このページの本文へ
ページの先頭です。

令和6年度も広島県環境学習講師を派遣します!

印刷用ページを表示する掲載日2024年4月15日

【海辺の生物調査】

観察風景

海辺で生物調査を実施し、身近な海域の状況を学びます。

【自然観察】

観察風景

植物の観察会など自然体験を通して、生物多様性を学びます。

【小学校の授業】

授業風景
身近な暮らしをテーマに、環境について学習します。

【企業での研修】

研修風景

 廃棄物をテーマとする社員研修を実施します。

1 派遣の要件

次の全ての要件を満たす環境保全に関する研修会等に講師を派遣します。

【要件1】県内の学校、企業又は自治会等の地域団体が実施するものであること。

【要件2】県民の環境問題に対する意識の向上等、環境学習の推進に資するものであること。

【要件3】県内で実施されるものであること。

【要件4】県内に居住する者又は県内に通勤・通学する者を対象として実施されるものであること。

【要件5】受講者が10名以上のものであること。

【要件6】政治活動、宗教活動及び営利活動を目的としないものであること。 

※これら全ての要件を満たす場合であっても、研修会等の実施日時・場所・内容や県予算の執行状況等によっては、講師のマッチングができない場合があります。

※同一の申請者について、1回あたり2時間・年間2回程度を派遣の上限としています。

2 経費の負担

県は、派遣に要する経費のうち、講師に対する旅費と謝金について、県の規程に基づき算定した金額を、予算の範囲内で負担します。

その他の経費(会場費、印刷費等の研修会等の開催経費、講師の派遣に係る災害補償のための傷害保険に要する費用等)は、申請団体において負担してください。

3 手続きの流れ

(1) 派遣申請書の提出

講師の派遣を希望される方は、研修会等の実施日の30日前までに※、広島県環境学習講師派遣申請書(様式第2号)をメール、FAXまたは郵送により県に提出してください。

※申請書受理から派遣決定まで、申請内容の確認や講師の調整等のため最低15日程度かかります。広報・周知に必要な期間を勘案の上、申請書を提出してください。

派遣申請書 (Wordファイル)(39KB)

<参考>

記入例1 (PDFファイル)(71KB)
記入例2 (PDFファイル)(65KB)

(2) 派遣の決定・派遣

県は申請書の内容を確認後、地球温暖化問題や省エネルギー、省資源(ゴミ問題)などについての専門的知識・経験を有する者の中から、県が学習内容に応じた講師(原則1名・学習内容等によっては上限2名)を選定し、派遣を決定します。

県は派遣を決定した場合、申請者に派遣決定通知書を送付します。申請者は、派遣決定通知書に記載されたとおりに、学習会等を実施してください。やむを得ず変更する必要がある場合には、事前かつ速やかに県に相談してください。

相談のない変更は、原則、県による派遣とみなされず、県は講師謝金等を負担できません。

(3) 派遣実施報告書の提出

申請者は講師派遣による学習会等を実施後(実施日から15日以内)、広島県環境学習講師派遣実施報告書(様式第5号)をメール、FAXまたは郵送により県に提出しなければなりません。

派遣実施報告書 (Wordファイル)(35KB)

(4) 講師への支払

県は申請者及び派遣講師が提出した実施報告書の内容から,派遣決定どおり適切に学習会等が実施されたことを確認し、講師に対し謝金・旅費を支払います。

4 広島県環境学習講師の登録

所定の要件を満たした者は広島県環境学習講師として、登録できます。

詳しくは、こちらのホームページをご参照ください。

5 派遣申請書・派遣実施報告書の提出先・問合せ先

広島県 環境県民局 環境政策課
〒730-8511 広島市中区基町10-52
TEL:082-513-2952 
FAX:082-227-4815 
E-maill:kankansei@pref.hiroshima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ