このページの本文へ
ページの先頭です。

土砂災害警戒区域等を示した標識設置に関する実施計画の公表

印刷用ページを表示する掲載日2020年6月22日

土砂災害警戒区域等を示した標識設置について

 本県では,県内全域の土砂災害警戒区域等の指定が完了したことから,区域指定の完了をスタートに,土砂災害警戒区域等の認知度を更に向上させるため,小学校区ごとに「土砂災害警戒区域等を示した標識」を設置し,地域住民が常日頃から土砂災害のリスクを意識していただき,伝承や防災学習などに活用していただけるよう取り組みます。
 令和2年度から5年度の4年間で,土砂災害警戒区域等を有する県内420小学校区に標識を設置する計画で,各小学校区の設置年度を定めた標識設置実施計画(ブロック図)を策定しました。 

標識設置実施計画(ブロック図)

 標識設置に関する実施計画として,各ブロック図のとおり,全市町において小学校区単位で設置年度を設定しました。

 

関連情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)