中世衣装の着用体験を通して、中世の時代を体感してみませんか?
2階の常設展示室(草戸千軒展示室)で着用できます。
写真撮影 OK です!
(※時期により着用できる衣装が異なります。)
令和6年度 県立海田高等学校制作中世衣装 贈呈式
令和7年3月5日(火)に県立海田高等学校の生徒さんが制作した中世衣装の贈呈式が同校で行われました!
それぞれの生徒さんからは、制作した衣装についての説明や感想をお聞きしました。
当館館長からは、校長先生と制作してくださった3名の生徒の皆さんへ感謝状をお渡して、感謝の気持ちをお伝えしました。
ありがとうございます!!
▲中世衣装説明の様子
▲感謝状贈呈
▲制作してくださった県立海田高等学校
家政科の生徒の皆さん
▲エントランスでの展示の様子
今回は、主に子供用の衣装を作っていただきました。
令和7年3月5日(水)~ 5月6日(火・祝)まで、エントランスで展示しています。
展示写真の左側から、筒袖(つつそで)・括袴(くくりばかま)(大人用)、袿(うちき)・小袖(こそで)・細帯(ほそおび)(子供用)、筒袖・括袴(子供用)です。
展示終了後、草戸千軒展示室での着用体験に活用させていただきます!
お楽しみに!!