このページの本文へ
ページの先頭です。

冬の光熱費節約チャレンジ

印刷用ページを表示する掲載日2024年12月9日
「冬の光熱費節約チャレンジ」メインビジュアル

冬季は、暖房使用等により、一般的には1年で最もエネルギー需要が増す季節ですが、それだけに工夫によって大きな省エネ効果が見込まれます。

そこで、広島県では、家庭の省エネを応援する企画として、「冬の光熱費節約チャレンジ」を実施します!
光熱費節約に挑戦した方の中から、抽選で100名様にQUOカードPay1,000円分をプレゼント
家計にも環境にもやさしい冬を過ごしてみませんか?

 

【目次】

キャンペーン応募までの流れ

Step1. まずはエントリー

受付期間:令和6年12月10(火)~令和7年1月20日(月)

エントリー時に、この冬に取り組みたい省エネアクションを選択してください。
(1)家族が同じ部屋で過ごす時間を増やそう
​(2)暖かい格好をして暖房を控えめにしよう
​(3)LED照明に取り替えよう
​(4)冷蔵庫の設定温度を調整しよう
​(5)その他(上記以外で自己宣言)​

4つの省エネアクション
※ 節約効果は一定の条件を基にしたもので、ご使用の機器や居住地域、住宅などにより異なります。

 

Step2. 自宅で省エネアクションに取り組む(チャレンジ!)

チャレンジ期間の図

エントリー後、自宅で省エネアクションに取り組み、光熱費節約に挑戦してください。
実践してみて難しい場合は、途中で省エネアクションを変更して取り組んでもOKです!

Step3. 事後アンケートに答えよう

事後アンケート回答の図

令和7年2月21日(金)以降、事前にエントリーいただいた方に、事後アンケートに関する案内を​電子メールでお送りします。直近の電気・ガス使用量が分かる検針票などをご準備のうえ、アンケートにご協力ください。
事後アンケート回答者の中から、抽選で100名様にQUOカードPay1,000円分をプレゼントします。
※抽選対象者は事前にエントリーいただいた広島県在住者となります。

※令和7年2月26日(水)を過ぎても案内メールが届かない場合は、県環境政策課(082-513-2912)までお問い合わせください。
※「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。​発行日より 3 年間の有効期限がございますのでご注意ください。また、スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。​

 

エントリーはこちらから

省エネ対策のポイント

省エネといっても何から手をつければいいか分からない。そんな方に、効果的に省エネを行うための方法をご紹介いたします。

☝ わが家の光熱費を把握

有効な対策を打つためには、現状把握が重要です。まずは、下記の方法で電気・ガスの使用量や料金を確認してみましょう。確認は、過去のデータ比較や年間の利用状況の把握ができるWEB確認がおすすめです。

電気・ガス料金の確認方法

【WEBで確認】
 中国電力:「電気ご使用量のお知らせ」のイメージ
 広島ガス:「My HIROSHIMA GAS」
 ※上記以外は契約元のHP等をご確認ください。

【検針票で確認】
1
検針票の出典:中国電力HP(https://www.energia.co.jp/elec/proc/pay/info.html)

1
検針票の出典:広島ガスHP(https://www.hiroshima-gas.co.jp/gas/ryokin/osirase.htm)

☝ 対策は電気使用割合が多い機器から

冬は暖房や照明などで電気を多く使う季節です。資源エネルギー庁によると、家庭の冬の電気使用割合が大きい機器は暖房、冷蔵庫、照明、給湯で、約7割を占めています。節電の際にはこれらの省エネが大きなポイントになります。

1
家庭における電気の使用割合(冬季の1日間)

出典:資源エネルギー庁「冬季の省エネ・節電メニュー・リーフレット」

☝ 効果的な省エネ対策に取り組もう

エントリー時に選択する「4つの省エネアクション」は、電気使用割合が多い機器別に、効果が高くて取り組みやすいものを厳選しています。取り組めそうなものから実践して、光熱費節約に取り組みましょう!

効果的な省エネ対策①


効果的な省エネ対策②

☝ あなたにぴったり省エネ対策の提案を受けてみませんか?

たった5分の無料診断で、あなたの暮らしに最適な省エネ対策を提案する「うちエコ診断WEBサービス」。スマホやパソコンから、いつでも利用できるので、ぜひお試しください。
1

まだあります!地球にもおサイフにもやさしいキャンペーン

【広島県】うちエコ診断受診促進キャンペーン

うちエコ診断画像

スマホやパソコンから、​たった5分の無料診断で、あなたにぴったりな省エネ対策を提案します。
令和6年12月10日(火)~令和7年1月20日(月)に診断し、アンケートに回答した方の中から抽選で50名様にQUOカードPay1,000円分をプレゼント

詳細はこちらから

【広島県】減らそう食ロス 広島アクション

食ロスの図

「手前どり」、「使い切りレシピ」、「食べきり」の3つのキャンペーンを通して県内全域の食品ロスを減らしていこうという取り組みです。
​食品ロスの問題を知って、今わたしたちにできることから始めてみましょう!

キャンペーン概要

  • 【手前どりキャンペーン】令和6年10月30日(水) ~ 令和6年12月31日(火)
    手前どりをして協力店に提示されたPOPの応募QRコードを読み取り応募すると、抽選で150名にえらべるPay500円分が当たります。
  • 【使い切りレシピキャンペーン】令和6年10月30日(水) ~ 令和6年12月31日(火)
    使い切りレシピを考えて、専用フォームから応募すると、抽選で10名にえらべるPay1,000円分が当たります。
  • 【食べきりキャンペーン】​令和6年12月2日(月) ~ 令和7年1月31日(金)
    協力店舗で完食し、店内で応募QRコードを読み取り応募すると、抽選でえらべるPay500円分が当たります。​

「減らそう食ロス広島アクション」詳細はこちらから

ご協力企業・施設の皆様

  • 株式会社イズミ
  • DCM株式会社
  • 株式会社ジュンテンドー
  • ヤマダデンキLABI広島
  • 東広島市出土文化財管理センター
  • 広島市男女共同参画推進センター
  • 江田島市立能美図書館
  • 広島市水産振興センター
  • 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)
  • 広島市公文書館
  • 芸北民俗芸能保存伝承館
  • 福山市人権交流センター
  • 郷原まちづくりセンター
  • 一般財団法人広島市原爆被爆者協議会(神田山荘)
  • 広島市青少年センター
  • 広島市留学生会館
  • 東広島市立中央図書館
  • 広島市こども文化科学館
  • くまの・こども夢プラザ
  • 呉市宮原市民センター
  • 府中町立府中南公民館
  • 株式会社広島三次ワイナリー
  • 広島市江波山気象館
  • 広島県立文書館
  • ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)
  • 福山市神辺歴史民俗資料館
  • 広島市健康づくりセンター 健康科学館
  • 呉市中央図書館
  • 公益財団法人広島市文化財団 広島市郷土資料館
  • ふくやま芸術文化ホール
  • 道の駅 湖畔の里福富
  • 江田島市立江田島図書館
  • 東広島市 産業部 東広島市園芸センター
  • 天応まちづくりセンター
  • 天応市民センター
  • たびまちゲート広島(広島市平和記念公園レストハウス)
  • 菅茶山記念館
  • 呉市豊浜まちづくりセンター
  • 一般財団法人倉橋まちづくり公社 くらはし桂浜温泉館
  • 道の駅世羅
  • Cake Coffee & Music ふくえどぅ
  • 協同組合庄原ショッピングセンター
  • 府中公民館
  • 公益財団法人福山市スポーツ協会 福山通運ローズアリーナ
  • 熊野東防災交流センター
  • 呉市安浦図書館
  • 有限会社大坪
  • 大和ミュージアム
  • SUNNY SIDE UP
  • 呉市倉橋図書館
  • 日本郵便株式会社 尾道久保町郵便局
  • 広島市総合防災センター
  • おんど観光文化会館うずしお
  • 広島市湯来農村環境改善センター
  • ショッピングタウントーエイ
  • 電光石火みよしパーク
  • ひろしま未来創造パートナーズ
  • 有限会社米澤電器商会ALPHA吉浦店

※ R6.9.30時点で、本キャンペーンへご協力いただくことを快諾いただいた企業・施設情報です。実際の周知や広報内容は、企業・施設の実情により異なります。
※ 順不同

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ