このページの本文へ
ページの先頭です。

インターネット版 古文書講座 NO.8

印刷用ページを表示する掲載日2024年7月5日

 ◇ 藩主の書状 ◇

 江戸時代の大名は,公的・儀礼的なものから私的なものまで様々な書状を発給している。それらのうちには自筆のものもあるが,実際は家来に書かせる場合が多い。ある程度の地位の武士はかならず右筆という秘書のような者を抱えていて,文書の本文はこれに書かせ,自分は花押を据えたり,印鑑を捺したりだけするのが普通である。
 当館が収蔵する浅野氏歴代の書状は,多くが挨拶文などの儀礼的なものであり,自筆のものは少ないが,差出者の花押や印鑑の使われ方,宛名の書き方などに,大名と文書受取人との関係が表れていて,江戸時代の大名書状の好例といえる。

《画像と解読文》

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?