|
|
|
|
|
R6年10月更新 | ||
![]() |
R6年5月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 | ||
![]() |
R6年12月更新 | ||
![]() |
R6年12月更新 | ||
![]() |
R5年9月更新 |
会長あいさつ
広島県中学校教育研究会は、広島県教育委員会の御指導のもと、学習指導要領等の法令に則り、自主的・創造的な教育活動を行い、本県中学校教育関係者の資質向上と学校教育の振興を図ることを目的としています。 昨年度からは、教職員が集まって研修ができるようになってまいりました。教室で授業を観ることで、対面で言葉を交わし協議することで、「観る」・「聴く」・「感じる」ことができることの大切さをあらためて感じている方も多いのではないでしょうか。 社会がどれだけ変化しようと、どのような状況の中でも、子供達に力をつけるという私たちの使命が変わることはありません。だからこそ変化する社会の中で、私たちも学び続け、工夫し、よりよい授業づくりを目指して指導力の向上に努めなくてはなりません。学び続け、指導力を高めていくことが、教職員としてのやりがいや充実感、喜びにもつながるはずです。 広島県中学校教育研究会は、学び続ける者同士、互いに支え合い、磨き合う、仲間と一緒に学ぶための会となるよう、一人一人の会員がその果たすべき役割を十分に自覚し、主体的に実践的な研究に取り組んで参ります。 今後とも本研究会に対しまして御理解と御支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
熊野町立熊野中学校 校長 三原 隆行 |
|
![]() |
R6年9月更新 | ||
![]() |
R6年10月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 |
|
|
![]() |
R6年7月更新 |
||
![]() |
R5年10月更新 | ||
![]() |
R6年6月更新 | ||
![]() |
R7年1月更新 | ||
![]() |
R6年4月更新 | ||
![]() |
R6年7月更新 | ||
![]() |
R7年3月更新 | ||
![]() |
R5年9月更新 |
||
※小学校部会のサイトへ移動します。 |
R6年7月更新 |