循環型社会を実現させるためには、まずは、できるだけ廃棄物の発生を抑制し、廃棄物として排出されたものはリサイクルすることが大切です。
特に、一般廃棄物のうち、容積で約6割,重量で約2割を占める容器包装廃棄物の適正な処理が課題となっています。
こうした中、平成7年6月、容器包装廃棄物の減量化及び再生資源の促進を図り、循環型の新しいリサイクル社会の構築を目指すため、容器包装リサイクル法が制定されました。(平成9年4月1日施行)
※(参考)容器包装廃棄物の使用・排出実態調査(環境省)
容器包装リサイクル法の対象となる「容器包装」とは、商品を入れる「容器」や商品を包む「包装」であって、商品が消費されたり商品と分離された場合に不要になるものをいいます。
分別収集の対象となっているものは、家庭から排出されるガラス製容器(無色、茶色、その他の色)、紙製容器包装、ペットボトル、プラスチック製容器包装、スチール製容器、アルミ製容器、飲料用紙パック、ダンボール製容器の10種類です。
・対象となる容器包装廃棄物と容器包装の識別表示マークについて
・イラストで見る「容器」「包装」(公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)
※容器包装廃棄物を含む家庭ごみの分別区分や収集方法は、各市町によって定められています。
容器包装廃棄物を排出する際には、お住まいの市町のルールにしたがって、分別・排出してください。
(市町の家庭ごみに関する情報ページ (PDFファイル)(64KB))
容器包装リサイクル法は、容器包装廃棄物のリサイクルを推進するため、消費者・事業者・市町村の役割分担を定めています。
●消費者の役割「分別排出」
消費者には、市町村が定めるルールにしたがってごみを排出することが求められています。そうすることで、リサイクルしやすく、資源として再利用できる質の良い廃棄物が得られます。
また、市町村の定める容器包装廃棄物の分別基準にしたがって徹底した分別排出に努めるだけでなく、マイバックを持参してレジ袋をもらわない、簡易包装の商品を選択する、リターナブル容器を積極的に使うなどして、ごみを出さないように努めることも求められています。
●事業者の役割「リサイクル」
事業者はその事業において用いた、又は製造・輸入した量の容器包装について、リサイクルを行う義務を負います。実際には、容器包装リサイクル法に基づく指定法人※にリサイクルを委託し、その費用を負担することによって義務を果たしています。
また、リサイクルを行うだけでなく、容器包装の薄肉化・軽量化,量り売り,レジ袋の有料化等により、容器包装廃棄物の排出抑制に努める必要があります。
※指定法人…公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会
●市町村の役割「分別収集」
家庭から排出される容器包装廃棄物を分別収集し、リサイクルを行う事業者に引き渡します。
また、容器包装廃棄物の分別収集に関する5ヵ年計画に基づき、地域における容器包装廃棄物の分別収集・分別排出の徹底を進めるほか、事業者・市民との連携により、地域における容器包装廃棄物の排出抑制の促進を担う役割を担います。
(参考資料)
・容器包装リサイクル法における再商品化の仕組み
・容器包装廃棄物のリサイクルの流れ
市町村は3年ごとに5年を1期とする「分別収集計画」を、都道府県は3年ごとに5年を1期とする「分別収集促進計画」を策定することとされています。
容器包装廃棄物の分別収集に係る状況は、以下のリンクページに掲載しています。
・容器包装廃棄物の分別収集状況
掲載内容:
(1)品目別の収集実績(2)収集計画と収集実績(3)収集実績と排出見込み
(4)分別収集に係る推移(5)市町における収集状況(6)全国の分別収集状況
【参考】直近6年における品目別分別収集実績(平成30年度~令和5年度)
平成 |
令和 元年度 |
令和 2年度 |
令和 3年度 |
令和 4年度 |
令和 5年度 |
||
無色ガラス |
5,378トン |
5,035トン | 5,195トン | 4,489トン | 4,356トン | 4,070トン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
茶色ガラス |
5,172トン |
5,044トン | 4,944トン | 4,518トン | 4,555トン | 4,375トン | |
その他のガラス |
2,317トン |
2,266トン | 2,215トン | 2,212トン | 2,167トン | 2,191トン | |
その他の紙 |
0トン |
0トン | 20トン | 0トン |
0トン |
0トン | |
ペットボトル |
4,967トン |
4,896トン | 5,054トン | 5,236トン | 5,322トン | 5,237トン | |
その他のプラスチック |
22,437トン |
22,183トン | 22,700トン | 22,452トン | 22,502トン | 21,644トン | |
うち白色トレイ |
6トン |
4トン | 4トン | 6トン | 6トン | 7トン | |
スチール |
2,971トン |
3,100トン | 2,876トン | 2,662トン | 2,463トン | 2,297トン | |
アルミ |
2,897トン |
2,952トン | 3,281トン | 3,234トン | 2,923トン | 2,729トン | |
段ボール |
8,100トン |
8,689トン | 11,385トン | 11,668トン | 11,483トン | 10,737トン | |
紙パック |
56トン |
55トン | 52トン | 53トン | 58トン | 52トン | |
合計量 |
54,295トン |
54,220トン | 57,722トン | 56,524トン | 55,829トン | 53,332トン |
※小数点以下を四捨五入しているため、合計と内訳があわない場合があります。
容器包装リサイクル法の規定に基づき、県では容器包装廃棄物の発生抑制及び分別収集をさらに促進するため、「広島県分別収集促進計画」を3年ごとに策定しています。
以下のリンクページに、最新計画を含め直近6期の計画をPDFで掲載しています。
・分別収集促進計画 ※令和5年4月を始期とする「第10期広島県分別収集促進計画」を、令和4年8月に策定しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)