「『親の力』をまなびあう学習プログラム」を活用した講座を,全県で実施中!
公民館等での家庭教育講座,子育てサークル,幼稚園・保育所・学校等でのPTA研修会,保護者懇談会,授業時間等,様々な「場」で講座が実施されています。
この講座の進行は,県や市町で養成したファシリテーターの皆さんが務めています。 皆さんの地域で「親プロ」講座を実施されましたら,是非情報をお寄せください。お待ちしています。
表のサイズを切り替える
令和2年度「親プロ」講座実施状況
期日 |
教材 |
実施市町 |
実施団体等 |
対象 |
参加者数 |
ファシリテーター |
詳しくは↓ |
10/31(土曜日) |
ミニ-1 |
東広島市 |
東広島市教育委員会
(生涯学習フェスティバル) |
乳幼児の親 |
11名 |
東間真緒 |
〇 |
11/18(水曜日) |
31 |
安芸高田市 |
県立向原高等学校 |
高校3年生 |
40名 |
浦田愛
行政智 |
〇 |
12/4(金曜日) |
ミニ-1 |
大竹市 |
栄公民館 |
0歳児の親 |
3名 |
岡村篤子 |
〇 |
12/14(月曜日) |
1 |
三次市 |
県立日彰館高等学校 |
高校3年生 |
75名 |
行政智
鍋島佐和子
今井紗弥 |
〇 |
「親プロ」ワークシート(教材)はこちらから
プログラム(教材)一覧はこちらから (Word34KB)