
愛護センターの日常225
~飼い犬との幸せな暮らし方セミナー~
2月15日(土)に開催された教室に
まずは知育玩具!
匂いを嗅いでおもちゃチェックが始まりました。
飼い主さんがしらたまは慣れるのに時間が必要と【飼い犬の性格を理解】しているので
無理に近づけるのではなく、自ら興味を持つのを待ってくれました!
モデル犬時代に遊んだことがあるおもちゃは「できるよっ!」と自身満々にやり始めました♪
続いて手作り知育マット!
今日の教室で紹介した知育玩具の中で離れず、一番好きなようでした!
家に帰って早速、飼い主さんが作ってくれて、知育マットで楽しんでいる様子の写真が届きました☆
知育BOX!!
久しぶりの段ボールは少し怖かったようで最初はひけ腰・・・
ここでも無理にやるのではなく、慣れるのを待ってくれたので、最後は知育BOXに入ることができました!!
最後に3ショットを撮らせてもらいました!
1年前の譲渡時と比べて、しらたまとの距離が「グッ」と縮まっています(^^)
飼い主さんの幸せそうな笑顔も素敵です♡
かわいい迷子札を付けていたので、お話を聞くと・・・
なんとお父さんの手作り!!
【しらたまの絵】
【ハーネス(現在作成中)】
とまだまだ手作りの物がたくさん・・(^^)
しらたまへの愛をとても感じ、スタッフ一同とても嬉しかったです♡
<セミナー開催日のお知らせ>
飼い主との幸せな暮らし方セミナー
毎月第1土曜日 講義編
毎月第3土曜日 実技編
過去のブログでも紹介しています!
皆さんの参加 お待ちしております!!
このページに関連する情報