーフレット) (PDFファイル)(293KB)
02_申請手続きの流れ (PDFファイル)(214KB)
03_奨学給付金確認シート・必要書類一覧 (PDFファイル)(243KB)
04_申請書記入例(前倒し給付用) (PDFファイル)(580KB)
【申請方法】
申請書等をダウンロード・印刷し、必要書類と併せて学校へ提出してください。
【 提 出 】
3か月分の早期給付を希望する方のみ
〇期 限:令和7年4月11日(金曜日)
〇提出先:進学先の高等学校等
※通常給付申請の案内は7月にお知らせする予定です。
【申請書類】
〇一括版
00_(両面印刷)申請様式一式 (PDFファイル)(803KB)
〇個別版
01_(全員印刷)提出用封筒ラベル(前倒し給付用) (PDFファイル)(206KB)
※ 角形2号封筒(各自で用意)に、貼り付けてください。
02_(全員印刷)広島県高校生等奨学給付金受給申請書(前倒し給付用) (PDFファイル)(487KB)
※ 申請書はP1~P4まであります。
03_(対象者のみ印刷)生活保護受給証明書(広島県高校生等奨学給付金申請用) (PDFファイル)(192KB)
〇対象
※私立高等学校等に在籍する生徒の保護者等は、対象となりません。
※保護者等が広島県外に在住している場合は、対象となりません。お住まいの自治体にお問い合せください。
各都道府県の問い合わせ先一覧(文部科学省ホームページ) 外部サイト
なお、支援制度の内容は都道府県により異なる場合があります。
〇通常給付
※前倒し給付を希望しない場合でも、7月に通常給付申請を行うことで、全額(12か月分)受給すること
ができます。
※通常給付申請の詳細は、7月にお知らせする予定です。
※継続審査の結果、前倒し以外の部分(9か月分)が不認定となる場合があります。
広島県教育委員会事務局学びの変革推進部教育支援推進課
電話:082‐222‐3015 [奨学給付金担当直通]
受付日時 月曜日~金曜日(祝日を除く。)
午前9時~午後5時まで
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)