このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画の策定について

印刷用ページを表示する掲載日2015年8月21日

広島県では「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」(PCB特措法)に基づき,「広島県ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画」を策定しました。

● 計画策定の経緯

 ポリ塩化ビフェニル(PCB)は電気機器の絶縁油等として使用されてきましたが,その有害性が社会的問題となり,昭和49年に製造・使用が禁止され,長期にわたりPCB廃棄物として保管されてきました。
 平成20年度から,中間貯蔵・日本環境安全事業(株)(JESCO)北九州PCB処理事業所において,県内のPCB廃棄物の処理が開始されるのに当たり,PCB廃棄物の適正処理を推進するため,「広島県PCB廃棄物処理計画」を策定しました。
 しかしながら,世界でも類を見ない大規模な化学処理方式によるPCB廃棄物の処理は,処理開始後に明らかになった課題への対応等により,当初予定されていた平成28年3月までの当該処理に係る事業の完了が全国的に困難な状況となり,国において,平成26年12月にPCB処理基本計画の見直しが行われたことから,これを踏まえ,広島県PCB廃棄物処理計画についても見直しを行い,平成27年8月に改定しました。

● PCB廃棄物の処分先

 PCB廃棄物は,高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物で,処分先が異なります。

1 高濃度PCB廃棄物の処分先

 国の定めた「PCB廃棄物処理基本計画」に基づき,広島県内に保管されているPCB廃棄物は,JESCO北九州PCB処理事業所で処分を行います。

 ※ 中間貯蔵・日本環境安全事業株式会社(JESCO)ホームページ

 北九州市では,次のとおりPCB廃棄物処理について方針を定めておりますので,留意してください。
 ※ 北九州市における処理の方針(PCB処理に関する情報サイト 北九州市)

2 低濃度PCB廃棄物の処分先

 低濃度PCB廃棄物は,環境大臣が認定する無害化処理認定施設等で処理しなければなりません。

 全国の無害化処理認定施設等は,環境省のホームページでご確認ください。

広島県ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画 (PDFファイル)(382KB)

廃棄物・リサイクルのトップページへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?