ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

修学奨励金・教科書給与(定時制・通信制対象)

新着 令和7年度申請は、4月下旬案内予定


〇 本県では、勤労青少年の高等学校定時制課程及び通信制課程への修学を促進し、教育の機会均等を
 保障するため、県内の高等学校定時制課程及び通信制課程に在学する者に対し、修学奨励金の貸付及び
 教科書等の給与を実施しています。
〇 修学奨励金の貸付及び教科書等の給与を希望される方は、高等学校に入学後、学校からの案内により
 申請の手続
を行ってください。

表のサイズを切り替える
◆リーフレット
【日本語版】 【やさしい にほんご ばん】
日本語版 やさしい日本語版

(画像をクリックすると、リーフレットが開きます。)


◆ Language ◆ 外国語版はこちら

英語韓国語中国語ポルトガル語

スペイン語タガログ語ベトナム語

表のサイズを切り替える
次の各リンクをクリックすると、それぞれページ内の該当箇所にジャンプします。
制度概要 募集 その他

制度概要

表のサイズを切り替える
 
対象者

次の要件をすべて満たす方
☑年間の勤労日数が原則90日以上である生徒
☑生徒が独立して生計を営む場合は年間の収入額が279万円以下
 生徒が独立して生計を営まない場合は世帯収入が所得基準を満たす世帯
☑各年において必要な履修又は習得単位を満たしている生徒

<修学奨励金>
☑広島県内の公私立高等学校の定時制
☑就労による年間の収入額が原則46万円以上である生徒
☑原則、4年間で卒業する学習計画を持つ生徒

<教科書給与>
☑広島県内の公立高等学校の定時制又は通信制に在学している生徒

支給額
<修学奨励金(月額)>
定時制 公立学校 14,000円
私立学校 29,000円
通信制 公立学校 14,000円
私立学校

<教科書給与>
定時制 教科書の購入費用(実費)
通信制 教科書及び学習書の購入費用(実費)

トップへ戻る

募集


​【募集期間】
 ○ 学校から案内があります。通学されている学校に御相談ください。​ 

表のサイズを切り替える
令和6年度募集案内(令和7年度募集案内は 4月下旬更新予定)
県立高等学校用 市立高等学校用 私立高等学校用
県立定通チラシ 市立定通チラシ 私立定通チラシ

​​(画像をクリックするとリーフレットが開きます。)


【申請方法】
 
〇 学校からの案内により、毎年度、申請してください。​

※注意事項
 この制度に申請する場合は、生徒及び保護者等の情報について、広島県教育委員会が相当な理由があると認める範囲内において広島県教育委員会の機関内(高等学校等を含む。)で利用し又は他の関係機関との間で相互に利用又は提供することがあります。

トップへ戻る

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?