ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

生涯学習振興・社会教育行政関係職員等研修【学習プログラム研修】

 令和6年度生涯学習振興・社会教育行政関係職員等研修【学習プログラム研修】

あ

フライヤー(ちらし) (PDFファイル)(682KB)
実施要項 (PDFファイル)(480KB)

趣旨

​ 県内市町の生涯学習振興・社会教育行政関係職員等に対して、職務等に対応した研修を実施し、職員としての専門的な知識・技能、資質の向上を図る。

主催

 広島県教育委員会(広島県立生涯学習センター)

ねらい

 事業や講座等を実施する職員に対し、職務上必要な学習プログラムの企画・立案・評価に関する能力の向上を図る。​

向上させたい能力

 ○「個人の要望」と「社会の要請」のバランスがとれた学習プログラムを企画・立案することができる。
 ○学習プログラムの評価をすることができる。
 ○多様な主体と連携・協働しながら、業務を推進していくことができる。

対象、定員及び受講条件

対象

​ 市町の生涯学習振興・社会教育行政関係職員等
 生涯学習振興・社会教育行政担当課職員、社会教育主事、生涯学習センター職員、公民館・公民館類似施設(コミュニティセンター等)・その他の社会教育施設職員 等
 【主な対象(特にお勧めしたい方)】
公民館(類似施設を含む)等で、日常的に講座や事業の企画運営を担当されている方

定員

 50人程度
 ※受講申込みが多い場合は人数を調整させていただくことがあります。​

受講条件

​ 学習プログラム研修は、講義や演習等を含めた全3回の連続講座のため、原則として3日間全ての受講をお願いします。業務や用務の都合等により全ての回の受講が難しい場合は、広島県立生涯学習センターまで御連絡ください。

会場

第1回(オンライン):令和6年6月7日(金曜日)​

 (Zoom)

第2回(集合・対面):令和6年6月21日(金曜日)​

西部会場

 広島市二葉公民館研修室1A・1B
 (広島市東区東蟹屋町9-34(東区総合福祉センター5・6階))

東部会場

 広島県福山庁舎第3庁舎381・382会議室
 (福山市三吉町1丁目1-1)

第3回(集合・対面):令和6年7月19日(金曜日)​

西部会場

 広島県情報プラザ視聴覚研修室
 (広島市中区千田町3丁目7-47) 

東部会場

 広島県福山庁舎第1庁舎142会議室
 (福山市三吉町1丁目1-1)

受講方法

 オンラインと集合・対面を組み合わせたハイブリッド形式で実施します。

 ○第1回:オンライン(Zoom)

 ○第2回:集合・対面(西部会場・東部会場) ※両会場をオンラインで接続します。

 ○第3回:集合・対面(西部会場・東部会場) ※両会場をオンラインで接続します。

日程・内容

第1回(オンライン)
日時:令和6年6月7日(金曜日)13時30分~16時30分(受付・ログイン13時00分~)​

時 間

内 容

講師・演習支援者等

13時30分~13時40分

オリエンテーション

 

13時40分~14時10分

【実践交流】
 各施設等の取組

(事業のフライヤーやチラシ等をもとに、各施設の取組について交流します)

広島県立生涯学習センター
振興課 社会教育主事

14時10分~14時40分

【事例発表】
 学習プログラム作成の実際

(昨年度の受講者が実践事例を発表します)

福山市服部交流館
主事 大元 佳世

14時40分~14時50分

休憩

 

14時50分~15時20分

【講義】
 学習プログラムの作成

(学習プログラムの位置付けや作成方法について学びます)

広島県立生涯学習センター
振興課 社会教育主事

15時20分~16時20分

【演習】
 地域分析と地域課題

(地域の資源や課題について考えます)

16時20分~16時30分

事務連絡

 

第2回(集合・対面)
日時:令和6年6月21日(金曜日)10時00分~15時30分(受付9時30分~)
​​

時 間

内 容

講師・演習支援者等

10時00分~10時10分

オリエンテーション

広島県立生涯学習センター
振興課 社会教育主事

【西部会場】
広島市高陽公民館
館長 高尾 暢子

広島市安公民館
主事 為政 久雄

【東部会場】
福山市服部交流館
主事 大元 佳世

府中市教育委員会教育政策課
会計年度任用職員 石川 雅章

10時10分~11時00分

【演習】 
 学習目標の設定

(事業の学習目標について設定していきます)

11時00分~13時50分
(昼休憩を含む)

【演習】
 学習プログラムの作成

(設定した学習目標をもとに、学習プログラム(個別事業計画)を作成していきます)

13時50分~15時20分
(休憩を含む)

【演習】
 学習プログラムのリデザイン

(グループでの話し合いを通して、作成した学習プログラムを再構成します)

15時20分~15時30分

事務連絡

第3回(集合・対面)
日時:令和6年7月19日(金曜日)13時30分~16時00分(受付13時00分~)​

時 間

内 容

講師・演習支援者等

13時30分~13時40分

オリエンテーション

大分大学
教育マネジメント機構
基盤教育センター
教授 岡田 正彦

広島県立生涯学習センター
振興課 社会教育主事

13時40分~15時10分

【発表】
 学習プログラムの発表

(グループで作成した学習プログラムを交流した後、全体で共有します)

15時10分~15時20分

休憩

15時20分~15時50分

【総評】
 学習プログラムの企画・立案、評価、リデザイン

(学習プログラムの作成について、ポイントをもとに振り返り、理解を深めます)

15時50分~16時00分

事務連絡

報告

R6年度(第1回)の報告はこちらから
R6年度(第2回)の報告はこちらから
​R6年度(第3回)の報告はこちらから​
R5年度の報告はこちらから
R4年度の報告はこちらから
過去の報告はこちらから

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?