「ふどきの丘体験教室」は、歴史、文化や自然を身近に感じる機会を提供する場です。子供たちだけでなく、大人の皆様も御参加できますので、御家族・友達などで、ぜひお越しください。
◇第6回こふんの森たんけん3野鳥かんさつ
第6回ふどきの丘体験教室チラシ (PDFファイル)(280KB)
冬になると、ふどきの丘にはたくさんの渡り鳥がやってきます。日本鳥類保護連盟の先生方に解説をしていただきながら、こふんの森にやってくる鳥たちを観察しましょう。
日時 令和7年2月15日(土)10時00分 ~12時00分
講師 漆谷公名さん・濱田展也さん(公益財団法人日本鳥類保護連盟広島県支部三次地方分会)
会場 (受付・集合 みよし風土記の丘ミュージアム研修室)広島県立みよし風土記の丘
参加費 無料(展示の観覧には別途入館料が必要です。)
定員 40名(事前申込・先着順)
申込方法 氏名・年齢・住所・電話番号を記入の上、電子申請システム・Eメール・Fax・はがきのいずれかで当館まで申込み
その他
双眼鏡などお持ちの方は御持参ください。(当館でも用意します。)
あたたかい服装でお越しください。
天候によっては中止する場合があります。(中止の場合、当館から連絡します。)
令和6年度ふどきの丘体験教室チラシ (PDFファイル)(232KB)
回数 | 期日 | テーマ | 内 容 | 備考 |
第1回 | 5月12日(日) | こふんの森たんけん(1) 春のネイチャーゲーム | ふどきの丘で春の自然に親しもう! | 終了しました |
第2回 | 5月26日(日) | 五寸釘の手打ちペーパーナイフづくり | たたいて磨いてオリジナルのペーパーナイフをつくろう! |
終了しました |
第3回 | 8月3日(土) | 土器・ハニワをつくろう1(土器づくり) | 自分だけの土器やハニワをつくろう! |
終了しました |
第4回 | 10月20日(日) | こふんの森たんけん(2) 秋のネイチャーゲーム | ふどきの丘で秋の自然に親しもう! | 終了しました |
第5回 | 11月16日(土) | 土器・ハニワをつくろう2(土器焼き) | 第3回で作った土器・ハニワを焼いて仕上げよう! | 終了しました |
第6回 | 2月15日(土) | こふんの森たんけん(3) 野鳥かんさつ | 風土記の丘にやってくる、野鳥を観察しよう! | |
第7回 | 3月22日(土) | 椿あぶらをつくろう | 植物の椿から油を取り出そう! |
場所:みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)・広島県立みよし風土記の丘
対象:どなたでも参加できます (小学生以下は保護者同伴が必要です。)
定員:第1・4・7回:30名、第2回:10名、第3・5・6回:40名
参加費:第1・4回:500円程度(材料費・保険代)、第2回:1,000円程度(材料費)、第3・7回:500円程度(材料費)
申込方法:
(第1・4・7回)はがき、応募フォームのいずれかによる事前申込み
(第2・3・6回)電子申請システム、Eメール、Fax、はがきのいずれかによる事前申込み
※行事の2か月前から受付を開始します。
記入内容:体験教室のタイトル、住所、氏名(※第2・3・6回は同伴の保護者の氏名もお書きください)、年齢、電話番号
【お問合せ・申込み先】
(第2・3・5・6回)
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
〒729-6216 三次市小田幸町122 Fax:0824-66-3106、Eメール:rmsgakugei@pref.hiroshima.lg.jp
(第1・4・7回)
NPO法人ほしはら山のがっこう
〒728-0624 三次市上田町388
みよし風土記の丘友の会(第1~7回)
広島さとやまシェアリングネイチャーの会(第1・4回)
NPO法人ほしはら山のがっこう(第7回)
公益財団法人日本鳥類保護連盟広島県支部三次地方分会(第6回)