ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

児童生徒一人一人に人権尊重の精神を育む 授業展開例集

  • 児童生徒一人一人に人権尊重の精神を育む 授業展開例集

※出版社の承諾により,教材を添付している授業展開例もあります。

※展開例集,資料の無断転載を禁止します。

はじめに

人権教育全体計画作成例 

人権教育年間指導計画作成例

小学校(PDFファイル)

中学校(PDFファイル)

 高等学校(PDFファイル)

表のサイズを切り替える
教科等学年単元,題材名,内容等
国語(国語総合)いのちと心「心が生まれた惑星」
国語(古典講読)枕草子
(「暁に帰らむ人は」「男こそなほいとありがたく」)
地理歴史(地理A)地誌研究レポート作成「ある国徹底研究」
生徒用プリント
公民(現代社会)人間の尊厳と平等
公民(政治経済)法の下の平等と自由権
数学(数学I)図形と計量
数学(数学A)平面図形「方べきの定理」
理科(物理II)物体の運動
理科(生物I)遺伝の法則
保健体育(保健)現代社会と健康
芸術(音楽)豊かな表現 アジアの民謡
外国語(リーディング)Adaptation for Survival(生存への適応)
外国語(英語I)自分の経験を英語で述べる
家庭(家庭基礎)高齢者の福祉
家庭(発達と保育)乳幼児の発達と精神衛生
情報(情報A)ネットワーク利用の心がまえ
福祉自立生活支援と社会福祉
総合的な学習の時間ディベート -コンビニエンスストアの24時間営業を禁止すべきである-KB)
特別活動(LHR)互いに尊重できる人間関係づくりを考えよう
 (自己理解チェックシートの活用)
男女相互の理解と協力
 (ロールプレイを通して考える)
アサーティブネスの方法と実践を学ぶ
ディベート
特別活動(学校行事)新入生オリエンテーション合宿における
仲間作り活動

特別支援学校(PDFファイル)

表のサイズを切り替える
教科等学年単元,題材名,内容等
音楽小学部3年てあそびうたをうたおう
生活単元学習中学部1年冬の生活~冬の遊びを楽しもう~
中学部3年

修学旅行

作業学習高等部1年カフェの営業をしよう
高等部3年清掃技能を身に付けよう
高等部1年・2年・3年調理・加工
自立活動高等部3年自分らしさを探そう

人権感覚を高める活動(アクティビティ) (PDFファイル)

作成協力校

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)