このページの本文へ
ページの先頭です。

人事委員会ブログ(令和6年8月分)

印刷用ページを表示する掲載日2024年8月26日

令和6年8月

人事委員会ブログでは、採用試験情報はもちろん、広島県庁のことや採用試験担当職員の日常などをゆる~~く発信していきます♪試験勉強の息抜きに、ぜひご覧ください!


8月26日(月)任用グループから 広島県職員採用試験(社会人経験者)について

皆さんこんにちは!
入庁2年目の人事委員会ブログ担当者です。

先日8月23日(金)に、第1回社会人経験者試験の最終合格発表を行いました。
転職活動は、限られた時間の中で準備などを行う大変さに加えて、精神的にも大変なこともあるかと思います。

このブログを読んでくださっている方の中にも、今回の試験を受験された方がいらっしゃると思いますが、様々な選択肢がある中で、広島県庁を転職候補に選び、受験いただきありがとうございました。

転職して広島県に入庁されることに不安を感じられている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は県庁には社会人経験のある職員がたくさんいます。
私の所属するグループ内にもお2人います(行政職)。お2人に転職して広島県に入庁し、良かったこと、苦労したことの2点をお聞きしてみました!

〇入庁4年目の先輩(入庁時所属:地域政策局(3年間)→現所属:人事委員会事務局(1年目))

転職をしてよかったこと😊
・色々な人と仕事をする機会があること。
(部署異動が頻繁にあることから、内部、外部問わず、様々な方と関わる機会があり、刺激を受けます。)
 
 苦労したこと😓
 ・担当が変わったときに、新しい業務を覚えること。
(担当が変わった際や部署異動の際には、業務内容が大きく変わることがあるので、覚えるのが大変です。)
忙しいときもありますが、みんながより良い広島県にするために頑張っていることを実感しています!

〇入庁8年目の先輩(入庁時所属:商工労働局(5年間)→現所属:人事委員会事務局(3年目))

転職をしてよかったこと😊
・未経験でも新しい分野にチャレンジできること。
・施策の企画から実行まで携わることができること。
(それぞれの業務について、始まりから終わりまでを一貫して担うことができます!)
・幅広い分野で学びがあり視野が広がること。

苦労したこと😓
・異動で新しい分野を担当するときにキャッチアップが必要なこと。
・意思決定プロセスにおいて関係者が多いため、調整に工夫や時間を要すること。

新しいことにチャレンジすることが大変だと感じたこともありましたが、周りの職員からのフォローもあり、新しいことを知ることが楽しくもあります。

とのことでした!
お2人とも、とてもとてもお世話になっている尊敬する先輩方です。
広島県庁には、お2人をはじめ、たくさんの素敵な職員がいます。
その他にも転職して入庁した職員の話に関心のある方は、↓のインタビューも参考になるのでぜひ読んでみてください♪
(下記のインタビューでは、行政以外に総合土木や防災の業務に携わる職員のメッセージも掲載しています。)

職員インタビューバナー

また、本日8月26日(月)からは、第2回社会人経験者試験の募集が始まります!
受験案内(=募集要項)は、こちらからご覧ください。

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?