このページの本文へ
ページの先頭です。

乳肉水産・動物愛護グループの業務一覧

印刷用ページを表示する掲載日2024年8月1日

広島県健康福祉局食品生活衛生課 乳肉水産・動物愛護グループの主な業務は次のとおりです。

目次

  1. かき衛生
  2. ふぐ処理
  3. と畜・食鳥衛生
  4. 動物愛護
    ・犬猫のことに関する相談窓口
    ・広島県動物愛護管理推進計画
    ・広島県動物愛護管理推進協議会
    ・広島県動物愛護推進員の委嘱
    ・広島県新動物愛護センター施設整備事業
    ・愛玩動物看護師養成所の指定
    ・その他

 入札結果など

かき衛生

広島県特産のかきについて、作業場の監視指導やかきの養殖海域調査など、衛生対策を講じています。

ふぐ処理

ふぐ処理に当たっては、免許の取得が必要です。
多くのふぐ食中毒が家庭内で発生していますので、素人調理は絶対にやめましょう。

と畜・食鳥衛生

と畜衛生

広島県の管轄区域(広島市、呉市、福山市を除く広島県内)には、現在、と畜場はありません。
『と畜場法』に関するご相談は、広島県健康福祉局食品生活衛生課 乳肉水産・動物愛護グループ(082-513-3103)にお問い合わせください。

食鳥衛生

広島県の管轄区域(広島市、呉市、福山市を除く広島県内)の食鳥検査については、広島県食肉衛生検査所が担当しています。
『食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律』に関するご相談は、広島県食肉衛生検査所(0824-63-1305)にお問い合わせください。

動物愛護

犬猫のことに関する相談窓口

犬猫などのことについてご相談がある方は、次のリンク先に相談先をまとめていますので、ご確認ください。

広島県動物愛護管理推進計画

広島県では、動物が地域社会において正しく受け入れられ、県民の安全で快適な暮らしと動物の福祉がともに守られている社会(人と動物との調和のとれた共生社会)の実現を目指して、動物愛護管理に関わる様々な主体(地域住民、飼い主、動物取扱業者、獣医師会、動物愛護推進員、動物愛護団体等・ボランティア、研究機関、市町、県)の行動指針、「広島県動物愛護管理推進計画」を策定しています。

広島県動物愛護管理推進協議会

広島県では、推進計画の策定や進捗確認に当たって、専門的知識や多様な意見を取り入れるため、各主体の代表者で「広島県動物愛護管理推進協議会」を組織しています。

広島県動物愛護推進員の委嘱

広島県では、県の施策に協力し、動物愛護・適正飼養の普及啓発、繁殖防止措置に関する助言、動物の譲渡支援、災害時の協力を行ってくださる方に、「広島県動物愛護推進員」を委嘱しています。

広島県新動物愛護センター施設整備事業

広島県では、「人と動物との調和のとれた共生社会」を実現するための拠点として、令和5年8月に、新しい動物愛護センターの供用を開始しました。

愛玩動物看護師養成所の指定

令和元年に成立した愛玩動物看護師法に規定される、愛玩動物看護師の養成所の指定に関する窓口は、広島県健康福祉局食品生活衛生課 乳肉水産・動物愛護グループ(082-513-3103)です。
愛玩動物看護師法のその他の事務については、農林水産省または環境省が相談窓口となっています。

その他

入札結果など

このページに関連する情報

おすすめコンテンツ