ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県中学校教育研究会 社会科部会

広島県中学校教育研究会社会科部会

 リストマーク会長          加藤 真悟  (東広島市立豊栄中学校)
 リストマーク事務担当    松原 直哉      (広島市立牛田中学校) 
 リストマーク連絡先       082-221-9073 (広島市立牛田中学校) 

 

 

 

■■つぎの情報を更新しました■■

​〇「第7回中国ブロック中学校社会科教育研究大会(広島大会)​

第52回広島県中学校社会科教育研究大会(安芸大会)第二次案内」を掲載しました。

トピック(クリックするとその掲載場所へ移動します)

リストマーク会則 (PDFファイル)(119KB)

リストマーク組織

リストマーク研究大会

第7回中国ブロック中学校社会科教育研究大会(広島大会)
第52回広島県中学校社会科教育研究大会(安芸大会)

  • 期日            令和5年11月8日(水曜日)
  • 会場            熊野町民会館 他
  • 研究主題      「単元をつらぬく問いに向かって、「社会的な見方・考え方」を働かせる社会科学習の創造」
                        
    ~重くて深い学びをめざす単元開発を通して
  • 講師およびファシリテーター      広島大学大学院人間社会科学研究科 教授 草原  和博

第二次案内はこちら (PDFファイル)(590KB)

第51回広島県中学校社会科教育研究大会(福山大会)

  • 期日            令和4年11月4日(金曜日)
  • 会場            福山市神辺文化会館 他
  • 研究主題      「『社会的な見方・考え方』を育成する社会科学習の創造」
                        
    ~学ぶ意義を実感できる授業づくりを通して~
  • 講師およびファシリテーター      広島大学大学院人間社会科学研究科 教授 草原  和博

        ​第二次案内はこちら (PDFファイル)(395KB)

第5回中国ブロック中学校社会科教育研究大会(広島大会)
第50回広島県中学校社会科教育研究大会(広島大会)

  • 期日            令和元年11月6日(水曜日)
  • 会場            広島市西区民文化センター
  • 研究主題      「『社会的な見方・考え方』を育成する社会科学習の創造」
                        
    ~ルーブリックを明確にしたパフォーマンス評価の実践を通して~
  • 講師およびファシリテーター      広島大学大学院教育学研究科 教授 草原  和博

        第二次案内はこちら (PDFファイル)(562KB)       

第49回広島県中学校社会科教育研究大会(西部Bブロック大会)

  • 期日            平成30年10月19日(金曜日)
  • 会場            大竹市市民会館,大竹市立玖波・小方・大竹中学校
  • 研究主題      「社会的な見方・考え方を働かせ思考力・判断力・表現力等を育成する社会科教育の創造」
                             
    ~社会との関わりを意識した単元開発を通して~
  • 講師およびファシリテーター      広島大学大学院教育学研究科 教授 草原  和博
           
      第二次案内はこちら (PDFファイル)(364KB)

 担当指導主事のコーナー

 担当 中嶋 謙太郎 (義務教育指導課)

◆ 広島県中学校教科教育推進研修(社会科) 

◆広島県中学校教科教育推進研修(社会科)について

広島県中学校教科教育推進研修とは,「地域の中核となる公立中学校等の社会科教員を対象に,社会科教育の課題に対応したデジタル機器を活用した授業改善を図るための実践的な研修を実施することにより,本県中学校における社会科教育の一層の充実を図る」ことを目的に,令和3年度から実施された研修であり,4人程度の社会科教員が各グループをつくり,学習指導案,単元計画,評価問題等を作成し,その学習指導案を基に授業公開を行いました。

 


研究成果物の公開について

本研修で作成した学習指導案(単元計画を含む)を公開します。

成果物は基本的にWordファイルで公開しますので,生徒実態等に合わせて加工して使用できます。ただし,使用できるのは学校内で教育指導に用いる場合のみに限定します。

令和5年度 学習指導案
Aグループ 第2学年 歴史的分野
近代の日本と世界 (Wordファイル)(521KB)
Bグループ 第1学年 地理的分野
R5Bグループ 地理 (Wordファイル)(365KB)
Cグループ 第3学年 公民的分野
 R5Cグループ 公民 (Wordファイル)(99KB)
令和4年度 学習指導案
Aグループ 第2学年 地理的分野
近畿地方~人口や都市・村落を中核として~ (Wordファイル)(663KB)
Bグループ 第3学年 公民的分野
生産の場としての企業 (Wordファイル)(115KB)
Cグループ 第2学年 地理的分野
 東北地方~伝統工芸品の生産・販売とその変化~ (Wordファイル)(86KB)
Dグループ 第2学年 歴史的分野
近世の日本 (Wordファイル)(311KB)

 

令和3年度 学習指導案
Aグループ 第3学年 公民的分野
 民主政治と政治参加(C 私たちと政治) (Wordファイル)(128KB)
Bグループ 第2学年 地理的分野
 中国・四国地方~自然環境(自然災害・防災)を中核として~ (Wordファイル)(5MB)
Cグループ 第2学年 歴史的分野
 欧米の進出と日本の開国~江戸幕府の滅亡~ (Wordファイル)(522KB)
Dグループ 第3学年 公民的分野
 現代の民主政治と社会~地方自治と私たち~ (Wordファイル)(326KB)

 

◆ 関係情報や参考になる取組 ◆

 1 関係機関における参考資料

 2 広島県教育資料

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?