決算特別委員会概要(令和6年)
YouTubeにより、ライブ及び録画中継しています。→インターネット中継のページへ
委員会名簿
委員数 16人
(令和6年9月25日設置、選任)
委員長:福知基弘
副委員長:出原昌直
副委員長:林 大蔵
委員:東 保幸
委員:尾熊良一
委員:三好良治
委員:石津正啓
委員:高田 稔
委員:竹原 哲
委員:山木 茂
委員:柿本忠則
委員:灰岡香奈
委員:本長糧太
委員:富永やよい
委員:岡野斉也
委員:八幡原圭
審議概要
開会状況等
令和5年度まで 令和6年9月30日 令和6年10月11日 令和6年10月15日 令和6年10月16日 令和6年10月17日 令和6年10月30日 令和6年10月31日 令和6年11月1日 令和6年11月25日
令和6年11月25日開会分
付議事件
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和5年度広島県公営企業決算認定の件
認定すべきものと決定(全会一致)
主要な質疑事項
1 農業の担い手に対する経営力向上支援について
(1) ひろしま農業経営者学校の実施状況について
(2) 企業経営転換を図る経営体に向けたハード・ソフト面での支援について
(3) スマート農業の実証試験により判明した課題及びその対応について
(4) 農業の発展に向け全身全霊で取り組むことについて(要望)
2 農業の大規模化の実現に向けた課題について
(1) スマート農業の普及に向けた経営体に対するハード面の導入支援について
(2) 引き続き県の独自支援も含め対応を検討していくことについて(要望)
(3) 企業経営化を踏まえた市場の掘り起こしについて
(4) 先を見据え明るい未来が描けるよう取り組むことについて(要望)
(5) 農業をやりたいから県に来たと言ってもらえるよう取り組むことについて(要望)
3 福祉団体からの福祉・介護人材の確保に係る要望について
4 地域の実情に応じ、関係者と連携して取り組むとともに、賃金アップを国に要望していくことについて(要望)
5 医師の偏在解消に向けた取組について
6 県内の医師確保に注力していくことについて(要望)
7 ひろしま版ネウボラ構築事業の今後の方向性について
8 利用者が真に必要とするサービスを見極めて今後も取り組むことについて(要望)
9 デジタル化による子育て等の負担軽減について
10 今後も全力で福祉の充実に取り組むことについて(要望)
11 高度医療・人材育成拠点の整備に向けた取組について
(1) 新病院の立地場所について
(2) 新病院建設予定地の土地取得価格について
(3) 新病院の整備コストを踏まえた立地場所の選定について
(4) 機運醸成を目的とした県民公開セミナー参加者の意見について
(5) 新病院整備に対する県民理解の促進について
(6) 議会への丁寧な説明と県民の不安の払拭について(要望)
12 都市部における浸水対策について
(1) 流域治水の推進に向けた課題と今後の取組について
(2) 特定都市河川流域指定の状況について
(3) 県と市町が連携した流域治水の取組について
(4) 尾崎川の浸水対策に向けた取組の加速化について(要望)
13 新たな犯罪脅威への対応について
(1) 令和5年中における特殊詐欺被害の特徴とその対策について
(2) SNS型投資・ロマンス詐欺や匿名・流動型犯罪グループによる犯罪への対策について
(3) 特殊詐欺や新たな犯罪による被害防止に向けた取組の推進について (要望)
14 激甚化、頻発化する気象災害への対策について
(1) 復旧・復興プランに基づく公共土木施設等の強靱化に係る進捗状況等について
(2) 今後の砂防事業の進め方について
(3) 県土強靱化に向けた今後の取組について
(4) 引き続き防災・減災に取り組むことについて(要望)
15 農業の安定経営に関する課題について
(1) 飼料価格高騰対策である耕畜連携の課題と対策について
(2) 取水施設など農業基盤の維持管理上の課題について
16 広島県立総合リハビリテーションセンターについて
(1) 広島県立総合リハビリテーションセンターの管理運営状況について
(2) 広島県立総合リハビリテーションセンターの安定的な運営に向けた支援について
(3) 高次脳機能障害の支援について
(4) 利用者の状況等に応じたよりよい療育環境に取り組むことについて(要望)
17 上下水道施設の耐震状況について
(1) 県が管理している流域下水道施設の耐震状況について
(2) 県全体の上下水道施設の耐震状況について
(3) 上下水道施設の耐震化に着実に取り組むことについて(要望)
18 交通安全施設整備に係る横断歩道の設置について
(1) 横断歩道の設置状況について
(2) 二段階横断施設の設置について
(3) 道路整備に関する次年度予算の確保について(要望)
19 新型コロナウイルス感染症対策費の活用について
(1) 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用について
(2) 新型コロナウイルス感染症対策の検証と評価について
(3) 3年にも及ぶコロナ禍で加速した事業について
(4) 予算執行状況と政策効果を県民に情報発信することについて(要望)
20 公立中学校運動部活動の地域連携・地域移行について
(1) 学校部活動地域移行環境整備事業の進捗状況について
(2) 指導者の確保について
(3) 県内市町における公立中学校運動部活動の地域連携・地域移行の状況について
(4) 保護者等に対する前向きな情報発信と市町との連携について(要望)
21 文化財保護予算について
(1) 教育費の文化財保護費について
(2) 無形文化財、無形民俗文化財の状況について
(3) 大竹市のやっこ行列を後世に伝えるための取組について
(4) 大竹市のやっこ行列を県の無形民俗文化財として指定することについて
(5) 本県の歴史の息吹を後世に伝え続けることについて(要望)
22 私らしい生き方応援について
(1) ジェンダー川柳コンテストの成果と課題について
(2) 幅広い世代に認知される取組の推進について(要望)
(3) 私らしい生き方応援推進の取組について
(4) 私らしく生きることができる広島県に向けた取組について(要望)
23 「RING HIROSHIMA」について
(1) 事業の成果や継続しなかった理由等について
(2) 新しい形での事業者の稼ぐ力の向上の取組について(要望)
24 事業の継続や廃止の基準について
(1) 事業の継続や廃止の基準について
(2) 廃止事業のフォローや新たな事業の形の検討について(要望)
25 戦略的な情報発信について
(1) 職員の広報スキルの向上について
(2) 県の広報戦略について
26 民間事業者等におけるDXの加速について
(1) 民間事業者等におけるDXの加速について
(2) 引き続きの民間事業者に対する積極的な支援について(要望)
27 生成AIの進化と対応について
28 広島AIラボの活動について
(1) 広島AIラボの活動について
(2) 確実なプロジェクト運営について(要望)
29 バイオエコノミー産業の強化について
30 叡啓大学の役割と方向性について
(1) 叡啓大学の役割と方向性について
(2) 魅力的な叡啓大学ブランドの確立について(要望)
31 ものづくり人材育成について
32 ドローンなどの有効な新技術の災害時における活用について
33 災害時の孤立集落への通信確保について
34 夜間発災時の避難について
35 被爆体験の若年者への継承について
36 障害者スポーツ競技者と県内プロスポーツチームとの交流について
37 収入未済額の縮減と新規発生の防止に関する現状及び今後の取組について
(1) 収入未済額の縮減に向けた取組や工夫について
(2) 収入未済額の縮減の着実な取組の実施について(要望)
(3) 今後の収入未済額の縮減や新規発生の防止について
(4) 一層の工夫による収入未済縮減と新規発生防止について(要望)
38 適正な事務処理を徹底するための取組について
(1) 適正な事務処理を行うためにAIの活用を進めていくことについて
(2) ミスの少ない広島県に向けた効果的な取組の検討について(要望)
39 不用額の考え方について
(1) 不用額半減の要因と認識及び今後の事業展開への思いについて
(2) 大胆で挑戦的な事業展開について(要望)
40 核兵器廃絶に向けた取組強化について
(1) 日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞と今後の取組について
(2) 核兵器廃絶に向けた具体的な取組について
41 子供の夢を応援するための取組について
(1) 子供の夢を応援するための取組について
(2) 県教育委員会と連携した前向きな検討について(要望)
42 教育現場の官民連携事業について
(1) 教育現場の官民連携事業について
(2) 働き方改革により子供と向き合う時間を増やすことについて(要望)
43 闇バイトによる若者の犯罪防止の取組について
(1) 闇バイトによる若者の犯罪防止の取組について
(2) 若者が犯罪に巻き込まれないための対策の強化について(要望)
44 農業生産者を守るための取組について
(1) 農業生産者を守るための取組について
(2) 海外輸出も含めた農業生産の確立への取組強化について(要望)
45 令和5年度内部統制評価報告書における指摘事案について
(1) 旅費などを不正に受給した事案について
ア 事案が発生した要因と判明の経緯について
イ 不適正事案が発生しない・させないシステム構築について
ウ G7広島サミットを成功させた誇りを胸に再発防止に努めることについて(要望)
(2) やっぱ広島じゃ割の超過執行について
ア 超過執行した要因と判明の経緯について
イ 超過執行分を一般財源から支出したことの受け止めと再発防止策について
ウ コロナ禍であっても想定外を想定して業務に取り組むことについて(要望)
(3) 自動車税種別割における条例の規定と異なる額の課税事案について
ア 自動車税種別割の課税ミスの発生要因と判明の経緯について
イ 課税ミスが生じない組織体制と再発防止策について
ウ ガバナンスが問われる事案であることから改善に取り組むことについて(要望)
46 「教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価の結果に関する報告書」について
(1) 日本一の教員集団の形成に対する、現場の受け止めと共通認識について
(2) 教職員一人一人の力を最大限発揮できることと働き方改革の推進、若い教員志願者へのイメージの共有について(要望)
47 パラスポーツ推進事業における取組について
(1) パラスポーツ推進事業の予算執行状況及び事業の実施状況について
(2) インクルーシブ・スポーツ・フェスタの目的、共生社会の実現について
(3) 広島県における今後のスポーツ振興を通じた実現すべき社会について
(4) スポーツ王国広島やスポーツと文化の融合の実現について(要望)
48 森林経営管理推進事業における取組について
(1) 本事業における森林環境譲与税を活用した取組と執行状況について
(2) 本事業における就業希望者・新規就業者に対するきめ細かな支援について
(3) 林業の雇用と企業活動を一体的に後押しする今後の施策について
(4) 森林環境譲与税による各地域が創意工夫する取組の実施について(要望)
49 水産資源の回復に向けた取組について
(1) 集中放流や海底耕うんによる水産資源の回復について
(2) 広島県栽培漁業センターの設備更新による水産資源回復への取組について
(3) 水産資源の回復に向けた取組の継続と「おいしい!広島」のPRについて(要望)
50 経営資源配分の最適化に向けた取組について
(1) 施策・事業の選択と集中について
ア 施策・事業の選択と集中に関する考え方及び具体的な内容について
イ 施策・事業の選択と集中による実績と総括について
ウ 選択と集中の継続と最大の効果を発揮することについて(要望)
(2) 特性を生かした適散・適集な地域づくりについて
ア 特性を生かした適散・適集な地域づくりに東部立体交差事業や道路改良費を位置づけた理由について
イ 特性を生かした適散・適集な地域づくりに関する予算の配分について
ウ 適散に力を入れた取組への重点的な予算配分について(要望)
51 広島県市町振興基金について
(1) 3年連続で審査意見が出ている広島県市町振興基金の整理手法について
(2) 広島県市町振興基金の整理の方向性を今年度中に決めることについて
(3) 速やかな基金の方向性と具体的な整理方法について(要望)
令和6年11月1日開会分
委員会資料
資料1・2 令和5年度決算総括表(総務局) (PDFファイル)(270KB)
資料4 令和5年度決算説明資料 (PDFファイル)(118KB)
資料5 令和5年度県税・地方譲与税決算額調 (PDFファイル)(32KB)
資料6 令和5年度決算総括表(地域政策局) (PDFファイル)(87KB)
付託議案
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和5年度広島県公営企業決算認定の件
報告事項
[総務局]
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(総務局長)
2 令和5年度決算総括表(特別会計)(総務局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(総務局長)
4 令和5年度決算説明資料(財政課長)
5 令和5年度県税・地方譲与税決算額調(税務課長)
[地域政策局]
6 令和5年度決算総括表(一般会計)(地域政策局長)
7 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(地域政策局長)
主要な質疑事項
[総務局・人事委員会・局外]
1 行政のデジタル化の推進について
(1) 県庁における行政DXの推進について
(2) 行政DXに係る市町への支援について
(3) 市町も含めた行政DXの推進について(要望)
2 生成AIについて
(1) 県内企業の生成AIの活用状況について
(2) 県職員の生成AIの活用状況について
(3) 県職員の生成AIの利用率向上に向けた取組について
(4) 県庁における生成AIの利用率向上と民間事業者への横展開について(要望)
3 県内民間事業者におけるDXの推進について
(1) 民間事業者におけるDXの浸透状況等について
(2) 民間事業者におけるデジタル人材の確保について
(3) 市町と連携した民間事業者のDX支援について(要望)
[地域政策局]
1 芸備線再構築協議会について
(1) 3月に行われた第1回協議会での議論について
(2) 第1回協議会を踏まえた検討等について
(3) 第2回協議会での議論について
(4) 今後の協議会の予定と県の姿勢について
(5) 鉄道の在り方に係る議論について(要望)
2 地域公共交通燃油費高騰緊急支援等事業について
(1) 燃料補助事業の継続について
(2) バス路線維持に向けたバス事業者への支援の実績と成果について
(3) 補助事業によるEVバスの導入実績について
(4) EVバス導入に向けた今後の支援について
3 交通ビジョン策定事業について
(1) 交通ビジョン策定による変化について
(2) バス路線の維持に向けた支援について(要望)
4 JR広島駅周辺での観光案内等に係る広島市との連携について
令和6年10月31日開会分
委員会資料
資料1 令和5年度決算総括表(農林水産局) (PDFファイル)(96KB)
付議事件
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
[農林水産局]
1 令和5年度決算総括表(農林水産局長)
2 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(農林水産局長)
主要な質疑事項
1 農産物生産供給体制強化事業について
(1) 事業を利用した農業者からの声について
(2) 予算執行額と予算額に乖離がある要因について
(3) 物価高などの外部リスクに対応するための農業者への支援強化について(要望)
2 ひろしま型スマート農業推進事業について
(1) 実証実験による農業者の生産向上及び省力化の具体的な効果について
(2) 農業者の利益率向上の実績と導入機器の償却回収年数の見込みについて
(3) スマート農業の活用割合など今後の目標設定について
(4) 農業者の利益向上に向けた取組について(要望)
(5) 実証実験の成果を県全体に水平展開する際に想定される課題と解決策について
(6) IoP(Internet of Plants)の他県の進捗状況と本県での取組状況について
(7) 本県の地理的条件等に応じたシステム選定と他県との連携について(要望)
(8) ワーク目標「スマート農業の活用割合」の考え方と令和5年度の実績値について
(9) スマート農業の導入が難しい条件や課題について
(10) スマート農業技術活用促進法の施行による変化や期待について
(11) スマート農業導入の課題解決に向けた施策の推進について(要望)
3 食のイノベーション推進事業について
(1) 稼ぐ力が高まったことを検証・判断する方法について
(2) 収支報告書などの分析の実施状況と採択された事業に参画する農業者の持続可能性について
(3) 農業者の利益向上等につながる事業の推進について(要望)
4 カーボンクレジットの取組について
(1) 県営林におけるカーボンクレジット取得に向けた進捗について
(2) 残る県営林におけるクレジット取得の取組推進について(要望)
(3) ブルーカーボンの取組に対する農林水産局の考えについて
(4) 広島県のブランド価値の向上につながる取組の具体化について(要望)
5 酪農経営改善緊急支援事業及び和牛繁殖経営改善緊急支援事業について
(1) 両事業の内容の違い、対象経営体への重複支援の可否について
(2) 最終予算額の半分程度しか執行されていない理由と畜産農家の経営安定に向けた取組の成果について
(3) 和牛子牛の市場取引価格の現状と今後取引価格が下落した場合の対応について
(4) 繁殖経営体への経営安定対策の国の動きと今後の県の取組について
(5) 国の動向の注視と必要な対策の実施について(要望)
6 栄養塩類対策調査事業について
(1) 下水処理場緩和運転の本格実施の計画と今後の実験箇所増加の計画について
(2) 栄養塩類対策や海底耕うん効果検証事業によるこれまでの取組と成果及び今後の水産資源回復に向けた計画について
(3) 漁獲量の回復に向けた調査・対策の積極的な推進について(要望)
7 豪雨災害への対応のための使われなくなった取水堰の対策について(要望)
令和6年10月30日開会分
委員会資料
資料1 令和5年度決算総括表(危機管理監) (PDFファイル)(80KB)
資料3 令和5年度決算総括表(環境県民局) (PDFファイル)(87KB)
資料5・6 令和5年度決算総括表(健康福祉局) (PDFファイル)(104KB)
資料8 令和5年度決算総括表(病院事業局) (PDFファイル)(79KB)
付託議案
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和5年度広島県公営企業決算認定の件
報告事項
[危機管理監]
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(危機管理監)
2 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(危機管理監)
[環境県民局]
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(環境県民局長)
2 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(環境県民局長)
[健康福祉局]
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(健康福祉局長)
2 令和5年度決算総括表(特別会計)(健康福祉局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(健康福祉局長)
[病院事業局]
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(病院事業管理者)
2 広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計)(病院事業管理者)
3 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(病院事業管理者)
主要な質疑事項
[危機管理監・環境県民局]
1 地域文化拠点強化事業について
(1) 文化芸術に関心のある県民の割合が目標を下回っている原因と課題について
(2) ミュージックキャラバンの成果と今後の計画について
(3) 若者が関心を持てる文化芸術イベントの実施について(要望)
2 施設(県民文化センター等)の老朽化について
(1) 老朽化が進む中で利用者の意見集約と今後の対応について
(2) 県民が文化芸術に親しみやすい環境整備について(要望)
3 省エネ補助金の活用支援について
(1) 7回開催された相談会の評価と課題について
(2) 実際に省エネ設備改修に取り組んだ企業数について
4 伴走型省エネ支援について
(1) 見送りケースが多かったことの受け止めと今後の取組について
(2) 伴走型省エネ支援の優良事例について
(3) ネットゼロカーボン社会の実現に向けた中小企業が取り組みやすい施策の実施について(要望)
5 省エネ機器導入支援事業について
(1) LED照明器具購入補助の事業目的及び環境付加軽減への貢献について
(2) 防災の観点や関係部局及び市町と連携した蓄電池や太陽光パネルの設置促進について
(3) 危機管理も含めた災害に強い広島県の実現について(要望)
6 自然公園の活用について
(1) もみのき森林公園のリニューアル後の状況や課題について
(2) 県内の自然公園設備の老朽化対策等の利用者増加に向けた取組について
(3) 一部施設を休止している県民の森に対する今後の活用方針について
(4) 広島の魅力発展につながる自然公園のハード・ソフト両面での魅力向上による利活用促進について(要望)
7 地球温暖化対策推進事業について
(1) フロンガスを抑える取組目標と現状把握方法について
(2) フロンガス使用業者数や立入り検査数及び検査結果について
(3) 東京都などの先進的な他自治体を参考にした取組強化について(要望)
8 グリーン購入調達率について
(1) 県庁における目標未達や前年度比で悪化している理由について
(2) 県庁内でのグリーン購入調達の強化と県庁外への波及について(要望)
9 自主防災組織の体制強化について
(1) 自主防災組織の取組実績値の把握方法について
(2) 自主防災組織の体制強化に向けた重点的な施策について
(3) 日頃の災害訓練等を通じて、市町と連携した実効性のある体制強化の取組について(要望)
10 みんなで減災県民総ぐるみ運動推進事業について
(1) 福山市が実施しているような自主防災組織をレベルアップするための研修の実施状況について
(2) レベルアップ研修に対する県の支援について
(3) 研修内容や実施補助、アンケート結果の中身の精査とより踏み込んだ支援の実施について(要望)
11 私学振興補助金について
(1) 市町からの依頼で避難所登録した私学への対応について
(2) 避難所登録した私学に対する設備改修の補助金について
(3) 私立幼稚園の教員確保支援に向けた状況把握や処遇改善について
(4) 避難所登録した私学へのより踏み込んだ支援や幼稚園教員の確保につながる処遇改善について(要望)
[健康福祉局・病院事業局]
1 ひろしま版ネウボラ構築事業について
(1) 国の子育て支援事業の違いと国補助金を活用しない理由について
(2) ネウボラ広報の必要性や戦略的PR事業の成果について
(3) ネウボラを実施していない市町と今後の取組について
(4) 事業実施主体の市町と連携し、国の補助金なども活用した真に子育てしやすい環境整備につながる施策の実施について(要望)
2 産後ケアについて
(1) 各市町がサービスを充実させるため、県に求めている支援について
(2) 広島子ども・子育て支援事業計画への産後ケアの位置づけについて
(3) 中山間を含む県内どこでも安心して出産できる環境整備について(要望)
3 子供の予防的支援構築事業について
(1) 当初予算額と執行額が約1億円乖離している理由について
(2) 昨年度構築したシステムと具体的に講じられた措置及び評価について
(3) リスク予測のシステムとネウボラや教育委員会・学校との連携について
(4) 統合AIモデルの生成、活用における課題と対策について
(5) 5年実施したモデル事業結果も踏まえた次年度事業について(要望)
4 働き盛り世代の健康づくり推進事業について
(1) 当初予算額と執行額が1千万円以上乖離している理由について
(2) 健康情報等のデータを活用した効果的な介入方法の具体的な内容について
(3) 執行部がシステムを理解した上で、必要な予算額の確保による県全体としての有効な施策の実施について(要望)
5 がん対策推進事業について
(1) 女性のがん検診受診率向上に向けた取組と効果について
(2) 現状で低い女性のがん検診受診率の向上につながる取組について(要望)
6 医療的ケア児支援センターについて
(1) 認知度向上の取組、昨年度の相談件数や実績について
(2) コーディネーターの育成状況や役割を果たすために必要な事項について
(3) 市町における横断的な連携体制の構築や令和3年度に実施した医療的ケア児のアンケート調査について
(4) 連携体制ができていない市町への積極的な働きかけや幅広い調査の実施について(要望)
7 地域医療介護総合確保事業について
(1) 訪問介護を受けている県民及び訪問介護事業者数について
(2) 訪問介護事業者の令和5年度の廃止件数や廃止理由について
(3) 訪問介護の基本報酬引下げに対する事業者の声について
(4) 小規模事業所における新たな収益の確保等への県の対策について
(5) 引き続き相談体制の整備や小規模事業所への積極的な支援、中山間地域における訪問介護事業者の基本報酬の改定要望について(要望)
8 地域医療構想推進事業について
(1) 新病院に向けた医療関係者との協議と結果の反映について
(2) 新病院を含めた地域医療支援病院との機能の分担や連携について
(3) 二葉の里周辺における関係機関と連携したさらなる交通渋滞対策について
(4) 昨年の基本計画で見込んだ新病院の建築に係る概算事業費について
(5) 基本計画策定時から建築費の増額見込みと収支計画への影響について
(6) 地域医療支援病院を軸とした医療機関の役割分担と連携、地域医療支援病院の要件緩和提言、新病院の建築費の増額見込みや渋滞対策における県民への説明について(要望)
9 高齢者などの要配慮者を守る取組について
(1) 個別避難計画の策定を含めた、要配慮者の避難支援体制の整備について
(2) 避難生活の環境改善に向けた取組について
(3) 要配慮者が適切に避難できる体制整備と避難生活の環境改善に取り組み、関係機関と連携した避難から生活再建まで切れ目のない支援について(要望)
10 新型コロナウイルス感染症対策事業について
(1) 5類以降後の高齢者の死亡数の分析、対策の内容や課題及び今後の感染予測と対策について
(2) 高齢者施設での感染対策の徹底、感染対策の注意喚起について(要望)
11 ジェネリック医薬品の使用推進について
(1) 10月からの後発医薬品の使用推進にかかる差額負担等への意見把握及び病院や薬局への県からの説明について
(2) 医師会や薬剤師会等も通じた患者への丁寧な説明について(要望)
令和6年10月17日開会分
委員会資料
資料1 令和5年度決算総括表(商工労働局) (PDFファイル)(181KB)
付託議案
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和5年度広島県公営企業決算認定の件
報告事項
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(特別会計)(商工労働局長)
2 広島県公営企業決算説明資料(土地造成事業会計)(商工労働局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(商工労働局長)
4 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(商工労働局長)
主要な質疑事項
1 特定技能外国人受入れモデル企業支援事業について
(1) ニーズが高かったと思われる本事業に対する評価について
(2) 単年度事業とした理由及び現在の取組について
(3) 人材の県外流出を低減させる観点から外国人実習生を雇用する企業への支援を引き続き検討していくことについて(要望)
2 女性活躍促進・仕事と家庭の充実応援事業について
(1) 予算執行額が当初と比べ乖離した理由について
(2) 令和5年度及び今年度の目標達成に向けた工夫や改善された取組について
(3) 今年度の組織見直しにより昨年度と変わったことについて
(4) 女性が活躍する社会の実現に向けた取組の継続や、様々な機関と連携した取組について(要望)
3 実装支援事業等について
(1) 市町事業の開始からこれまでの進捗状況、成功事例や課題に直面した事例及び今後への活用について
(2) 県内企業にも構成員として事業の一部に参画してもらうなどの仕組みの導入を検討することについて
(3) ひろしまAIサンドボックスで中小企業が持つ課題を公開することについて(要望)
(4) 将来的にバイオエコノミー産業を根づかせるための取組強化について
(5) 低アレルゲン卵の生産拠点を広島に誘致することについて
(6) 他部局と連携し、鶏卵の付加価値を上げる具体化策を検討していくことについて(要望)
(7) 企業誘致活動の考え方について
(8) 県内に誘致した企業のフォローについて
(9) これまで以上に事業を強化していくことについて(要望)
4 賃上げ環境整備支援事業について
(1) 賃上げ環境整備支援事業補助金を活用した事業者の業種傾向について
(2) 県内企業の賃上げに向けた今後の取組について
(3) 国の取組などとも連携した県内企業に対する有益な情報提供について(要望)
5 中小企業返済支援制度等について
(1) 中小企業返済支援制度導入応援補助金を創設した時期について
(2) 制度創設時の初年度予算額と活用実績企業数、昨年度の予算額と活用実績企業数の変化について
(3) 導入初年度と昨年度での制度を活用し県内企業へ就職した人数について
(4) まだこの制度を活用していない中小事業者や学生等への周知活動について
(5) 今後この制度に対する県の評価や方向性並びにさらなる予算拡充の検討予定など県内へ新卒者の就職を増やすための事業や施策について
(6) 転出超過の改善に向けた予算拡充など、しっかりした取組について(要望)
(7) 交付決定件数や予算執行額の結果に対する県の評価について
(8) 現場のニーズに合わせた事業の拡大について(要望)
令和6年10月16日開会分
委員会資料
資料1 令和5年度決算総括表(警察本部) (PDFファイル)(72KB)
付託議案
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(警察本部長)
主要な質疑事項
1 交番・駐在所の整備事業について
(1) 県内の老朽化した交番・駐在所における昨年度の建て替え整備状況及び物価高騰による事業を進める上での支障について
(2) 県内の交番・駐在所における耐用年数や耐震性の現状と今後の整備方針について
(3) 交番・駐在所の整備事業を計画的に進めるために必要な予算及び新たな犯罪や予見し難い自然災害に的確に対応するためのソフト面での予算確保について(要望)
2 警察署庁舎の整備状況について
(1) 新庁舎の建築工事における工期の延長や資材価格の変動による当初計画への影響について
(2) 現在の耐震基準以前に建てられた警察署の庁舎数、庁舎の耐震化状況及び令和5年度に行われた修繕内容について
(3) 計画的な事業計画に基づいた必要予算の確保について(要望)
3 選挙違反の取締りについて
(1) 昨年5月の統一地方選挙における選挙違反取締りに対する考え方、体制及び対応について
(2) 昨年の統一地方選挙における取締り状況について
(3) 選挙妨害に対する県警察の対応について
(4) 公正な選挙の実現に向けた必要な予算や体制の確保について(要望)
4 広島サミット警備実施事業について
(1) 本事業において得られた経験を今後の警備活動へ生かしていくことについて
(2) 一般市民を巻き込むテロの脅威が世界中で蔓延する厳しい情勢の中における県民の安全・安心の確保について(要望)
5 特定小型原動機付自転車への対応について
(1) 新型コロナの行動制限緩和に伴う社会活動の活発化による死亡者や重傷者の増加への影響について
(2) 関連した事故を防止するために令和5年に行った周知や取締りなどの活動内容について
(3) ヒヤリハット事例の件数について
(4) 自動車ドライバーへの周知方法について
(5) 免許更新のカリキュラムの内容について
(6) 免許不保持者に対しても周知を徹底していくことについて(要望)
(7) 自転車走行空間の整備などハード面による対策も土木建築局など関連部局と連携して検討していくことについて(要望)
6 交通事故抑止に関する取組について
(1) 令和5年中の交通死亡事故における年齢層、時間、事故類型、道路形状などの分析から読み取られる傾向について
(2) 令和5年度に取り組んだ交通弱者に対する安全対策及び交通事故の発生状況を踏まえた交通安全施設の整備について
(3) 昨年同時期と比較した交通事故による死者数と重傷者数の現状について
(4) 交通事故の発生が増加する年末に向けた取組について
(5) 安全・安心な交通環境を実現していくための次年度の適正な予算執行及び交通事故の発生状況や交通量の変化に応じた効果的な対策について(要望)
7 生活道路における速度規制について
(1) 県内の時速30キロメートルの速度規制箇所及び交通規制の見直しなどにより令和5年度中に新設又は廃止した箇所について
(2) 速度規制までには至らないケースにおける通り抜け車両から住民の安全を確保するための対策について
(3) 道路交通法施行令の改正内容や改正時期及び県民に対する改正内容の周知方法について
(4) 道路標識や道路標示などの交通安全施設の整備に向けた予算の効果的な執行について(要望)
(5) 生活道路における法定速度の引下げといった新たなルールの適用が県民生活に混乱を招くことがないよう、事前周知に努めていくことについて(要望)
8 SNS型投資・ロマンス詐欺について
(1) 被害の状況、啓発動画の狙い及び被害防止に向けた今後の展開について
(2) 深刻な被害状況を食い止めるための取締りの強化及び真に県民に訴えかける広報活動について(要望)
令和6年10月15日開会分
委員会資料
資料1 令和5年度決算総括表(一般会計)(教育委員会事務局) (PDFファイル)(137KB)
資料2 令和5年度決算総括表(特別会計)(教育委員会事務局) (PDFファイル)(139KB)
付託議案
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(教育長)
2 令和5年度決算総括表(特別会計)(教育長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(教育長)
主要な質疑事項
1 部活動の地域移行の現状と今後の取組について
(1) プロスポーツチームとの連携など実証事業の具体的な内容及び進捗状況について
(2) 協議会を設置したが事業実施に至らなかった市町があることの理由について
(3) 中山間地域における様々な課題を解決するための取組について(要望)
2 教職員の不祥事への対応について
(1) 受験倍率が低下する中どのように質を確保をするのかについて
(2) わいせつ・セクハラ事案の減少に向けたこれまでの取組について
(3) 来年度予算への計上を含めたソフト対策の見直しについて(要望)
(4) わいせつ事案が生起する理由について
(5) 風通しのよい職場づくりに向けた取組及び実現状況の把握について
(6) 事案発生時における公平公正な事実確認の方法について
(7) 性犯罪のデータベース化以降、前歴者が教員採用試験を受験した事案及び未然に防止した事案の有無について
3 不登校等児童生徒に対する取組について
(1) 不登校等児童生徒数について
(2) 不登校の要因について
(3) 学校外の民間団体施設に通う児童生徒の出席扱いについて
(4) 全ての児童生徒の進路実現を図ることについて(要望)
(5) 高等学校における不登校生徒への支援について
(6) 生徒を孤立させない環境整備について(要望)
4 県立学校における施設整備について
(1) 高等学校におけるトイレの洋式化の状況について
(2) トイレの洋式化率を100%とするための取組について(要望)
(3) エレベーター、多目的トイレの設置状況について
5 中山間地域の学校における遠隔教育の推進について
(1) 予算執行額が当初の半分以下となっている要因について
(2) 配信校の担当教員数や配信方法及び配信に向けた支援について
(3) 遠隔授業のさらなる充実に向けた課題について
6 公立高等学校入学者選抜制度について
(1) 自己表現スキルを身につけるための市町教委との連携について
(2) 新入試制度開始後の公立・私立高校の受検者等の数及び入学者の推移について
(3) 学校の教育方針や一般枠・特色枠等の受検者や保護者への周知について
7 産業教育推進事業について
(1) 事業目標の達成状況について
(2) 工業系高校における人材育成及びカリキュラム開発について
(3) 教職員の資質能力を向上させるための取組について
(4) 産業コーディネーターの役割と各工業高校間の連携支援について
(5) 他県事例も参考にした産学間連携について(要望)
(6) 新卒3年以内の早期離職者が増えつつあることの要因について
(7) 生徒が将来の夢や目標を抱きにくいことの要因と対策について
(8) 専門高校や専門学科の役割と今後の教育環境の整備について
(9) 新しいカリキュラム開発等による人材育成の強化について(要望)
令和6年10月11日開会分
委員会資料
資料1 令和5年度決算総括表(土木建築局) (PDFファイル)(522KB)
資料3 令和5年度決算総括表(上下水道部) (PDFファイル)(134KB)
付託議案
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和5年度広島県公営企業決算認定の件
報告事項
[土木建築局]
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(特別会計)(土木建築局長)
2 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(土木建築局長)
[上下水道部]
1 令和5年度決算総括表(一般会計)(上下水道部長)
2 広島県公営企業決算説明資料(上下水道部長)
3 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(上下水道部長)
主要な質疑事項
1 建築物耐震化促進事業について
(1) 建築物耐震化に係る所有者負担額の軽減の検討について
(2) 住宅耐震改修等の協調補助制度の県全域市町への普及促進の取組について
(3) 耐震化促進事業のさらなる充実及び取組推進について(要望)
(4) 病院等の民間大規模建築物の耐震化が進んでいない理由と詳細分析を踏まえた今後の対応について
(5) 住宅耐震改修等の協調補助制度に不参加の市町がいる理由及び今後の要請方法について
(6) 自己負担額が少ない部屋単位やシェルターの耐震化補助制度の検討及び耐震化促進の広報強化について
(7) 事業内容や広報方法の見直しにおける今後の検討について
(8) 耐震診断促進や補助拡充の取組推進について(要望)
2 ランドバンク事業について
(1) 3市町のモデル地区の選定要件について
(2) モデル地区における事業の検証状況及び事業完了の家屋件数について
(3) 空き家や空き地の解消に向けた取組推進について(要望)
3 魅力ある建築物創造事業について
(1) 「ひろしまたてものがたり」イベントへの参加者数について
(2) 魅力ある建築物の市町との連携状況及び他市町への波及効果について
(3) 魅力ある建築物の発信に向けた市町との連携強化について(要望)
4 広島高速5号線について
(1) シールドトンネル工事による家屋への影響及び対応状況について
(2) 応急措置や経過観察の住民への対応について
(3) 住民に寄り添った損失補償等の進め方について
(4) 中央建設工事紛争審査会における県及び公社の対応について
(5) 受注者からの工事費の増額要望に対する県としての対応方法について
(6) 今後の工事費変更等に対する県民や議会への丁寧な説明の徹底について(要望)
5 広島港出島地区の整備について
(1) 出島地区荷役機械整備工事の進捗状況及び輸送日数目標への影響について
(2) 出島地区におけるコンテナ取扱量の増加見込み及び内訳について
(3) コンテナ取扱量増加に伴うインフラ等の課題及び対応計画について
(4) 港湾関連従事者の人員不足及び自動化・効率化の状況について
(5) 競争力のある港に欠かせないカーボンニュートラルの取組推進について(要望)
6 砂防ダム及び河川における堆積土砂の除去について
(1) 砂防ダムにおける堆積土砂除去の実施状況及び基準について
(2) 河川における堆積土砂除却の事業実施計画の優先順位を含めた策定方法について
(3) 砂防ダム及び河川の適切な機能確保に向けた計画的な事業実施について(要望)
令和6年9月30日開会分
委員会資料
資料1 令和5年度広島県歳入歳出決算説明資料 (PDFファイル)(1.06MB)
資料2 令和5年度広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計) (PDFファイル)(1.14MB)
資料3 令和5年度広島県公営企業決算説明資料(土地造成事業会計) (PDFファイル)(177KB)
資料4 令和5年度広島県公営企業決算説明資料(流域下水道事業会計) (PDFファイル)(162KB)
資料5 令和5年度決算における健全化判断比率等について (PDFファイル)(116KB)
資料6 令和5年度決算における健全化判断比率及び資金不足比率報告書 (PDFファイル)(660KB)
資料7 令和5年度決算審査意見書等説明資料 (PDFファイル)(300KB)
資料8 令和5年度広島県歳入歳出決算審査意見書・広島県基金運用状況審査意見書 (PDFファイル)(2.03MB)
資料9 令和5年度広島県公営企業決算審査意見書 (PDFファイル)(1.67MB)
資料10 令和5年度健全化判断比率審査意見書・資金不足比率審査意見書 (PDFファイル)(338KB)
資料11-(1) 令和5年度主要施策の成果に関する説明書 (PDFファイル)(6.62MB)
資料11-(2) 令和5年度主要施策の成果に関する説明書 (PDFファイル)(2.08MB)
資料12 令和5年度広島県決算概要 (PDFファイル)(137KB)
資料13 令和5年度広島県歳入歳出決算書及び附属書 (PDFファイル)(3.5MB)
資料14 令和5年度広島県公営企業決算書及び附属書 (PDFファイル)(7.14MB)
資料15 令和5年度広島県歳入歳出決算審査資料 (PDFファイル)(654KB)
資料16 令和5年度広島県基金運用状況報告書 (PDFファイル)(145KB)
決算特別委員会参考資料 (PDFファイル)(296KB)
付議事件
令和5年度広島県歳入歳出決算認定の件
令和5年度広島県公営企業決算認定の件
報告事項
1 広島県歳入歳出決算説明資料(会計管理者(兼)会計管理部長)
2 広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計)(病院事業管理者)
3 広島県公営企業決算説明資料(土地造成事業会計)(商工労働局長)
4 広島県公営企業決算説明資料(流域下水道事業会計)(上下水道部長)
5 令和5年度決算における健全化判断比率及び資金不足比率報告書
(「令和5年度決算における健全化判断比率等について」により説明)(総務局長)
6 広島県歳入歳出決算審査意見書及び広島県基金運用状況審査意見書
広島県公営企業決算審査意見書
健全化判断比率審査意見書及び資金不足比率審査意見書
(「令和5年度決算審査意見書等説明資料」により説明)(代表監査委員)
過去の審議概要
令和5年9月29日~令和5年11月24日
令和4年9月29日~令和4年11月21日
令和3年10月7日~令和3年11月22日
令和2年10月2日~令和2年11月20日
令和元年10月1日~令和元年11月22日
平成30年10月1日~平成30年11月22日
平成29年9月29日~平成29年11月22日
平成28年10月4日~平成28年11月27日
平成27年10月1日~平成27年11月27日
平成26年10月1日~平成26年11月21日
平成25年10月2日~平成25年11月22日
平成24年10月2日~平成25年2月4日
平成23年10月4日~11月25日
平成22年10月5日~11月30日
平成21年10月6日~11月20日
平成20年9月26日~11月28日
平成14年10月~平成19年11月