このページの本文へ
ページの先頭です。

勤務条件・福利厚生

印刷用ページを表示する掲載日2024年5月1日

給与等

初任給は次の表のとおりです。
(いずれも広島市内勤務の場合。なお,民間給与の動向により改定されることもあります。)
※令和5年5月1日現在

試験区分 大学卒業程度試験   高校卒業程度試験 警察官試験

行政職

研究職

初任給

〔大学卒〕
約218,200円

〔大学卒〕
約238,100円
〔短大卒〕
約196,100円
〔高校卒〕
約184,500円

〔大学卒〕
約245,800円
〔短大卒〕
約229,600円
〔高校卒〕
約214,100円

 この額は学歴や職歴に応じて増額されることがあり,また,このほか諸手当として次のものが支給されます。 (なお,民間給与の動向により改定されることもあります。)

  • ボーナス(期末・勤勉手当)~1年間に給料月額などの4.5ヶ月分
  • 扶養手当,住居手当,通勤手当,時間外勤務手当等

 勤務時間・休暇

 勤務時間は,原則として午前8時30分から午後5時15分までです。完全週休2日制で,土曜,日曜日は基本的に休みとなっています。土曜,日曜日が閉庁でない職場は,交替で代わりの休みをとっています。なお,警察職員は,交替制勤務や宿日直勤務があります。
 年次有給休暇は,1年に20日(4月1日付け新規採用者は,その年のみ15日)です。使いきれなかった場合は,20日を限度として翌年へ繰り越すこともできます。
 この他,結婚休暇や出産休暇,夏季休暇,ボランティア休暇などの特別休暇があります。また,3歳に満たない子を養育するための育児休業制度や配偶者,父母,子などを介護するための介護休暇制度もあります。
 また,県庁では全ての職員が,仕事も暮らしも欲張りなライフスタイルを実現できるように県庁働き方改革に取り組んでいます。

  • テレワーク(在宅勤務)利用状況
    R3利用者数:3,572人
    R3延利用日数:78,213日
  • 育児休業
    R4取得率(※):(女性)100%,(男性)86.6%
  • 男性職員の配偶者出産休暇,育児参加休暇
    R4取得率(※):92.7%,93.3% 

福利厚生制度

職員住宅

 県内の職員住宅について,独身寮は6箇所241室,世帯用住宅は,19箇所687戸(うち単身女性用2箇所15戸)あります。(令和6年4月1日現在)

   ※【住居手当について】
        賃貸住宅(上記の職員住宅を除く)に住む職員で,月額14,000円を超える家賃を支払っている職員には,家賃額に応じて最高28,000円(月額)が住居手当として支給されます。

健康管理

 職員を対象とした定期健康診断などの各種検診,健康に関する各種セミナーや相談,保健指導を実施しています。
 また,本庁に共済組合の診療所(内科)があり,治療も受けられます。

共済組合・互助会の福利厚生

 職員やその家族が病気やけがをしたときの医療費を給付したり,退職後の年金を支給しています。
 また,職員交流事業やメニュー事業など職員の交流促進や健康づくり等のための事業を行っています。
 その他に,車の購入資金などの貸付や全国の指定施設に宿泊した場合の利用助成も行っています。
(※任命権者によっては一部制度が異なる場合があります。)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?