「あれだけ言ったのに」「また同じ失敗を…」
とイライラすることがありますよね。
子供にしてほしい行動は、事前に説明したり
練習したりするとよいかもしれません。
実際にやってみることで、「どうすればいいか」を
理解しやすくなります。
練習の場面でも実際の場面でも、
できたことや努力をしっかりほめましょう。
子供の興味や発達等に応じて柔軟にことばかけを調整するなど、
子供に考えさせる援助的なサポートをする共有型しつけを受けた子供の方が、
指示的な介入をする強制型しつけを受けた子供より、
自律的に問題解決が可能になることが分かっています。
(出典:「世界の子育て格差-子どもの貧困は超えられるか」内田伸子・浜野隆)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)