決算特別委員会概要(令和4年)
審議状況をYouTubeで配信しています。本会議等インターネット中継をご覧ください。
委員会名簿
委員数 16人(令和4年9月26日設置,選任)
委員長 | 吉井 清介 | 委員 | 稲葉 潔 |
---|---|---|---|
副委員長 | 三好 良治 | 委員 | 出原 昌直 |
副委員長 | 鷹廣 純 | 委員 | 渡辺 典子 |
委員 | 灰岡 香奈 | 委員 | 狭戸尾 浩 |
委員 | 山木 茂 | 委員 | 佐藤 一直 |
委員 | 村上 栄二 | 委員 | 金口 巖 |
委員 | 竹原 哲 | 委員 | 栗原 俊二 |
委員 | 林 大蔵 | 委員 | 東 保幸 |
審議概要
開会状況等
令和3年度まで 令和4年9月29日 令和4年10月18日 令和4年10月20日 令和4年10月21日 令和4年10月26日 令和4年11月7日 令和4年11月8日 令和4年11月10日 令和4年11月21日
令和4年11月21日開会分
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和3年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
認定並びに可決すべきものと決定(全会一致)
主要な質疑事項
1 砂防事業の推進について
(1) 砂防アクションプランの実施状況について
(2) 砂防事業の執行上の課題と改善策について
(3) 発注者、受注者双方の体制整備を推進し、多くの砂防ダムがより早く完成するよう取り組んでいくことについて(要望)
2 県営水道事業について
(1) 老朽管路の更新率について
(2) 管路等の計画的な更新や強靱化の推進について
(3) 将来的な水道料金の考え方について
(4) 事業計画に沿って持続可能な水道事業を実現していくことについて(要望)
(5) 地震など大規模な自然災害による断水被害に対する危機管理体制の強化について(要望)
3 地域の防災力向上について
(1) 自主防災組織による避難時の呼びかけ体制の構築について
(2) 女性消防団員の活躍について
(3) 女性の視点を反映した地域防災力向上のため、女性消防団員の確保に向けた積極的な取組を行うことについて(要望)
4 国民健康保険事業について
(1) 国民健康保険事業費特別会計の財政運営について
(2) 在留外国人への国民健康保険適用の経緯について
(3) 在留管理制度の改正に伴う国民健康保険適用について
(4) 健康保険法の改正について
(5) 外国人の医療費不払いについて
(6) 公正かつ安定した国民健康保険の制度運営について(要望)
5 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種促進事業について
(1) ワクチン接種促進キャンペーンの結果について
(2) 政策の立案に当たっては、公平性について十分に留意することについて(要望)
(3) 公平性の観点について
(4) 協賛品の抽選と提供の状況について
6 各市町の学校給食とのマッチングなど農業者への販売支援について
7 鳥獣被害対策の推進について(要望)
8 企業の実態調査及びデータを活用した施策立案について
(1) 地方の飲食店の状況を把握するための企業の実態調査について
(2) 企業側への飲食に係るアンケート調査について
(3) 企業側への働きかけによる飲食需要の喚起について(要望)
(4) EBPMの観点に立った施策立案について
(5) EBPMやマーケティングの助言ができる体制の常設について(要望)
9 高校の中途退学者に高等技術専門校等の存在を伝える機会として、中途退学者の実態を理解した上での高等技術専門学校の見学会開催等の取組を推進していくことについて(要望)
10 コロナ禍の円安における県経済への影響について
(1) 法人二税の県税収への影響について
(2) 令和3年度の販路拡大等事業の成果・実績について
(3) 円安下における県内企業への今後の施策について
(4) 円安下における県内農業、畜産経営体への影響及び今後の対策について
(5) 県内農業、畜産経営体へのタイムリーな支援の実施について(要望)
11 職員の遵法意識向上への取組について
(1) 県が行ってきた取組について
(2) 未然防止につながる職員の遵法意識向上への今後の取組について
(3) しっかりと職員の遵法意識向上につながる取組を推進することについて(要望)
12 ひろしま里山・チーム500の運営状況について
(1) これまでの取組の成果と課題について
(2) 地域におけるひろしま里山・チーム500の活動の受け止めと認知度について
(3) 周知と認知度を高め、積極的に登録者数を伸ばすことについて(要望)
(4) 今後の運営について
(5) 全県的に波及し地域に根づくよう取組を継続・支援していくことについて(要望)
13 ジュニア選手の競技力向上について
(1) ジュニア選手の強化・育成を担う指導者の育成・確保について
(2) 子供たちが目標に向かって練習できるスポーツ施設の整備・充実について(要望)
(3) 教員の働き方改革と学校部活動の充実による競技力向上の両立に向けた取組について
(4) 経費負担も含め、県が中心となって外部指導者の掘り起こしを行うことについて(要望)
(5) スポーツ王国の名に恥じない成績が収められるよう、関係部局が一体となって、積極的な取組を推進していくことについて(要望)
14 「ひろしまものづくりデジタルイノベーション」創出事業について
(1) ひろしま産学共同研究拠点の取組による本県への具体的な効果について
(2) 今後のものづくりに係るデジタル人材の育成について
(3) ものづくりを支える高度かつ専門的な人材の育成をより一層推進することについて(要望)
15 各種テロ対策の推進状況について
(1) 令和3年度の関係機関との訓練や事業者に対する協力依頼の状況について
(2) これまでの取組を踏まえた官民連携による各種テロ対策の推進について
16 令和3年を中心とした本県人口の社会減の動向と今後の対処について
17 若年層の転入・転出の分析と対策について
(1) 高校卒業時の他県への就職者数と高校における就職に向けた進路指導について
(2) 特に県外の高校生に対する広島県内への就職支援策と就職実績について
18 県内の市町ごと、地域ごとの社会減に係る状況の分析について
19 地域ごとの特性を生かした地域政策の実施について
20 地域政策の方向性について
(1) 文化財を積極的に活用した地域振興について(要望)
(2) 鹿児島県や長野県等のような地域ごとの振興局設置の検討について(要望)
21 本県の財政運営について
(1) 財源調整的基金残高の現状認識について
(2) 今後の本県の経済対策に当たっての考え方について
(3) 現場の実態をきめ細かく把握した上で、積極的に県独自の経済対策を推進することについて(要望)
22 施策マネジメントの在り方について
(1) 令和3年度決算の状況を踏まえた施策マネジメントの評価と改善について
(2) 令和5年度当初予算編成に当たり、各施策・事業の選択と集中を徹底し、施策マネジメントを深化させながら効果的な施策の推進につなげていくことについて(要望)
23 青少年健全育成条例改正に対する姿勢について
(1) 自画撮り被害防止に向けたこれまでの認識と取組について
(2) 自画撮り要求行為が発覚しにくい要因について
(3) 児童を狙った悪質な犯行の取締りと被害の未然防止に向けた周知について
(4) 教育委員会による教育的啓発について
(5) 5年間の取組による発生件数への効果について
(6) フィルタリングの利用が広がらない要因や背景の分析について
(7) 今後のフィルタリングの利用促進に向けた取組について(要望)
(8) 自画撮りの要求行為に罰則をつける条例改正の必要性について
24 インフラマネジメント基盤ドボックスについて
(1) ドボックス運用開始後の利活用状況及び課題について
(2) 今後の建設分野におけるDXの推進について
(3) 土木建築局における様々な取組を加速させるため、組織の充実も含めた体制強化を図ることについて(要望)
25 アクセス困難場所における海ごみ対策について
(1) 清掃・回収活動の推進について
(2) 今後とも関係者と連携して海ごみ対策に取り組んでいくことについて(要望)
26 AIを活用した教育課題への対応について
(1) 学校現場における通信ネットワーク及び端末の整備状況について
(2) 教育にAIを活用した取組の評価及び今後のICT機器の活用について
(3) AIなどの先端技術を効果的に活用した人材育成を進めていくことについて(要望)
27 学校図書室のリニューアルについて
(1) リニューアルを実施した学校の選定方法について
(2) 教育長による学校の訪問頻度について
(3) 学校訪問の交通手段について
(4) 出張における教育長のタクシー利用状況について
(5) 学校司書の配置を増やしていくことについて(要望)
28 男女共同参画財団を県庁内敷地に入居させるなど、多額の賃借料負担を必要としない方法を検討していくことについて(要望)
29 ひろしま版ネウボラについて
(1) 実施における成果と課題について
(2) コロナ禍における工夫と今後の取組について
(3) 全県展開を目指した今後の対応と見通しについて
(4) 市町単独では対応が困難な広域連携については県が調整機能を発揮することについて(要望)
(5) ひろしま版ネウボラを推進し、広島県は子育てをしやすいと実感してもらうことについて(要望)
30 特殊詐欺被害の防止について
(1) 被害の増加と新たな手口等の現状について
(2) 防犯機能付電話の普及を目指す取組について
(3) 防犯機能付電話の購入助成等を行う自治体への補助制度の創設について
(4) 特殊詐欺被害の未然防止の取組と犯人検挙に向けた今後の方策について
31 令和3年度決算の不用額について
(1) 令和3年度決算の不用額が前年度と比較して大幅に増加した要因について
(2) 不用額を抑制する予算編成の工夫について
(3) 執行残が生じた原因を検証して今後の予算編成に反映していくことについて(要望)
32 ネット・ゼロカーボンの取組について
(1) 県の事務事業に起因する二酸化炭素排出量の把握状況について
(2) 県民、事業者の二酸化炭素排出量の見える化に向けた支援について
(3) 中小事業者への二酸化炭素排出量の削減に対する支援について
(4) 広島県庁の温暖化対策取組の推進と成果のアピールについて
(5) 県がリーダーシップを発揮し、地域特性に応じたネット・ゼロカーボンを目指していくことについて(要望)
33 新型コロナウイルス感染症対策事業の改善について
(1) 医療、介護現場の意見を踏まえ、感染症対策事業の改善を図っていくことについて
(2) 次の波に備えて万全の体制を整備していくことについて(要望)
34 令和3年度広島県内部統制評価報告書について
(1) 令和3年度広島県内部統制評価について
(2) 令和3年度広島県内部統制評価に対する監査委員の見解について
(3) 重大な不備の判断基準と再発防止策の県庁内周知について
(4) 組織内へ内部統制を浸透させていくための取組について
35 DX施策推進と人材確保について
(1) DX関連事業の進捗状況について
(2) DX関連事業の推進に必要な人材確保・育成に向けた今後の取組について
36 教職員の病気休職者の状況と取組について
(1) 教職員の病気休職者が多い要因や背景の分析状況について
(2) 市町立学校における病気休職者を減らすための取組について
(3) 代員給与費が大幅に減少していくなど、病気休職者を減らすための取組が目に見える形で成果を出していくことについて(要望)
37 令和3年度決算について
(1) コロナ禍前後における国庫支出金の推移について
(2) 主要施策の成果と今後の対応方針について
(3) 令和3年度決算の検証結果を今後に生かしていくことについて(要望)
(4) 地方交付税の増加の要因及び使途について
(5) 令和3年度一般会計における単年度収支額の赤字の要因について
(6) 令和3年度の財政運営における評価と今後の方針について
38 県立広島病院の看護師の離職について
(1) 県立広島病院の看護師離職率の推移と県全体との比較及び評価について
(2) 新病院設立における運営形態が離職率にどう影響するのか分析しておくことについて(要望)
39 雇用調整助成金申請サポート事業について
(1) 実績と効果について
(2) 国の制度を利用しやすくするための環境整備を今後も取り組んでいくことについて(要望)
(3) 雇用調整助成金の不正受給の件数及び発覚時の対応について
(4) 不正受給に対して、引き続き厳格な対応を行っていくことについて(要望)
40 コロナ禍における休業手当の要否の判断に関する県の対応について
(1) 休業手当制度に関する事務処理の検証と今後の対応方針について
(2) コロナ禍で明らかとなった課題については、県として積極的に国へ改善を求めていくことについて(要望)
41 令和3年度に講じた雇用対策の総括と今後へ向けた取組について
令和4年11月10日開会分
委員会資料
資料1 令和3年度決算総括表(商工労働局) (PDFファイル)(169KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
[商工労働局]
1 令和3年度決算総括表(商工労働局長)
2 広島県公営企業決算説明資料(土地造成事業会計)(商工労働局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(商工労働局長)
4 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(商工労働局長)
主要な質疑事項
1 預託制度運用費について
(1) 新型コロナウイルス感染症対応資金の県内事業者の返済状況について
(2) 新型コロナウイルス感染症対応資金の代位弁済の状況について
(3) 据置期間の延長などの条件変更への金融機関の対応について
(4) 元金の返済に苦慮する事業者への支援の必要性について
(5) 今後も感染拡大が懸念される中、事業者のニーズに応じ、最大限寄り添ったきめ細やかな支援を行うことついて(要望)
(6) 預託融資制度を利用している業種における資金繰りの現状について
2 小売業ECイノベーション実装支援事業について
(1) 目標達成のために工夫した点及び令和3年度の成果について
(2) 支援対象事業者の事業の進捗状況について
(3) 今年度の取組と目指す成果について
(4) 今後も県内産品が売れるよう取り組むことについて(要望)
3 ひろしまサンドボックス推進事業について
(1) 実証実験に参加する会員と県の関わりについて
(2) 各市町も巻き込んで事業を進めることについて
(3) 有用なサンドボックス人材につながる対応をすることについて(要望)
4 企業の実態把握に係るアンケートについて
(1) 国内の小売、飲食、観光産業への状況調査の必要性について
(2) 飲食店以外の企業へのアンケートの必要性について
5 創業・新事業展開等支援事業について
(1) 創業相談件数の推移及び相談後、実際に創業される割合について
(2) 創業から3年後も存続している事業者及び飲食・サービス業の割合について
(3) 企業が外食を利用する施策の検討及び地域別の実態把握による、きめ細やかな支援の実施について(要望)
6 カーボンリサイクル技術の推進に係る県の取組状況について
(1) 昨年度の取組について
(2) 今年度上半期の取組の手応え及び今後の展開について
(3) 来年度以降も取組をさらに加速することについて(要望)
7 土地造成事業について
(1) 土地造成事業の一元化における企業誘致活動の効果について
(2) 本郷産業団地の早期完売に向けたこれまでの取組について
(3) 本郷産業団地の引き合いの状況及び今後の取組について
(4) 市町と緊密な連携を行い、これまで以上にきめ細やかな企業対応をすることや戦略的に企業誘致に取り組み、県内の経済回復、産業振興への波及を図ることについて(要望)
8 観光連携推進体制見直しの効果について
(1) 観光連盟に業務を移管した効果及び課題について
(2) 引き続き連携を密にして取り組むことについて(要望)
9 せとうちDMOの取組について
(1) コロナ禍におけるせとうちDMOの取組について
(2) せとうちDMOにおける管理費、事業費、繰越金について
(3) 全体予算が減少する中、自主財源をどのように増やすかについて
(4) 今後の取組について
(5) 瀬戸内各県が集まって議論するなど、存在感を高めていく取組を積極的に進めることについて(要望)
10 若年者就職による社会減対策事業について
(1) 県内就職率の目標値に達しなかった要因について
(2) U・I・Jターンの就職率について
(3) 県内企業が苦戦した理由について
(4) 女性の採用状況の分析について
(5) 女性が働きやすい環境の首都圏との比較及び分析について
(6) 女性管理職の現状の分析及び対策について
(7) 女性に優しい環境づくりを進めることについて(要望)
(8) 県内学生向けの取組及び目標値に達しなかった要因について
(9) U・I・Jターンの目標値の設定及び他地域との違いについて
(10) U・I・Jターン就職の促進に向けた取組について
(11) 若年層の県内就職率を上げる取組について
(12) 国が認定するユースエール認定企業を積極的に周知し、若年者就職の取組をより効果的に進めることについて(要望)
11 GDPについて
(1) 目標値及び現状の課題について
(2) 目標値など、見える形で県民に伝えることについて(要望)
令和4年11月8日開会分
委員会資料
資料1 令和3年度決算総括表(警察本部) (PDFファイル)(146KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(警察本部長)
主要な質疑事項
1 オトモポリスの活用と施策に対する県民からの意見収集について
(1) 導入後の不審者情報、県警察からのお知らせを発信した件数及び情報の内容について
(2) 情報発信機能を活用したアンケートの事例について
(3) 県警察が実施するパブリックコメントの趣旨や効果について
(4) パブリックコメントの実施をどのような方法で公表しているかについて
(5) 利用者の意見を募り、県警察が進める施策へ的確に反映させることについて(要望)
2 交通指導取締り及び交通安全施設整備対策について
(1) ペダル付原動機付自転車と電動アシスト自転車の違い及び走行上の注意点について
(2) 昨年度のペダル付原動機付自転車の交通事故及び検挙した件数、並びに自転車事故全体の件数について
(3) ペダル付原動機付自転車に対する啓発について
(4) 悪質な違反には厳しく臨む姿勢を県民に示していくことについて(要望)
3 サイバー空間の安全確保について
(1) サイバー犯罪の検挙状況やインターネットバンキングに係る不正送金など身近な事件に対する対応状況について
(2) 令和3年度における研修の実施状況や装備の整備状況について
(3) 広島県事業者サイバーセキュリティパートナーシップに関する協定の趣旨や締結の目的等について
(4) 関係機関と連携を強化し、これまで以上に安全確保に向けた取組を進めていくことについて(要望)
4 SNSに起因する児童ポルノに係る状況等について
(1) 令和3年中の被害に発展した事案の発生・取締り状況について
(2) 製造という言葉を使う理由、事案数の傾向について
(3) 条例がない中で、県警察ではどのように対策してきたかについて
(4) 撮られる前の未遂段階における処罰の可否について
(5) 児童ポルノ等の提供を求める行為の禁止に関する条例による処罰化について(要望)
5 令和3年度における警察官採用活動について
(1) 採用状況と競争倍率について
(2) 近年における採用者数の推移について
(3) 競争倍率における他県、全国平均や他業種との比較について
(4) 女性警察官の割合の目標、採用の達成状況について
(5) 柔道、剣道経験者以外での採用時における加点の状況について
(6) 今後も県警察として採用時の加点や様々な取組について対応していくことについて(要望)
6 高齢運転者に係る運転免許証の自主返納について
(1) 県内の状況推移について
(2) 取組方針について
(3) 高齢運転者の交通事故防止対策のために講じている措置と自主返納に係る特典やサービスについて
(4) 自主返納制度に関する相談窓口について広く周知していくことについて(要望)
(5) 特典やサービスを充実させることについて(要望)
(6) 地域、時間帯を限定する免許を発行する国の例もあるため、自主返納せずとも限定的に運転できる免許制度なども検討することについて(要望)
(7) 自治体等に対して支援施策を働きかけるなど、高齢運転者が自主返納しやすい環境を整備していくことについて(要望)
令和4年11月7日開会分
委員会資料
資料1・2 令和3年度決算総括表(教育委員会事務局) (PDFファイル)(261KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(教育長)
2 令和3年度決算総括表(特別会計)(教育長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(教育長)
主要な質疑事項
1 GIGAスクール構想の実現に向けたICT基盤整備事業について
(1) 校務支援システムのクラウド化整備状況について
(2) 校務支援システムのセキュリティー対策について
2 学びの変革推進事業について
(1) 全国学力テストに対する認識及び福山市の結果に対する受け止めについて
(2) 義務教育課程における宿題に対する認識について
(3) 主体的な学びの実施状況の把握について(要望)
(4) 児童生徒が使用するタブレットのフィルター機能について
(5) タブレット使用による各発達段階における影響の把握について(要望)
(6) 児童生徒の学力低下に対する福山市教育委員会の取組及び広島県教育委員会のサポートについて
(7) 義務教育課程における主体的な学びの振り返りアンケートの実施について(要望)
3 異文化間協働活動推進事業について
(1) 昨年度の異文化間協働活動の実施状況について
(2) 今年度の高校生の留学状況について
(3) 高校生の海外留学の促進及び海外からの留学生の積極的な受入れについて(要望)
4 文化財保存事業について
(1) 県内の指定文化財に対する助成の状況について
(2) 地域振興や観光活性化の観点での文化財の活用について(要望)
(3) 文化財の保存修理に関する予算の拡充について(要望)
5 ICTの活用による地域間格差の解消について
(1) 昨年度の中山間地域の学校における遠隔授業の取組と課題及び今年度の実施状況について
(2) 教育の質的水準の地域間格差について
(3) 再編整備に当たっての教育委員会のスタンスについて
(4) ICTの活用により教育格差を解消し、小規模校を大切にするスタンスで再編整備を進めることについて(要望)
6 教育委員会における契約について
(1) 入札参加資格者名簿に登載されていない業者との契約理由について
(2) 名簿登載制度に対する認識について
(3) 複数年にわたり契約を締結している業者が名簿に登載されていない理由について
(4) 名簿登載に係る今後の対応について
(5) 会計制度の遵守について(要望)
7 学びのセーフティネット構築事業について
(1) ICT機器の購入に係る給付制度の執行状況について
(2) 経済的な理由でICT機器が購入できない生徒の実態及び機器の貸出状況について(要望)
8 学校図書館リニューアルについて
(1) 昨年度の学校図書館リニューアル実施状況について
(2) 実施開始年度及びこれまでのリニューアルした学校数について
(3) リニューアルに必要な予算及び取組の成果について
(4) リニューアルに必要な予算の財源について
(5) 学校図書館リニューアルに当たっての専門家への依頼について
(6) 各学校の特色を生かしたリニューアルの実施について(要望)
9 がん教育の推進について
(1) 学校教育におけるがん教育の実施状況について
(2) 外部の専門家との連携が滞っていることについて
(3) 学校現場においてがん教育を推進する機運について
(4) 学校教育におけるがん教育の推進について(要望)
10 教員志望者の減少について
(1) 教員採用試験の状況について
(2) 採用試験の倍率が上がっている要因について
(3) 志望者が減っている要因として挙げられている労働負担の重さに対する認識及び受験者数確保のための取組について
(4) 学校現場の労働環境の改善及び受験者確保の取組の充実について(要望)
11 公立中学校における部活動の地域移行について
(1) 取組の進捗状況について
(2) 今後の取組方針及び決意について
(3) 教員の働き方改革につながる実効性のある取組及び子供の教育環境の充実について(要望)
12 病気休職者代員について
(1) 病気休職者代員の措置状況及び給与費について
(2) 病気休職者を減らすための取組について
(3) 病気休職者が出た場合の代員の措置状況及び未配置の理由について
(4) 令和2年度に病気休職者数が少なくなっている要因について
(5) 病気休職者に占める精神疾患の割合及び要因について
(6) 精神疾患発症予防策と早期発見・早期対応策の実施状況について
(7) 教員の負担軽減及び効率化のための働き方改革のさらなる推進について(要望)
令和4年10月26日開会分
委員会資料
資料1 令和3年度決算総括表(農林水産局) (PDFファイル)(168KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
[農林水産局]
1 令和3年度決算総括表(農林水産局長)
2 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(農林水産局長)
主要な質疑事項
1 農地中間管理機構による農地集積について
(1) 今年度の園芸用農地集積の進捗状況について
(2) 地域駐在コーディネーターが配備されていない市町の実情について
(3) 地域駐在コーディネーターの育成及び課題を踏まえた施策の推進について(要望)
2 農産物の販路支援について
(1) 農家と学校での食材仕入れに係るマッチングの実施状況及び直接取引における課題について
(2) 学校給食担当との連携など県が主体となった直接取引の推進について(要望)
3 農林水産局におけるIT戦略体制について
(1) 組織体制の現状について
(2) 農産物の販売促進などIT戦略の全体像を踏まえた組織体制の検討について(要望)
4 鳥獣被害対策について
(1) 鳥獣被害対策に係る会計年度任用職員の雇用において国の特別交付税を活用している市町数及び活用していない市町における課題について
(2) 国、県、市町での情報共有の徹底など連携を密にした鳥獣被害対策の推進について(要望)
5 先進農業企業参入促進事業について
(1) 昨年度農業参入を見送った企業1社が希望していた農地の規模や課題等について
(2) 昨年度実施した企業の現地案内における手応えと企業が求める条件、課題について
(3) 企業の農業参入による地域振興への効果も踏まえた施策の推進について(要望)
6 農産物生産供給体制強化事業について
(1) 米粉の生産及び消費拡大に向けた県の取組状況と今後の方針について
(2) 県産小豆の生産の状況と課題及び今後の方針について
(3) 食料安全保障の強化を踏まえたニーズの高い品目の把握及び農産物の生産供給体制の強化に向けた適切な支援について(要望)
7 ため池の総合対策について
(1) 広島県ため池支援センターの活動実績と効果について
(2) 防災重点ため池以外のため池の届出書の提出状況と今後の見通しについて
(3) ため池の診断及び防災・廃止工事の進捗と今後の見通しについて
(4) 早期の対策完了に向けた来年度予算の確保について(要望)
8 森林・林業施策について
(1) ひろしまの森づくり事業の県補助金事業において予算執行額が少ない理由について
(2) 林業・木材産業等競争力強化対策事業の持続的林業確立対策において予算執行額が少ない理由について
(3) 木造建築物に対する支援状況について
(4) 幼稚園や保育園、学校の施設における木造化の状況について
(5) 特に沿岸部における施設の木造化への支援など木材利用施策の積極的な推進について(要望)
9 経営力向上支援事業について
(1) 水田活用によるレモン栽培実証において予算執行額が極めて少ない理由について
(2) レモン栽培実証における現地での活動の有無について
(3) 環境制御技術を活用したレモンのハウス栽培の導入など今年度の活動状況について
(4) レモン栽培への継続した支援の実施について(要望)
10 広島和牛経営発展促進事業について
(1) 第12回全国和牛能力共進会の結果について
(2) 次回共進会に向けた指導等取組の徹底及び広島和牛ブランド化の一層の推進について(要望)
11 水産業スマート化推進事業について
(1) 海底耕うんの実施効果について
(2) ガザミ、キジハタの集中放流における実績について
(3) 漁業者の経営状況を踏まえた水産振興施策の推進について(要望)
12 放置された取水堰への災害対策の検討について(要望)
令和4年10月21日開会分
委員会資料
資料1 令和3年度決算総括表(土木建築局) (PDFファイル)(277KB)
資料3 令和3年度決算総括表(企業局) (PDFファイル)(157KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和3年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
[土木建築局]
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(特別会計)(土木建築局長)
2 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(土木建築局長)
[企業局]
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(企業局長)
2 広島県公営企業決算説明資料(企業局長)
3 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(企業局長)
主要な質疑事項
1 魅力ある建築物創造事業について
(1) 交番については、利用者視点での機能性やまち全体の景観との調和のほか、経費縮減に配慮し、魅力ある建築物の対象としないことについて(要望)
(2) 予算額と決算額との乖離が大きい理由について
(3) 広島型建築プロポーザル方式の実施件数について
(4) 個性的・特徴的な魅力ある建築物とすべき対象物件の考え方について
(5) 学生チャレンジコンペの対象を県内から全国に広げていることや対象物件の考え方等の精査について(要望)
2 インフラマネジメント基盤構築事業について
(1) ドボックスを運用した効果や利用実態(県庁内・市町・民間活用)について
(2) デジタル庁等の国や他の都道府県との連携・互換性について
(3) 県内市町との連携拡大について
(4) 全国に先駆けて実施しているデータ基盤等の国や他県との連携について(要望)
3 建築物耐震化推進事業について
(1) 住宅耐震化の対応戸数が少ない原因と課題について
(2) 市町との協調補助制度の参画状況について
(3) 住宅の耐震化を促進するための今後の対策について
(4) 制度のさらなる条件緩和や市町や関係団体との連携強化及び広報・周知について(要望)
4 放置艇対策事業について
(1) 放置艇対策が進まない理由と課題について
(2) 改定した計画を実施していくために必要な予算規模について
(3) 現状を正しく分析した上で来年度の予算要求や執行体制の確保につなげることについて(要望)
(4) 関係者とも連携しながら早急に放置艇対策が進むよう取組を強化することについて(要望)
(5) プレジャーボートの係留状況について
(6) 対策の目的について
(7) 15年前当時の実施レベルと現在の対策方針の不公平感について
(8) 広島湾地域における吉島等の泊地等整備の現状について
(9) 本気度を持った今後の取組の推進について(要望)
5 土木費の決算について
(1) 不用額、繰越額における補助事業の割合について
(2) 最終予算額に対して半分程度しか執行できていない理由について
(3) 繰越しの具体的な原因について
(4) 繰越しを軽減していくための工夫について
(5) 発注者・受注者の人員不足について
(6) 事業を推進していく上での予算確保と併せた人員確保について(要望)
6 広島高速5号線工事に係る決算及び進捗の状況について
(1) 工事の進捗状況と令和3年度の執行状況について
(2) 工事が止まることで完成が遅れることによる影響について
(3) 当初契約時の経緯を踏まえ、今後の信頼回復につなげるための議会への適切な説明について(要望)
7 広島空港拠点性強化事業について
(1) 航路や関連事業者の維持のための支援による現状と復便時の見通しについて
(2) 空港の検疫体制の整備状況について
(3) 県による関連事業者の下支えについて(要望)
8 瀬戸内海クルージング促進事業について
(1) コロナ影響下でのクルージングの現状と見通しについて
(2) クルージング再開に向けたしっかりとした準備について(要望)
9 新型コロナウイルス感染症対策建設労働者雇用促進事業・建設技術者等雇用助成事業について
(1) 利用実績が延びなかった理由について
(2) 建設事業者の確保に向けた今後の取組について
(3) 令和4年度の利用状況について
(4) インフラ整備予算の確実な確保による建設人材・建設会社の確保について(要望)
令和4年10月20日開会分
委員会資料
資料1 令和3年度決算統括表(危機管理監) (PDFファイル)(150KB)
資料3 令和3年度決算総括表(環境県民局) (PDFファイル)(183KB)
資料5.6 令和3年度決算総括表(健康福祉局) (PDFファイル)(285KB)
資料8 令和3年度決算総括表(病院事業局) (PDFファイル)(157KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和3年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
[危機管理監]
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(危機管理監)
[環境県民局]
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(環境県民局長)
2 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(環境県民局長)
[病院事業局]
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(病院事業局事務部長)
2 広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計)(病院事業局事務部長)
3 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(病院事業局事務部長)
[健康福祉局]
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(健康福祉局長)
2 令和3年度決算総括表(特別会計)(健康福祉局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(健康福祉局長)
主要な質疑事項
[危機管理監・環境県民局・病院事業局]
1 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ推進事業について
(1) マイ・タイムラインが目標値を大きく下回ることになった原因と今後の対応策について
(2) 出前講座での児童に対する防災教育の実施状況と推進員の役割について
(3) 令和3年度における出前講座の実績と成果について
(4) 身近なツールを活用した取組により、マイ・タイムラインの認知度を高めていくことについて(要望)
(5) マイ・タイムラインの目標値を28.0%としている設定根拠について
(6) 目標年度の考え方について
(7) 令和3年度以降の目標設定について
(8) 小学校における「ひろしまマイ・タイムラインの作成に取り組む学校の割合」が100%となっていない原因について
(9) 中学校や高等学校における出前講座の実施状況について
(10) 中学校や高等学校でも積極的に推進を図っていくことについて(要望)
(11) 防災タイムラインの普及啓発に向けた令和3年度の取組と課題について
(12) 自主防災組織に対する防災タイムラインの周知・働きかけの実施について(要望)
(13) 「呼びかけ体制が構築できている自主防災組織の割合」の実績が11.8%となっていることに対する県の受け止めについて
(14) 緊急避難場所以外の分散避難に関する普及啓発の必要性と県の見解について
(15) 気象防災アドバイザーの配置による危機管理監の体制強化について(要望)
2 避難所の駐車台数等状況把握について
(1) 避難所に駐車可能な台数等を公表している市町数について
(2) 公表していない市町がある理由について
(3) 河川氾濫のリスクがある地域では、早い段階における自動車避難も推進していくべきことについて
(4) リスクの高い地域では車による避難が有用であることを市町と連携して啓発していくことについて(要望)
3 電子マニフェストの普及率促進について
(1) 普及が廃棄物の適正処理や不法投棄対策に効果ありとされる理由について
(2) 令和3年度における業種ごとの普及率について
(3) 医療福祉での普及率が他の業種と比較して低い原因と対策について
(4) 普及率促進に向けて、環境県民局や病院事業局が率先して取り組んでいくことについて(要望)
4 海ごみ対策推進事業について
(1) 令和3年度の海洋プラスチックごみ発生要因調査の分析結果について
(2) カキいかだの養殖パイプや大型フロート等による海ごみの発生状況と今後の対策について
(3) プラスチックを使用した被覆肥料が環境に与える影響について
(4) 海洋プラスチックごみ発生要因調査を継続していくことについて(要望)
(5) きれいで豊かな瀬戸内海に向け、事業の計画的実施と予算の適正確保に努めていくことについて(要望)
(6) ペットボトル回収ボックスの設置が海ごみ対策に資する理由について
(7) ごみが回収ボックスからあふれる原因と対策について
(8) 海洋プラスチックごみ対策における当初予算額と決算額の乖離理由について
(9) 自動販売機設置メーカーとの連携を強化するとともに、町なかのごみ箱設置効果の検証を実施すべきことについて(要望)
5 デジタル技術を活用した資源循環サイクル拡大事業について
(1) ドローンによる不法投棄等監視強化事業の予算額と決算額の乖離理由について
(2) ドローンによる不法投棄等監視強化事業の予算執行額の内訳について
(3) 県厚生環境事務所へのドローンの配備状況について
(4) 県厚生環境事務所と土木建築事務所との共同利用で生じた課題について
6 男女共同参画拠点づくり推進事業について
(1) エソール広島における令和3年度の事業成果について
(2) コロナ禍により減少した参加者を今後増やしていくための対策について
[健康福祉局]
7 地域医療介護総合確保事業について
(1) 医療人材の確保・派遣の体制整備に向けた取組のイメージについて
(2) 体制整備については、新病院の実現を待たずに、先行的に進めていくべきことについて
(3) 具体的な取組内容について
(4) 医育機関が県内に1つしかない弊害を補完する機能を担っていくことについて
(5) 拠点の整備に当たっては、地域の特性やアイデアを十分に活用し、魅力ある新病院としていくことについて(要望)
8 新型コロナウイルス感染症対策事業について
(1) 飲食店におけるお知らせQRコードの現在の利用状況について
(2) ウイズコロナへの意識の醸成のため、飲食店への掲示方法を見直していくことについて
(3) ゴールド認証や取組宣言店のステッカーを1枚に統一していくことについて
(4) コロナ禍における取組と課題の総括について
(5) 第8波に向けて、インフルエンザとの同時流行を想定した十分な備えを講じることについて(要望)
(6) 感染拡大時における病床及び宿泊療養施設の逼迫状況について
(7) これまでの知見を踏まえた確かなエビデンスを国に求めていくことについて
(8) 新型コロナウイルスによる死者数の考え方について
(9) 国に対策を求めていくことについての県の受け止めについて
(10) 不用額が生じた原因を究明し、今後の施策に生かしていくことについて(要望)
9 自殺LINE相談の効果と今後の対策について
(1) 自殺LINE相談の相談件数について
(2) 自殺相談事業の実施主体について
(3) 自殺相談支援におけるAIチャットボット導入の検討状況について
(4) 自殺相談に係る保健所の関わり方について
10 保健所機能の在り方について
(1) 疫学調査は県で初期段階を広域的に担い、各保健所へ引き継ぐ体制にすべきことについて
(2) 感染症対応時における県保健所と3市保健所(広島市、呉市、福山市)との役割分担について
(3) 事案発生時に備え、しっかりとした保健所体制を構築することについて(要望)
11 命を守る動物愛護推進事業について
(1) 飼い主の高齢化を理由とした犬猫の引取りに関する相談状況について
(2) 飼い主の高齢化を理由とした犬猫の収容件数について
(3) 令和3年度と令和2年度における相談・収容件数の比較について
(4) ペット市場や譲渡会における終生飼養義務の普及啓発の推進について(要望)
12 ワクチン接種体制確保事業について
(1) 本県のワクチン接種率が低いことに対する現状分析について
(2) 令和3年度の未執行額が多額となっている理由について
(3) 予算額の積算方法及び次年度繰越額の考え方について
13 ひろしま版ネウボラ構築事業について
(1) ネウボラに専門職を配置する効果について
(2) 一人の相談員が担当する子育て世帯数について
14 地域共生社会推進事業について
(1) 重層的なセーフティネットの考え方について
(2) モデル地域における取組内容について
(3) 地域共生社会の構築を推進していくための課題や今後の取組の方向性について
15 がん対策推進事業について
(1) 健康福祉局が把握しているがん教育の実態について
(2) 健康福祉局としても積極的にがん教育に取り組んでいくことについて(要望)
令和4年10月18日開会分
委員会資料
資料1・2 令和3年度決算総括表(総務局) (PDFファイル)(372KB)
資料4 令和3年度決算説明資料 (PDFファイル)(673KB)
資料5 令和3年度県税・地方譲与税決算額調 (PDFファイル)(158KB)
資料6 令和3年度決算総括表(地域政策局) (PDFファイル)(123KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和3年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
[総務局]
1 令和3年度決算総括表(一般会計)(総務局長)
2 令和3年度決算総括表(特別会計)(総務局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(総務局長)
4 令和3年度決算説明資料(財政課長)
5 令和3年度県税・地方譲与税決算額調(税務課長)
[地域政策局]
6 令和3年度決算総括表(一般会計)(地域政策局長)
主要な質疑事項
1 広島県デジタルトランスフォーメーション推進事業について
(1) みんなのDX研修及び研究会の令和3年度事業成果について
(2) 民間事業者におけるDXの推進に向けた今後の取組について
(3) 民間事業者のDX推進に向けた経営者層の意識改革の推進及び行政自らのDX推進について(要望)
(4) 県内市町におけるメールアドレス環境について
(5) 県内市町におけるオフィス環境のデジタル化について
2 DX推進に向けた取組について
(1) 県職員と議員のオンライン打合せのスキームの検討について
(2) 県職員のデジタル人材の配置状況について
(3) メタバース活用に向けた人材確保について
(4) 高度な専門的知識を有する情報職への調整手当の加算について
3 ジュニア選手の競技力向上について
(1) ジュニア選手育成強化事業の課題及び今後の取組について
(2) 未来を担う子供たち多様なスポーツを体験できる機会の確保及び全国大会等で優秀な選手が活躍できる環境づくりについて(要望)
4 広島西飛行場跡地活用推進事業について
(1) 「にぎわいゾーン」の現在の検討状況について
(2) 広島西飛行場跡地エリア全体の活性化に向けた広島市との連携及び「にぎわいゾーン」の魅力創出に向けた今後の取組について
5 地域政策局における主要事業の予算執行状況について
6 「鞆・一口町方衆」応援プロジェクトについて
(1) 平成31年度から令和4年度までの予算執行状況について
(2) 寄附金実績に対する課題認識について
(3) 寄附金が集まっていない主な要因について
(4) 来年度以降の予算編成に向けた事業の再構築について(要望)
7 県予算額の執行状況について
8 旧広島陸軍被服支廠について
(1) 活用策の検討状況を踏まえた今後の方向性について
(2) 活用策の方向性が定まっていない中で保存を決めた理由について
(3) 今後の方向性を決定することの可否について
(4) 議会軽視と受け取られかねない現在の活用策検討の進め方について
(5) 耐震化に係る実施設計業務委託における国と県の落札額の乖離について
9 県庁舎耐震化事業・リフレッシュ事業について
(1) 当初の試算額と乖離が生じた原因と経緯について
(2) 耐震化経費以外の必要予算を説明していないことについて
(3) 執行残の取扱いについて
(4) 一連の経緯に対する財政課の責任について
10 在外県人会後継者育成事業(青少年交流プログラム)について
(1) 事業開始から現在に至るまでの状況と今後の取組方針について
(2) 在外県人会後継者育成事業のさらなる取組の拡充について(要望)
11 国際平和拠点ひろしま構想推進事業について
(1) 「ひろしまイニシアティブ」推進に向けた現在の進捗状況と課題について
(2) 今後の事業の進め方について
(3) プラットフォームに参加する企業・団体数の実績について
12 公益通報に関する保護制度について
(1) 近年の通報状況について
(2) 知事部局における通報内容について
(3) 通報者が不利益を受けた事例について
(4) これまでの成果と課題について
13 広島スタイル定住促進事業について
(1) 移住者に対する受皿づくり事業の最終予算額と予算執行額との乖離について
(2) 事業開始が遅延した理由について
14 中山間地域外部人材活用支援事業について
(1) 当初予算額と予算執行額に乖離が生じたことに対する受け止めについて
(2) 適切な予算執行に向けた令和4年度の取組状況について
(3) 令和4年度の予算額について
15 職員宿舎の入居率等について
(1) 職員宿舎の入居率改善に向けた取組状況について
(2) 職員宿舎設置個数の削減に向けた取組について
令和4年9月29日開会分
委員会資料
資料1 令和3年度広島県歳入歳出決算説明資料 (PDFファイル)(901KB)
資料2 令和3年度広島県公営企業決算説明資料 (PDFファイル)(1.69MB)
資料3 令和3年度広島県公営企業決算説明資料 (PDFファイル)(6.39MB)
資料4 令和3年度広島県公営企業決算説明資料 (PDFファイル)(1.01MB)
資料5 令和3年度決算における健全化判断比率等について (PDFファイル)(119KB)
資料6 令和3年度決算における健全化判断比率及び資金不足比率報告書 (PDFファイル)(667KB)
資料7 令和3年度決算審査意見書等説明資料 (PDFファイル)(699KB)
資料8 令和3年度広島県歳入歳出決算審査意見書・広島県基金運用状況審査意見書 (PDFファイル)(2.86MB)
資料9 令和3年度広島県公営企業決算審査意見書 (PDFファイル)(2.89MB)
資料10 令和3年度健全化判断比率審査意見書・資金不足比率審査意見書 (PDFファイル)(424KB)
資料11-(1) 令和3年度主要施策の成果に関する説明書 (PDFファイル)(9.31MB)
資料11-(2) 令和3年度主要施策の成果に関する説明書 (PDFファイル)(9.36MB)
資料12 令和3年度広島県公営企業決算説明書 (PDFファイル)(689KB)
資料13 令和3年度広島県決算概要 (PDFファイル)(136KB)
資料14 令和3年度広島県歳入歳出決算書及び附属書 (PDFファイル)(3.3MB)
資料15-(1) 令和3年度広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(9.53MB)
資料15-(2) 令和3年度広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(9.74MB)
資料15-(3) 令和3年度広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(9.2MB)
資料15-(4) 令和3年度広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(8.26MB)
資料15-(5) 令和3年度広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(5.43MB)
資料16 令和3年度広島県歳入歳出決算審査資料 (PDFファイル)(611KB)
資料17 令和3年度広島県基金運用状況報告書 (PDFファイル)(131KB)
決算特別委員会参考資料 (PDFファイル)(274KB)
付議事件
令和3年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和3年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
1 広島県歳入歳出決算説明資料(会計管理者(兼)会計管理部長)
2 広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計)(病院事業管理者)
3 広島県公営企業決算説明資料(工業用水道事業会計・水道用水供給事業会計・流域下水道事業会計)(企業局長)
4 広島県公営企業決算説明資料(土地造成事業会計)(商工労働局長)
5 令和3年度決算における健全化判断比率及び資金不足比率報告書
(「令和3年度決算における健全化判断比率等について」により説明)(総務局長)
6 広島県歳入歳出決算審査意見書及び広島県基金運用状況審査意見書
広島県公営企業決算審査意見書
健全化判断比率審査意見書及び資金不足比率審査意見書
(「令和3年度決算審査意見書等説明資料」により説明)(代表監査委員)
過去の審議概要
令和3年10月7日~令和3年11月22日
令和2年10月2日~令和2年11月20日
令和元年10月1日~令和元年11月22日
平成30年10月1日~平成30年11月22日
平成29年9月29日~平成29年11月22日
平成28年10月4日~平成28年11月27日
平成27年10月1日~平成27年11月27日
平成26年10月1日~平成26年11月21日
平成25年10月2日~平成25年11月22日
平成24年10月2日~平成25年2月4日
平成23年10月4日~11月25日
平成22年10月5日~11月30日
平成21年10月6日~11月20日
平成20年9月26日~11月28日
平成14年10月~平成19年11月